That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

SHERLOCKED UK 25-Sep

2016-10-01 11:35:15 | Sherlock Topics 2016
25日です。
イベントに参加した方たちのツイートを拾ってみましたが、
何しろシチュエーションがわからないのでかなり怪しい訳です。
でも、こうして熱心なファンの方たちがツイートしてくれるので
日本にいても雰囲気を味わえるのは本当にありがたいです。

時系列はバラバラです。
もしかしたら24日のも入っているかも・・・・

Wanda and Timothy


役者志望者たちへのアドバイス。
ティモシー:セリフを覚える事、そして家具に躓かない事。
ワンダ:時間を守る事。(←それは息子さんに言わないと笑)

シャーロックの両親を演じる事について
ティモシー:合理的なキャスティングだよね。
ワンダ:シャーロックで共演できるのはとても素敵な事だった。

ワンダ(突然):ベネディクトって良い名前だと思う?

ワンダ:シャーロックとマイクロフトを自分の息子と呼ぶなんて普通でいられると思う?

※ティモシーとベネディクトは同じ笑い方をする。

ティモシー:シャーロック・ホームズを演じるジェレミー・ブレットはワンダのヒーローだった。
彼女が18歳の時、ジェレミー・ブレットが大好きだったんだ。
ワンダは今でもジェレミーとお茶を飲みたいと思っている。


ワンダ:ベンは私たちを驚かせたいから自分の仕事を隠したがる。

ワンダはメアリーを演じたかった。メアリーはやりがいのある役だ。
コテージでのジョンとメアリーに彼女は泣いた。

ワンダとティモシーはシャーロックの両親はどう出会ったのか考えている。

ティモシー:私はラッキーだったんだよ。現実でもね。

ワンダ:ティムはすごいロマンチストなの。だから彼の息子もそうなのよ。

ワンダ:ホーキングを演じたベンは素晴らしかったと思う。

ワンダ:(ベンとマーティンのケミストリーについて)彼らが一緒にいるとすごいと思う。

ワンダ:マーティンはどこ?もうホビッティングはしてないわよね?

Q:シャーロックのような子どもをあなたならどう扱いますか?
ティモシー:すぐにでも全寮制の学校に入れるよ。


ベネディクト登場とモファットさん、スーさんと御大も。


ベネディクト→BC モファットさん→M 御大→G 質問→Q


僕の椅子!


BC:シャーロックはワトソンを通して誰かになっている。

BC:シャーロックが徐々に人間的になってきたのはワトソンの力なんだ。

BC:コメディもやりたい。コメディが大好きなんだ。


BC:Furlockなんて好きじゃないよ。全然似てないし!

BC:マーティンはテキストでやりとりしないし電話もしない。e-メールなんだ。

BC:シリーズは彼らのケミストリーがなければ成り立たないしマーティンは愉快な仕事仲間だよ。


BC:日曜の夜に3世代が座ってドラマを観て楽しんでくれるのが嬉しいよ。

BC:ファンの熱気は好きなんだ。

BC:シャーロックは自分と関わった人に愛着を持ってるよ。

BC:新しいシリーズでシャーロックの進化は新たなステップに入ったんだ。

BC:ビクトリア時代のシャーロックが好き。
髪型もあるけど、立ち居振る舞いや衣装も違うからね。

※ベネディクトがモファットにシャーロックのバックグラウンドを訊いてみたところ、
「シャーロックは卓越した賢さがあるんだ」と言ってたとモファットのマネをして報告。


G:もしマイクロフトを見かけなくなったら、
多分彼はペットの兵士と冒険して事件を解決してるんだよ。

※シャーロックのコートはS4でも変わりはないとスーさん。

M:シャーロックが世界中のフレンドシップを築いたことに心から感動している。

G:マイクロフトは弟の感情が危険だと考えているし、シャーロックは感情と常に戦っている。

G:マイクロフトはシャーロックとジョンの友情をうらやんでいるんだと思う。

G:子どもだったシャーロックが必ずしも手に負えないわんぱくだったとは思わないけど・・・どうなんだろうね。

G:マイクロフトはシャーロックが探偵の道を選んだことに困惑している。


G:彼らのリレーションシップはナイルズとフレイジャー・クレインの影響を受けている。
マイクロフトはかなり極端になっているが。
(これは多分、シットコムドラマ「そりゃないぜ!? フレイジャー」の事だと思います。)

G:彼らはお互いを大事に思っているがふたりとも他人を気にかけるのは弱さだと思っている。

G:スティーブンとお互いに原稿を送りあったりせずに一緒に並んで書いたのはS4が初めて。
いつもお互いに意見を出し合い、執筆が始まると興奮しやすい子どものようになるよ。

Q:ドラマをどう終わらせるのか何かアイデアはあるんですか?
M:まだ終わってないなんて誰が言った?

M:シャーロック・ホームズが終わりを迎える事はないよ。とは言え、私たちは好きにやるけど。

最後にスタンディングオベーションでみんなを見送るベネディクト。


そして、御大たちが「We are nearly done 」って言ってたみたいなんですけど・・・
ほぼ完了、って意味だと思うのですがどんな話の流れで、何に対して言ったのかはわかりません。
わかりたくありませーーん!

もう一回だけ続きます。

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高額の青シャツ (マラカイト)
2016-10-01 21:32:50
ベネさん、みんなすごいお金使ってるのにいつものブルーのシャツでらしいといえばそうだけど
それでもスーツ姿を観れたらため息もそれ相応に違うと思うんだがね。
夜じゃないしパーティでもないから正装じゃなくてもいいけどさ変わらないんだね。

私はやっぱりベネさんのご両親の話が面白いです。
ワンダママがジェレーミーさんのファンだったとか、時代的にそうだろうなと思っても実際聞いてみると胸に来る感じがしますね。
あと、マイクロフトの親っていうのも笑えますよね。
し、仕方がないとはいえ親子で並んだらちょっと困る。

御大たちの会話には惑わされないもんね。
憶測しすぎると外れるような気がするし広いおでこの上では踊りませんよ。

わたし動画とか出てたけど観てないんです。
なのでここで読めてすごく楽しいです。有難うございます。
次も楽しみにしてます。
昨日、ベネさんがロックを歌う動画が出てましたね。
あれだとうまいんだか下手なのかよくわかりませんで、うまいことしてやられましたな。
返信する
フレイジャー (Misy)
2016-10-01 22:02:38
こんばんは~
シャロコンのトークの紹介ありがとうございます♪相変わらず情報を追ってなかったので、ありがたいです!(他力本願)

今あんまり時間がないのですが、フレイジャーが出てきたので、つい一言書きたくなって…そうです、Γそりゃないぜ!フレイジャー」なんですが、この邦題こそ、そりゃないぜ!と思ってしまいました(涙)

アメリカのドラマですが、イギリスに住んでた時に放映していて大好きだったんです~Boxセットを持ってるくらい。S11まであるので気軽におすすめはできませんが、脚本がすごくよくできていて面白いので御大が好きそうな気もします。でも、これって確か日本で出てるのは途中までなんですよね。そう言えば、S3放映の頃の記事でもゲイティス御大が触れていたので紹介記事を書いてたのですが、アップしないままPCに眠ってます。そのうちアップしたいけど、このところまた更新できてないのに、いつになることやら…

それはそうと、Γ終わってないなんて誰が言った? 」はジョークですよね!やっぱり御大サドだから…(涙)
返信する
Re.高額の青シャツ (dico)
2016-10-01 22:30:04
マラカイトさん
こんばんは!
あー確かに、もう少しオシャレしてくれたらファンも嬉しかったかもですよね。
大金はたいて、いつもの青シャツベネさん・・・まー、ベネさんらしいですけど。

ご両親が出演していたおかげで、いろいろな話が聞けたのは嬉しいですね。
実際はもっと沢山話していたと思うと、
やっぱり主催はコンのDVDを出すべきですよ!
ワンダさんがジェレミーさんのファンだったなんて私も何だかニヤニヤしちゃいました。
やはりマイクロフトの親はやりづらそうですね(笑)
とても愛らしいお二人で、すごくいいですよね。
ベネさんがご両親大好きなのも最高に素敵です。

そうそう、御大たちは基本うそつきだから(笑)
本人に「広いデコの上では踊らないぞ」って言ってみたいですー。言えないけど。

私も動画は全然見てないんです。
切り貼りな内容で読みづらかったと思いますが、読んでいただけて私も嬉しいです!

