goo blog サービス終了のお知らせ 

That's awesome

海外ドラマや映画の感想いろいろ書いてます。

パトリック・メルローズ 「Bad News」その1

2018-08-16 13:57:09 | Patrick Melrose E1
Patrick Melrose Episode 1 "Bad News"

Based on Patrick Melrose by Edward St Aubyn
Written by David Nicholls
Directed by Edward Berger

Next → パトリック・メルローズ 「Bad News」その2


懲りずにパトリック・メルローズの全訳です。
どこまでできるかわかりませんがとりあえず何も考えずに始めてみようかと。

まだE1しか見ていませんが今までとは違ったベネディクトを感じられました。
こんなキャラクターを演じるのは初めてかもしれません。
(私の記憶なので違ったらごめんなさい)
背負っている者はかなり悲惨ですがコミカルに演じている分Child in timeよりは明るいのかな。
今のところですけど。
それにしてもこの方は表情を作るのがとても上手いとあらためて思いました。

誤訳等多々ありますがご容赦ください。


Patrick Melrose:PM(パトリック・メルローズ)
David Melrose:DM(パトリックの父)
Julia:J(パトリックのガールフレンド?)
Debbie Hickman:DH(パトリックのガールフレンド?)
Nicholas Pratt:NP(父方の友人か親戚?)


電話のベルが鳴り響きます。


受話器をとるパトリック。通信状況が悪く雑音が入ります。

NP:ハロー?パトリックか?
PM:ニコラス?
NP:パトリック、すまないが悪い知らせなんだ。

雑音

NP:パトリック?聞こえるか?今ニューヨークなんだ。
聞こえるか?君のお父さんの事だが、
PM:聞こえてるよ。
NP:お父さんは昨夜ホテルの部屋で亡くなったよ。
お前にとってはひどくショックな事だろう。
PM:そうだろうね。
NP:私の気持ちは言うまでもない。お父さんを慕っていた。誰からも好かれていた。
難しい男ではあったが。聞いているのか?パトリック。
PM:ああ。父は今どこに?

NP:デイビッドか?フランクEだ。マディソン(Madison Avenue?)にある斎場だよ。
みんな向かっている。
「Only the best or go without(ベストなものだけ、もしくは何も持たずに)」とお父さんが言っていたな。
遺灰を受け取りたいなら・・・何か気がかりなことはあるか?
PM:ないよ。

NP:とにかく会おう。「キークラブ」で会えるか?ジョージ・ワトフォードがいる。
お父さんの素晴らしい人生に献杯しよう。
ではそこで。良い知らせじゃなくてすまないね。


PM:ああ、ショックだよ、本当に。じゃあね。


嬉しそうなパトリック。
キャット・スティーヴンスの「Wild World」が流れます。

La la la
La la la
La la la
Now that I've lost everything to you
You say you want to start something new
And it's breaking my heart you're leaving

今や、僕は君に対して、何もかも失った
君は何か新しい事をしたいと言うが
それは僕の心を粉々にしてしまう


Baby I'm greaving
But if you want to leave take good care
Hope you have a lot of nice things to wear
But then a lot of things turn bad out there

ベイビー僕は悲しい
だけどどうしても行きたいのなら気を付けて
君にたくさんステキなことがあるようにネ
でも、そこでは、たくさんのステキなことが
悪いことに変わってしまう


Oh baby baby it's a wild world
It's hard to get by just upon a smile

オオベイビー、ベイビー 何とすさんだ世の中だ
ほほえみを浮べていることさえむずかしい


パトリックはデビーを訪ねます。
PM:あいつが逝ってしまった。

Oh baby baby it's a wild world
I'll always remember you like a child girl

オオベイビー、ベイビー 何とすさんだ世の中だ
僕はいつも少女のような君を想い出す

(歌詞はこちらより引用させていただいています。)


続きます。

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよ! (Yam Yam)
2018-08-16 14:49:45
少しばかりご無沙汰して申し訳ありませんでした。

そろそろかな~?って思って居りましたが、いよいよ「メルローズ」始められましたね。
ワタクシは届いて直ぐに一応最後まで観終わりましたが、1度ではなかなか難しいので2度目に
取り掛かろうかと思いつつ、少し時間を置いてから・・・って思っている所でした。
なので、感想を書くどころの騒ぎではなく、先ずdicoさんの全訳を読ませて頂きますね(ズル)

