goo blog サービス終了のお知らせ 

e-労務事務所 田中所長のブログ

北海道札幌市にある特定社会労務士「e-労務事務所」の田中によるブログです。

芋掘り

2015年08月28日 09時35分04秒 | 田中所長の日誌

明日3回目の芋掘り。これで終了予定。

人生初の芋作りであったが、なかなか楽しいものだ。

自然との戯れ、全身を使った力仕事、汗まみれ、仲間との共同作業、コミュニケーション、発育の喜びetc

今年は豊作との事。

今は、近所、友人、知人にあげるのが、また楽しみである。

この後は、来年の為に畑の仕込みをしなければならない。

トラクターで耕し肥料をまいて、雪が降る前にまた耕す。

一冬休んだ畑には養分がふんだんに含まれ、翌年の春、いいものが収穫されるのでは!

そんなことを想像しながら農作業を楽しんでまいりたい。

 

社労士業も農作業と似たものがある。種を植え育て(いい仕事を通して強固な信頼関係を築く事)収穫のときを待つ。

いよいよ9月、社労士業の収穫のときを迎えられるかな?


筋トレ

2015年08月24日 17時58分48秒 | 田中所長の日誌

先週21日は業界の仲間とゴルフコンペ。18ホールをカートではなく歩く。

昨日は朝から実家にて芋ほり作業。とは言えども私は耕運機で芋を掘り出す役目。それを拾い集めてくれるのが元同僚仲間。

しかし、この掘り出し作業が機会と言えどもなかなか厄介である。

雑草の根に引っかかって前に進まない。腕と腹筋で機会を持ち上げ前に推し進める。

お蔭で今日は全身筋肉痛だ。

筋肉は年々衰えるから鍛えなければ、肥満になる。筋肉が新陳代謝をよくしてくれているのだ。

そう思うと体が痛くてもまた頑張ろうと思う。今週もまた土曜日芋ほり作業だ。

 


お盆明け

2015年08月19日 17時37分55秒 | 田中所長の日誌

お盆明けの今週は、17日こそ閑散としていたものの昨日と今日は電話、訪問と目まぐるしい日々となる。

得に、この秋から年末にかけて内閣府の施行するマイナンバー制度が特需となり多忙気期を迎えようとしている。

その前兆か?お盆明けの昨日から秋の気配である。北海道に残暑は無いのか?・・・潔良くていいのかもしれない。

休みも取れたことだし特需対応しっかり取り組んでまいりたい。

マイナンバー対応は当事務所のハード、セキュリティ、人的管理にもレベルアップしなければならない。

 


閑散期?

2015年08月07日 17時54分35秒 | 田中所長の日誌

我らの士業には、繁忙期があるなら閑散期もあるのが普通である。

しかし近年、閑散期らしきものがなく業務に取り掛かってきた。

流石に今週と来週は繁忙期と比べると閑散期である。電話も少ない。

お蔭で久しぶりに明日明後日と2日間連休が取れる。来週は13日~16日までお盆休暇も取れそうである。

しかし、嬉しいことに9月のスケジュールが立て込んできた。

マイナンバー関連で顧問先及びスポットの依頼案件が増えてきた為である。

今日からトムクルーズ主演のミッションインポシブルが始まった。

我らのミッションもこの秋、大いなる成果を上げてまいりたい。

 

 


8月へ

2015年08月03日 14時16分40秒 | 田中所長の日誌

4月完全独立~5月事務所移転~3ヶ月間の繁忙期(労働保険年度更新+社会保険算定基礎届+賞与の申告等)突入し

1年で最も忙しい時期を所員で力を合わせ乗り切ることができた。

早いもので今年も半年が過ぎた。私にとっては近年まれな激動の半年であった。

休日も仕事に追われ、経理部長、庶務部長も兼務し(そんな役職は無いけれど)46時中頭と心を回転させ、経営安定の為、走り回ってきた。

おかげさまで多くに支援者、顧問先の諸先生に支えられ計画を遂行出来るところまで見えてきた。

それだけに8月に入り少しほっとする時期を迎えることができたと思う。

今日は、顧問先のホテルにて懇親会を行う予定である。

お盆明けから、再び怒涛の勢いで前進してまいる覚悟である。