今週3月に入る。
いろいろなものが動く3月。
雪の下の土の中では、新たな植物が芽を出す準備をしている。
枯れたように見えた樹木は、葉を出す準備をしている。
我らも次の展開向けて動く時が近づいてきた。
私の芋仲間達も雪解けを前に決起集会?したいとのこと。
この1ヶ月体力づくりに励もうと思う。
今週3月に入る。
いろいろなものが動く3月。
雪の下の土の中では、新たな植物が芽を出す準備をしている。
枯れたように見えた樹木は、葉を出す準備をしている。
我らも次の展開向けて動く時が近づいてきた。
私の芋仲間達も雪解けを前に決起集会?したいとのこと。
この1ヶ月体力づくりに励もうと思う。
新年に入り、今日までに顧問契約(スポット含め)5件。
今年、事業拡大の顧問先もあり着実に顧問件数が増えている。
小さな依頼案件でも懸命に、丁寧に、お客様目線で仕事をするをモットーに
取り組んできた成果が出てきたのではないだろうか!
ありがたいことに「今後も労務相談等で繋がっていきたいので顧問契約してください」等
と会話のなかで持ち掛けられ契約に至っている案件もある。
為すべきことを成しても驕らずに謙虚に前に進もう。
成果は我らの姿勢や仕事が評価されたものだから!
それに胡坐をかくことなく、新たな挑戦を開始していきます。
今年度の専門家派遣(札幌市の人材育成強化事業)5ヶ所完了した。
8月~半年間、人材の活用ルールや、高齢者の雇用延長制度等についてアドバイスさせていただいた。
また制度作りにも関与し、目的を果たすことができたと確信する。
2月も後一週間で終わる。
いよいよ3月だ!
仕掛中の案件を仕上げ、年度内に完了させていきたい。
3月中旬には、3度目のハワイで心身をリフレッシュし4月から始まるリトルファーマー
に備えてきたいと思う次第です。
3年前の移転開業時にいただいた胡蝶蘭の蕾がでてきた。
この春で独立開業から丸3年を迎える。
まさかこんなに長く蘭が枯れずに成長するとは思いも寄らなかった。
白蘭と共に弊社も枯れずに生命力豊かに成長中である。
いよいよ事務所も手狭になり移転も検討しなければならない。
相談に来られるお客様も増えてきた。
電話相談は連日!
5周年へ向けて、百花繚乱の賑やかな人財城の事務所を目指してまいりたい。
昨夜、オリンピックを遅くまで見ていたので少々寝不足。
特に高梨沙羅良かったね。快心のジャンプでも金メダルとはならなかったが、あっぱれである。
それにしても金メダル取ったノルゥエーの選手はよく飛ぶ!
また、高木美帆のスピード1500メートルもすごかったね。0.2秒差、後一足!
メダリストの多くは、挫折し、そこから這い上がってきた選手。
必ずや長い人生に生きる教訓をもたらしたことであろう。
我らの住む町札幌は、人口100万都市で世界一の積雪を誇る雪国である。
一冬過ごすたびに金メダルものだ。
春の訪れとともに金メダル獲得の喜びに沸くのも雪国ならではである。
今日から平昌オリンピックが始まる。
日本選手に熱いエールを贈り続けたい。
近代オリンピックの父・クーベルタン男爵曰く。
最も大事なことは、勝つこと以上に戦うことであると。
自分との戦いに勝つことが最重要!いい言葉だ。
人生全般に通じること。
人と比べることはない。自らの新記録に挑めばいいのだ!
私自身、今も困難な問題に常に挑戦している。
全ては、顧問先のお客様に応えるため、また弊社の青年たちに
盤石な基盤を作りバトンを継承するためである。
後継者の育たない企業・団体に未来はない。
未来は青年で決まる。
新年から、また先月末から、新規案件及び新規業務が相次いで寄せられいる。
医療機関、幼稚園、理美容・・・etc!
業種も多枝に亘ってきているので事前情報の調査も必要である。
2月は、特に北海道は、商売の振るわない時期であるが、5~7月の繁忙期が
既にやってきたようで忙しい。嬉しい悲鳴である。
一つ一つ丁寧に応えていきたいと思う次第である。
こまめにコミュニケーションをとり、ミスなく、また付加価値情報もプラスして
お応えしてまいりたい。
今週1週間は札幌雪まつり開催中である。
我が家の近くの「つどーむ」でも雪の滑り台で遊べる環境ができている。
お陰で?栄町の地下鉄から「つどーむ」まで外国人で賑わっている。
外国人の日本で一番人気の町は?第一位ニセコ 第二位札幌市
いづれも北海道がワンツウを占めている。嬉しい限りだ。
北海道にいればこそ春の喜びも倍増する。確かに寒いし雪も多い。
しかし雪のない国から見るとこれが憧れなのだ。
北国に住む我らも、この季節を楽しむしかない。春の訪れを待つだけでも楽しくなるものだ。
せっかく海外から人気ある町なのだから大いに外国人と交流会を盛大にして楽しむのも一手あり!