goo blog サービス終了のお知らせ 

That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

マイティ・ソー バトルロイヤル あらすじと感想 その2

2017-11-14 21:23:09 | Marvel
Thor: Ragnarok


続きです。


ネタバレありのあらすじ感想です。


アスガルドに戻るには宇宙船が必要です。
ソーはバナー/ハルクが乗って来たクインジェットに乗り込みます。

クインジェットを動かす認証コードはトニーが作っていたので
ソーが「アベンジャーズ最強」とかいろいろ言うのだけど全然ダメというのもナイスでした。
機体に残されていた最後に通信したナターシャの画像を追いかけてきたハルクが見ると
葛藤の末、バナー博士に戻ります。
この時のソーはエイジ・オブ・ウルトロンのナターシャのマネをしています。(笑)

バナー博士から脱出方法を聞きますが大きい宇宙船が必要でした。
ヴァルキリーが捕らえたロキにグランドマスターが所有する宇宙船を案内させます。

エレベーターの中でソーがロキに決別することを伝えます。
明るいソーに何だか納得していないロキ。憎くて愛しいお兄ちゃんなんだよね、きっと。
そして「助けて」作戦開始。

この場面は公式からUPされています。
ソーとロキの作戦”助けて”

何であれ兄弟が協力しているところが見れるのは嬉しいです。


しかしここにきてまた凝りもせずソーを騙そうとするロキですが
さすがのお兄ちゃんもそんなのはお見通し。
ロキをこの星に置いていったり、いろいろとありましたが(この辺忘れました・・・)
アスガルドに集結しヘラと対決。



ソー大ピンチの時にオーディンと話をしたりもしました。
お前はハンマーの力を借りてきたわけではない、お前自身が強いのだ、と言われ
パワー120%なソーに大変身もしました。


でもやはりヘラを倒すことができません。
ソーは「アスガルドは場所ではない、民なのだ。」と言った父の言葉を思い出します。
幸い、アスガルドの民は大きな宇宙船に避難できています。
ソーは炎の巨人スルトを蘇らせアスガルドをヘラと共に壊滅させることを決意します。

スルトの手でアスガルドは滅びましたが、民がいてソーがいる宇宙船がアスガルドです。
ソーの横にはロキがいます。
ここでハッピーエンド・・・?にはなりません。
ソーとロキの乗った宇宙船の前に現れた巨大な飛行体。
その正体は・・・・・で終わり。インフィニティウォーに続きます。

クレジットのあとの映像はグランドマスターの顛末でした。
相変わらず私が書くと分かりづらいあらすじです。


映画はコメディチックなので最後まで楽しく観れました。
が、
ソーのストーリーとしては確かにかなり異色でした。
クリヘムはコメディも上手いし多少のコントはメリハリもつくので良いと思うのですが、
ケネス・ブラナーの神話の世界が吹き飛ばされているので好き嫌い分かれそう。

チーム・ソーの動画も含めてあのノリは嫌いじゃなくむしろ好きな私。
ここまでギャグにするか?という感じでとにかく隅から隅まであますところなくネタです。
ジェフ・ゴールドブラムも最高でした。


でもヘラにハンマーを砕かれ何もかも失い奴隷にまで落ちたソーが様々な人と出会い、
本当の強さや守るべきものに気づき大切なものを取り戻すためヘラに立ち向かっていく。
・・・にはちょっと軽すぎるような気がするの。
ラグナロク感も鈍感な私にはあまり伝わってこなかったし。
もう少し落ち着いてオーディンとヘラやヴァルキリーの話が観たかったのと、
もっとソーを堪能したかったです。そういう意味では物足りなかったですね。

あ!もうひとつ重大な事が。
ソーがオーディンとおそろいの片目になってしまうんです。
インフィニティウォーまでには回復してほしいのだけど・・・なんか無理そう。くすん。
ムジョルニアなくなって片目もなくなって、オーディンも死んでしまったし、寂しい。

