岸田総理の発言では、6月10日から沖縄と千歳空港国際線を再開する。
しかし、フライト情報を見る限り国際線は欠航との標記あり。
一部飛び出したのか?疑問が残る。
秋には海外へ飛び出したいと考えているが、千歳空港ではなく羽田の国際線になるかもしれない。
近年、冷え性?下半身が年中冷える。
冬は寒くて、夏は冷房で冷える。
これを解消するには南国へ行くこと。
または、温泉三昧することかな。
非日常と新たな世界を見たくて心がうずいています。
岸田総理の発言では、6月10日から沖縄と千歳空港国際線を再開する。
しかし、フライト情報を見る限り国際線は欠航との標記あり。
一部飛び出したのか?疑問が残る。
秋には海外へ飛び出したいと考えているが、千歳空港ではなく羽田の国際線になるかもしれない。
近年、冷え性?下半身が年中冷える。
冬は寒くて、夏は冷房で冷える。
これを解消するには南国へ行くこと。
または、温泉三昧することかな。
非日常と新たな世界を見たくて心がうずいています。
TVのニュースで新型コロナ感染による持続化給付金の不正請求が出てきた。
簡便にスピーディーに支給したことで、倒産や資金ショートに使っていただいたことは
経営困難な会社にとって救われたことと思う。
しかし、それを悪用する輩は常にいるものだ。
96千万円をだましとったとして逮捕された詐欺家族4人(父親は国外へ逃亡中)
これは、まだまだ氷山の一角らしい。
弊社でも雇用調整助成金等の申請代行を行なってきたが、簡易にされるのはありがたいが
後で、会計検査院の監査があり不支給となることもある。
今回の新型コロナ関連の給付金は、今まさに会計検査院の審査にあり返還命令が出される案件が激増しているとのこと。
甘い汁には気を付けなければならない。
弊社でも、今まで通りの報酬で給付金代行申請をすることができなくなりました。
人件費や時間、労力に見合うためには倍以上の報酬額が必要となりました。
依頼者の皆様にご理解をいただきたいと思っております。