goo blog サービス終了のお知らせ 

e-労務事務所 田中所長のブログ

北海道札幌市にある特定社会労務士「e-労務事務所」の田中によるブログです。

統一地方選前半

2019年03月29日 16時43分36秒 | 田中所長の日誌

今日、道県政令市議会議員の選挙が告示され選挙戦がスタートした。

地方議会議員は、市民の声を聴き国政の手が入り込めない生活の場での政策実現が勝負だ。

市民を大切にする熱い心がなければ全うできない。

正に生活の場で勝負するとは、気力・体力・知恵等フル活動でミッションを果たすことになる。

売名行為はすぐに薄の皮がはがれて嘘が露呈してしまう。

全国でニュースになる地方議員の不埒な態度なんと多いことか!

結局は、辞職へとつながる。

そもそも市民の税金で議会活動(市民活動)をするのである。

身を正して臨むべきだ。その謙虚な姿勢が無くなったら自ら辞すべきである。

それを見極めるのも有権者の役割。心して市民の権利を果たしてまいりたいと思う。

 


今年のGW

2019年03月27日 12時24分14秒 | 田中所長の日誌

最近お問い合わせの多いのが、今年のGW10連休についてである。

弊社の顧問先、医療機関が多いためにお問い合わせ殺到するところである。

患者さんのことを考えると4月30日~5月2日まで診療日とするところ、またこの際10連休にするところと

さまざまである。特に病院は入院患者や薬の関係で中3日間は診療するところが多い。

これは国が定めたことである。私的な医療機関としては、院内規則等に祝日を公休と定めていない限り、これに追従することはない。病院は勤務シフト制のところが多いので、休日は勤務シフトによると決めているところが多いと思う。

また、もしも曖昧な規則になっているのなら事前に当院は、〇〇日は診療日とする。どうしても休みたい人は有給休暇で休んでくださいとアナウンスしておけば良い。

弊社も医療機関の顧問先が多いので、5月1日2日は営業日とさせていただいた。

10連休にしても何処に行くにも混んでいて高い。特に海外は通常の2倍以上も旅費がかかる。

日本の休暇制度は重なりすぎるから渋滞と遊興費が高騰となる。分散した休み制度を国も考えてほしいものだ。


3月初ブログ

2019年03月14日 18時20分04秒 | 田中所長の日誌

今月初旬より、東南アジア方面に出張。

海外研修生を本格的に介護分野でも受け入れていくことから視察、意見交換に行ってきた。

近年の法改正、ゆとり世代、世代間ギャップ等、日本人同士でも指揮命令する側とされる側の意識

が一昔前と比較して大きく変わってきている。

そこから起こるパワハラ、セクハラ問題。最近のニュースでも報道されるDV。

家庭内での子の虐待等社会問題化している。

アジアの人々と日本人では、文化、宗教、教育、家庭環境、社会体制等すべて違う。

また癖のある方もいる。性格も人それぞれ!

そういう人たちを研修生として受け入れ仕事を共にしていかなければならない。

大変な労力を要する。受け入れ側は心して、人材に育てるという意識が無ければ続かないと思われる。

観光で遺跡や文化、自然の景観を楽しんでいるのと訳が違う。

どろどろとした人間の利害関係に踏み込んでいくのである。

お互いに尊重しあいアジアゾーンでの新たな国、地域作りとの高い使命感に立って取り組むこと。

そんなことを体感した旅でした。