しかし、やはりケイトねーさんはステキだしジェフ・ゴールドブラムは芸達者だし、
テッサ・トンプソンもカッコよく、カール・アーバンはいろいろ凄かったです。
そしてもちろんマーク・ラファロとハルクのギャップも面白く、トムヒの発音も好きでした。
これで最後だなんて勿体ないのでぜひまたリベンジャーズの活躍を期待したいところです。



ジェームズ・コーデンのリアルキャストの学芸会が面白かったです。
このノリがやっぱり好きなんですよね。
4Dとか笑うわ(笑)観客はラッキーですね。
Thor: Ragnarok 4D w/ the 'Thor' Cast

もうひとつ、
映画の予告がどれもこれも観たいのばかりで。
ブラックパンサーもかっこよすぎだし。
冒頭にマーティンが出ますが、実は出番がこれだけだったりして・・・・笑えない。

オリエント急行もやっぱり観たい。
肯定と否定、あ、逆だ、否定と肯定も。
いよいよSW「最後のジェダイ」も公開です。
そして私はジャスティスリーグを今月初日に行ってまいります。

それではこの辺で。


10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ライトなノリ (あきこ)
2017-11-15 01:26:54
わたくしもケネス・ブラナーがアメコミの世界に殴り込んで作り込んだ「北欧神話」のテイストに感嘆したひとりなので、今作は「遊びすぎ」だな・・と思ったひとりです。
全体に軽いノリはいかにも2017年ぽいし、役者さんもみんな楽しそうだし、これがウケて全世界的に興行収入も良かったようだけども。とはいえ、なんか番外編というか隠し芸大会的というか・・・「これからどうなるの?」っていうハラハラどきどき感はまったくなかったですね。
ひとまずは、年末に向けてケネス・ブラナーの「オリエント急行」が楽しみです。ポワロさんのおひげ顔が愛らしくて、予告編を観た段階から萌えています。
「ブラックパンサー」もかっこいい予告やポスターに期待大!
返信する
Unknown (ごるちゃん)
2017-11-15 20:48:44
今回もお誘いありがとうございました♪

マイティソーの1も2も見てない私ですが、しっかり楽しんじゃいましたよ〜(^o^)
ホロウクラウンやコング以来トムヒさんがとっても気になって、ロキが楽しみでもあったのですが、悪戯の神様サイコーです!助けて作戦とか(笑)
ソーもすっかり免疫ができすぎちゃって?自分が最初ヴァルキリーに付けられた電気ショックビリビリのをロキにシレッと付けて置きざりにしてきちゃったり。
そういえばストレンジの魔術が上手になってましたね!
ちょっぴりだけどベネさんも見れて良かったです!
ヘラの話辺りは、もっと掘り下げて作ってもよかったのかな?もったいないなぁと私も思いました。

家に帰って4Dの上映会動画も見たらちょっと爆笑でした〜。

また映画部部活楽しみにしてますね♪(*^^*)
返信する
Re.ライトなノリ (dico)
2017-11-15 22:11:48
あきこさん
やはりそう思いましたか。
ソーはダークワールドが暗すぎで評判良くなかったようなので、それもあって方向転換したのかもですね。
最近は軽いノリな映画が増えたように思うのですが軽くないとウケないのかしら。
オリエント急行、楽しみですよね。ポアロさん、ふふふー、わかるわあ。
キャストも豪華ですね。
今回は楽しみな映画の予告ばかりでワクワクでした。ブラックパンサーもね。
返信する
Re.Unknown (dico)
2017-11-15 22:22:10
ごるちゃん
楽しんでくれて良かったわ!
機会があったらぜひ1と2も観てね。デコ組合員が出てるんだし。
ロキは憎めない何かがあるのよね。
1と2はかなりシリアスだけどソーとロキのやりとりはコント成分多いし。
しかし、ホロウクラウン、コングのあとにロキだとギャップが(笑)
ストレンジさんもいきなり最強の魔術師になっててびっくり。
ストレンジ2はいつやるのかしら。
ヘラはさくっと流すには勿体ないキャラクターだったよね。
いつもおつきあいありがとね。
次回、ジャスティスでお会いしましょう。
返信する
ライトなノリ2 (あきこ)
2017-11-17 18:56:48
そもそもアメコミなんて滑稽な世界で真面目な話をするのも無粋ですが、漫画世界の中でも子どもたちに向けた「大きな力を得たものには苦悩があるよ」とか「ヒーローは孤独なんだ」といったメッセージがあったような気がするんですよね。
今はスパイディですら(新作、観ていませんが)ベンおじさんとの死に向き合わず(そしてメイおばさんは美魔女で)、ヒーローには面白おかしい仲間がいて、もっぱらうらやましいだけの存在ですね。
ところで「ソー」を観た地元・北欧の人ってどう思っているんだろう…と妄想したのですが。
「我が国に変換したら天照大神がケイト様で、日本武尊がクリへムって感じ? …それってありかも!! うわ、すごく観たい!」という結論に至りました(笑)。
返信する
Unknown (モグモグ)
2017-11-17 21:40:45
観てきました!面白かったです。キャストがみんなイケメンと美女で、久しぶりに目の保養してきましたw。 アクション物は苦手ですが、これは全然退屈しませんでしたし、後味スッキリで楽しかったです。それにしてもべネさん、今更だけど良い声してますね。いきなりストレンジさんが出てきて、あの声がしみましたよ。この映画、何気に超豪華でしたね。カール-アーバン、変な頭させられてましたが美味しい役貰えて良かったです。彼も大好きだし、トムヒも勿論可愛いかったし、大満足でした。次のアベンジャーズも、絶対見に行くぞ(笑)。
返信する
Re.ライトなノリ2 (dico)
2017-11-17 21:41:02
あきこさん
「大きな力を得たものには苦悩があるよ。」に感銘を受けました。素晴らしいです!
仰る通り、メッセージ性はあると思いますし必要ですよね。
子どもたちは様々なメッセージを受け取りながら情緒が育っていくと思うんです。
まあでも、スパイダーマンはそれなりにベタというかシンプルなメッセージはありましたよ。
比べるとソーのメッセージはかなり大人向けですね。
思えば最近の映画は面白いだけでメッセージはほとんどない作品が増えましたね。

日本神話、いいですねー。ヤマトタケルは大好きなんです!
全然アリですよ。ケイト様のアマテラスも観たいわ~
返信する
Re.Unknown (dico)
2017-11-17 21:49:08
モグモグさん
おおー、もぐもぐさんも観てきたのですね。
目の保養、ホントそれ!マーベルはみんな保養できますね。
そうなんです、最後まで飽きることなく観れますよね。
カール・アーバンは最初びっくりしまいたよ。
よく見るとカール・アーバンなのですが(笑)あの頭は何事?でした。
でも本当に美味しい役でしたよね。
ストレンジさんにも会えたし。声がしみる、わかる気がします。
次のアベンジャーズ、日本は来年冬とかじゃないでしょうね・・・・
来年はアベンジャーズを楽しみに頑張りましょうね!
返信する
蛇足ですが (あきこ)
2017-11-21 18:38:03
わたし、昔からジャック・ブラックがけっこう好きなんですけど・・・。
このたびまた面白いことをやらかしていて。
すでにご存じかもしれませんが・・・クリヘムの対応も素敵です。ゴーストバスターズで初めて知ったのですが、クリヘムって笑いのセンスも抜群ですよね。

http://news.aol.jp/2017/11/19/chris-hemsworth-and-jack-black-ready-to-rumble-immigrant-song/
返信する
Re.蛇足ですが (dico)
2017-11-21 21:36:47
あきこさん
私、クリヘムのインスタはフォローしているのでクリヘムの動画だけはちょっとだけ見ましたが、
まったくわけわからず放置していました。
これだったんですねー!知らなかったです。
リンクもありがとうございます。
クリヘム、そうなんですよね、笑いのセンス。
そういえばSNLでも出てましたよ、クリヘム。
マーティンとは違った笑いのツボがありますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。