ピンクフロイドですよね。
正直、ちょっと・・・意外と・・・あれ?な感じでしたが(ごめんなさいー)
8月の家族たちの中で歌った時はウィスパーボイスにやられてしまいましたが・・・
マラカイトさん、上手い事を言いますね。
確かにうまいことしてやられた感はありました。
返信する
Re.フレイジャー (dico)
2016-10-01 22:41:30
Mistyさん
こんばんは~
いえいえ、すごく読みづらかったと思いますがお役に立てて嬉しいです~

フレイジャー、ええー!そうなんですね!!
「邦題、そりゃないぜ」←思わず声が出てしまいまいましたよー!
私は見た事ありませんが、確かに「そりゃないぜ」は無いだろうと・・・お察しします。

それにしても、BOXセットまで?びっくりです!
S11まであるなんて、かなり人気ドラマだったんでしょうね。
ちょっと見てみたいです。なぜに日本は途中までなんでしょう。

それで、ホームズ兄弟と何か共通点とかあるのでしょうか。
ドラマの内容がわからないので、「?」なんです。
てか、御大の記事を眠らせてはイケマセン!
落ち着いたらぜひUPしてくださいね~
ついでに、ドラマの話なども書いて下さると嬉しいです(図々しい)

「終わってないなんて誰が言った? 」とか、絶対に嬉しそうに言ったんでしょうね。
見なくても想像つきます(涙)
でも、こんな事を言ってるんだから、S4で終わらないのかもですよ!

裏の裏は表になりませんように・・・
返信する
Unknown (WINT)
2016-10-01 23:23:01
彼は青シャツを何枚持っているのでしょう。
きっとクローゼットに同じシャツがずら~っとかかっているんですよ…って前にも同じようなコメントを書いたような。

「フレイジャー」についてはMistyさんが以前から言ってましたもんね。
私もその眠っている記事、気になるのでぜひUPしてください。
待ってます。

パパとママはドラマ内でちょっとしか出番なかったのに何を話すのかな?なんて思ってたんですけど、そうでした、彼らはベネさんのパパとママですもんね!
素のベネさんの話が聞けておもしろかったです。

ピンクフロイド…どうなんですか?
ベネさんは歌がうまいと思っていたんですけど…ちょっと…あれ?って…。
「8月の家族」とか、船に乗って、惜しみなくオシリを披露してくれてるドラマ、あれでも歌ってたでしょ?
上手だと思ってたんですけど。
選曲に左右される歌唱力なんでしょうか。
返信する
Re.Unknown (dico)
2016-10-02 00:11:50
WINTさん
こんばんは~
ベネさん、パタリロか、ってこの話、前にもしたような気が私もします(笑)

パパとママはそうなんです、リアルパパとママですもんねー。
気軽にお話されていたのも印象的でした。

ピンクフロイド、やっぱりそう思います?
8月の家族はウィスパーボイスにやられた気がしますが、難しい曲ではありましたよね。
選曲に左右される歌唱力!なるほどー。ってそれは私もです(笑)
ベネさんは声が良い分、期待度がUPし過ぎちゃうのかもですね。
返信する
Unknown (WINT)
2016-10-02 08:18:48
こちらに書いちゃって申し訳ないんですけど
以前探しても見つからなかったんですがSETLOCKの記事の中に赤いワンピースを着た女性の話題はありましたっけ?

返信する
Re.Unknown (dico)
2016-10-02 08:57:08
WINTさん
おはようございますー。
赤いワンピースの話はほんの一瞬画像を貼ってるだけですがありましたよ。
こちらです。
http://blog.goo.ne.jp/dico360/e/3c01ca378128e1fd6c52995f02ea9f5e
返信する
Frasierの記事をアップしました (MIsty)
2016-10-30 01:49:19
こんばんは~
ホントに今更ですが、Frasierの紹介記事をアップしました。dicoさんのこの記事もリンクさせてもらいましたが、またまた事後承諾ですみませんです。

ガーディアンの記事を読み直したら、御大の記事というよりは記者がコメントを抜粋してるだけでしたけど。そして、私の記事もまるっきりFrasierの紹介でして…すみません。S3直後のガーディアン記事も懐かしいとはいえ、今更1から訳す気にはなれない根性なしです。何しろ、あれからもうすぐ3年で、S4目前ですものね~

ともあれ、とりあえずご報告に…今夜はもう寝ます~おやすみなさい。

返信する
Re.Frasierの記事をアップしました (dico)
2016-10-30 09:02:23
Mistyさん
おはようございます~
やったー、ありがとうございます!!
早速読ませていただきましたが、え?ジョンのモデルってダフ・・・・

ガーディアンの記事、懐かしいですね。
もうすぐ3年だなんて・・・早いですね、3年もこんな事やってるんですね、私たち(笑)

ご報告、ありがとうございました。
また後ほどゆっくり伺わせていただきます。
返信する

コメントを投稿