明日できること今日はせず
人形作家・写真家 石塚公昭の身辺雑記
 



無学祖元の膝上の2匹の鳩を作り直す。禅師の膝上に乗っていながら関係ないような顔をしていた鳩を、2匹とも禅師の顔を見上げさせた。 長期間の予定、目標は途中挫折の元である。なので先のことは判らないけれど、流れ上、日本に初めて禅をもたらせた栄西は作ることになりそうだし、道元も並べてみたくはある。 作る前から心配?していた栄西の円筒形の頭(修行の末に伸びた説有り)思いの外難航した蘭渓道隆、またさらに道元も、見事に個性的な面相である。事を成すから個性的なのか、個性的な人物が事を成すのかは判らないが、幼い頃から人間の内容もさることながら、人のカタチも興味の対象であったから、作家が江戸、明治生まれ以降、個性的な顔が失われて来たのは、歴代文学賞受賞者の面相を見ながら嘆いたものである。そう考えると、数百年前は個性的な顔に溢れている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )