goo blog サービス終了のお知らせ
明日できること今日はせず
人形作家・写真家 石塚公昭の身辺雑記
CALENDAR
2018年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
RECENT ENTRY
つのる苛立ち
作ったところは隠したくない
真桑瓜
大燈国師狙い澄まして登場
NCNRで
二律背反
人それぞれ
問われ続ける
表情
粘土注文せず
RECENT COMMENT
だんかいハム/
身辺雑記
石塚/
母逝く
千津子/
母逝く
石塚/
爺いどうしてくれる!
市山貴章/
爺いどうしてくれる!
柳沢 保正/
上を向いて歩かず
堀 燐太郎/
岩窟の作り直し
堀 燐太郎/
岩窟の制作
堀燐太郎/
変化は微妙に
市山貴章/
難問
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
室生犀星
(104)
寒山拾得
(174)
河本
(77)
泉 鏡花
(201)
内田百間
(5)
制作
(2335)
石塚式ピクトリアリズム
(19)
大燈国師
(6)
大晦日 今年1年
(5)
一休宗純
(12)
臨済義玄
(18)
達磨大師
(2)
虎渓三笑い図
(0)
虎渓三笑図
(7)
慧可断臂図
(4)
頂相
(11)
念写
(1)
Weblog
(1507)
太宰治
(9)
葛飾北斎
(10)
アダージョ制作ノート
(19)
中央公論Adagio
(15)
中央公論
(0)
人形制作
(251)
撮影
(128)
オイルプリント
(100)
バレエ・リュス
(24)
三島由紀夫
(163)
松尾芭蕉
(48)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
MY PROFILE
goo ID
diaghilev
性別
都道府県
自己紹介
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
喪中休業せず
Weblog
/
2018-01-28
30年通った店の女将さんが24日に亡くなっていた。何も知らされなかったので見送ることも出来ず。 女将さんが熱中症で病院に運ばれたのをきっかけに休業の間、厨房担当の弟さんに、常連だけは来てもいいよ。ただ何もできないから、他の客は断って欲しい、といわれた。それはそうである。自分たちで栓を抜いて注いで片付け、カウンターを拭いて勘定を済ませ、くらいは出来るが、我々もただの客、他の客に店の人みたいな顔してとても対処できない。女将さんは我々の声を聴いていれば寂しくないだろう。と常連は通い続けた。 その頃、地元の『タウン誌深川』に店のことを連載させてもらった。“常連席にて陽が暮れる” 営業再開を信じ、多少のつなぎにでもなれば、という思いだったが、1年経つ頃、時折元気な様子を見せていた女将さんも、以前と同じような営業の再開は無理だな、名物の煮込みも止めてしまったし。それを近々再開するような顔をして連載を続けるのも心苦しく、連載終了を願い出た。我々は月水金土通っていたが、火木土の営業を再開をするというので最終回に読者に向け朗報があります、と火木土の再開を告知した。それを店に届けた翌日、月水金土の我々に対して出入り禁止の貼り紙が貼られた。晴天の霹靂とはこのことである。以来女将さんの様子を心配しながら常連は“落ち武者”となり、別の店でたまに顔を合わせるだけになっていた。そこに女将さんの訃報である。店は喪中休業の貼り紙もなく、どういう訳か何事もなかったかのように営業を続けている。
※2016年深川江戸資料館での朗読ライブ映像。
『人間椅子』
※
『白昼夢』
※
『屋根裏の散歩者』
ピアノ嶋津健一 朗読田中完
2016年
『深川の人形作家 石塚公昭の世界』
youtubeより
※
『タウン誌深川』“明日できること今日はせず”連載6回「夏目漱石の鼻」
HP
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中