久し振りにベネディクトの動く姿を見て、ちょっと嬉しかったですわ。 やはり動いていなくちゃ良さ
が分からないって再認識した次第です。

コミカルな会話もありながら、内容は結構ヘヴィーですねぇ。チョット辛かった。最後泣きました。
原作とは異なり(って、未だ読んでいませんが)時代の順を追っていなくてダメオヤジの亡くなった
時から始まるのは分かりやすかったかも・・・って思いました。 ただ、時系列が入り組んでいるの
でチョット大変。
それにしても、最初の電話で父親が亡くなった知らせを聞いた後ニヤッとする表情から何となく嫌
な予感がしますね。
最初の頃は美人さんでしたね。E3位だったか(いい加減)タキシード姿ナンゾなんか久々に美人
さんを感じました(久々ってのも寂しいけど)。

これから先長いですが、ボチボチ進めて下さいマセね。 楽しみに読ませて頂きます。
返信する
Re.いよいよ! (dico)
2018-08-16 17:26:57
Yam Yamさん
お久しぶりでございます。
そして早速のコメント、ありがとうございます。
ちょうど夏休みをいただいていたので始めてみましたがどうなる事か・・・Yam Yamさんの感想はずっとお待ち続けてますよ。(プレッシャー)

Child in timeよりもかなり可愛くてセクシーなベネディクトだったので楽しかったです。そうですね、やはり動きとお声があってこそですね。

「ダメオヤジ」に爆笑ですよー。フラッシュバックが頻繁に入ってくるので早くも複雑な感じはします。ヒューゴさんがお父さんなのはわかっていましたが他の人物がまだ把握できてません。ガールフレンドたくさん出てくるし(笑)
「最初の頃」あらそうなんですね、後半はヤバい感じですか?タキシードは本当に久しぶりですよね。まだ画像しか拝めていませんがこのドラマ関連で流れてくる画像はそれも美しかったですねー。

はい、ありがとうございます~。間違いなどありましたらご教示くださいませね。
返信する
挿入曲が・・・ (Yam Yam)
2018-08-17 17:12:54
ちょっと書き忘れました。
各エピソードの挿入曲がそれぞれ意味を持っていて興味深いですわね。
上手い選曲だと思います。
それから、このドラマでもベネディクト結構早口なので大変ですね。そして悪い言葉が多
いし・・・(笑)貴族なのにねぇ。
後半は年齢なりに、って感じでしょうか? メークのせいかマンマなのか?

それから、「お尻」←何言ってるんでしょう(汗)2度位でしたか? オシリ大放出です
が、トムヒのオシリには負けるわ~(暴言)と感じちゃいました。

あ、別便有難うございました。
今日は大分湿度が低いので何とか息を吹き返しました。dicoさんもお若いですけどお身体
お気を付けになって下さいね。
パワーね、はい、微力ながらお送りしますよ。でも無理はなさらない様に。
”SHERLOCK”の時の様なモチベーションにはなれないと思います。なのでワタクシもな
かなか取り掛かれないのですよ。(齢のせいか?)

今日拙宅に”Gunpowder”について書いたのですが、ついS3E1を思い出しました。
あの頃は良かったな~と泣きそうなほど懐かしいです。 ワタクシにとっ”SHERLOCK”
はS3E1で終わったと思っていますので(スミマセン、大暴言です)
返信する
Re.挿入曲が・・・ (dico)
2018-08-17 20:25:33
Yam Yamさん
挿入歌、各エピに入っているのですね、知らなかったです。じゃあ、自分で訳したほうがいいのかしら。でも歌詞は難しいんですよね、何しろ詩のセンスが・・・情報ありがとうございます!
早口はいいとして言葉が悪いですよね、ホント。スラングはよくわからないので難しいし。そういえば後半は家族ができた時の画像は見たような気がします。確かに前半とは違いますもんね。
お尻、E1は一度出してました。まるっと出すのは何年ぶりかしらー、とか思いながら見ていました(バカ)トムヒと比べるのはイケマセンよ~。(笑)

今日は久しぶりに涼しかったですね。私はなんと腱鞘炎になってしまったようです。マウスの使い過ぎでしょうね、きっと(汗)

やはりSHERLOCKは特別ですもの。どんな作品であれ同じモチベーションは無理ですよ、きっと。

ガンパウダー、観たいんですよ。キットくんのご先祖、そうだったんですね、びっくり。
懐かしいですね、ガイ・フォークス。全然暴言じゃありませんよ、私もS3E1がギリギリですね。何ならS3から作り直してくれてもいいんですけど~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。