脱ケミカルデイズ

身の周りの化学物質を減らそうというブログです。 

ぼうこうがん 化学工場で 従業員ら労災認定を要請

2016年01月16日 | 化学物質

毎日新聞2016116日 東京朝刊
ぼうこうがん 化学工場で 従業員ら労災認定を要請
http://mainichi.jp/articles/20160116/ddm/012/040/025000c

  化合物の芳香族(ほうこうぞく)アミンを取り扱う作業に従事した化学工場の従業員と退職者の計5人がぼうこうがんを発症した問題で、発症した従業員と労働組合が15日、早急な労災認定などを厚生労働省に要請した。従業員は「危険性を知らされず、夏は半袖のTシャツで作業した」と証言した。

  要請したのは、北陸地方の化学メーカー工場で働き、ぼうこうがんを発症した高山健治さん(56)と田中康博さん(56)、2人が加入する化学一般労働組合連合。要請書では、早期の労災認定のほか、精神的、経済的不安の軽減や事業所で有効な防止対策が取られるまで作業停止を指導することを求めた。

  記者会見した田中さんは乾燥の工程で12年半働いたといい、「狭い乾燥機の中で(作業でできた)結晶を削り取る作業を行った。夏は半袖のTシャツを着て作業をして露出部分が多く、(体に)結晶が付着した」などと話した。2人ともがん発症の危険性については「知らされていなかった」と証言した。【東海林智】


中国河南省、花火工場で爆発 5人死亡、春節向け爆竹など製造か

2016年01月14日 | その他

産経新聞2016114
中国河南省、花火工場で爆発 5人死亡、春節向け爆竹など製造か
http://www.sankei.com/world/news/160114/wor1601140050-n1.html

 

 中国メディアによると、河南省開封市通許県で14日、花火工場が爆発し、5人が死亡、5人が負傷した。当局が原因を調べている。

 中国では春節(旧正月、今年は2月8日)の時期に爆竹や花火を鳴らして新年を祝う習慣がある。爆発が起きた工場でも春節に向けて大量の爆竹などを製造していた可能性がある。(共同)


東京・府中の工場で火災、けが人なし

2016年01月10日 | その他

TBS2016年1月9日(土)18時50分配信
東京・府中の工場で火災、けが人なし
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/tbs-20160109-50205/1.htm

9日午後4時ごろ、府中市四谷の工場で火が出ていると作業員から119番通報がありました。

東京消防庁のポンプ車など18台が出動して消火活動にあたり、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、工場の2階部分30平方メートルと隣接する住宅の外壁などが焼けました。この火事によるけが人や逃げ遅れた人はいませんでした。

警視庁と東京消防庁が出火の原因を詳しく調べています。(09日17:29)

(工場は府中市四谷にある有限会社府中鉄工所)


子どもの健康長期喫煙ほど低体重児傾向…妊婦分析で判明

2016年01月07日 | タバコ

毎日新聞2016年1月6
子どもの健康長期喫煙ほど低体重児傾向…妊婦分析で判明
http://mainichi.jp/articles/20160107/k00/00m/040/090000c

 妊娠中の女性の喫煙期間が長いほど、より低体重の子が生まれることが、環境省などの大規模調査で明らかになった。妊娠前に喫煙をやめても、子の低体重につながる可能性が示された。喫煙期間が生まれた子の低体重に影響することが分かったのは初めて。低体重の子は将来、肥満などの生活習慣病になる危険性が高まるという。【渡辺諒】

 妊婦9369人分析

 「子どもの健康と環境に関する全国調査」(エコチル調査)に協力する全国の妊婦9369人と生まれた子を分析した。その結果、喫煙経験のない妊婦が出産した男児の平均体重は3096.2グラムだったが、出産時まで喫煙していた妊婦の男児は2959.8グラムと136.4グラムも少なかった。一方、妊娠初期に禁煙した場合は、喫煙経験なしよりも27.8グラム少ないとの結果だった。

  妊娠前から禁煙した場合も同7グラム少なかった。妊婦が喫煙すると、さい帯血が減って胎児が低体重になる。分析を担当した山梨大の山縣然太朗教授は「喫煙期間が長いほど影響が大きいことがはっきりした。妊娠前から禁煙しても、喫煙による健康状態や生活習慣などから低体重の子が生まれる危険性があるようだ」と話した。

 3歳児の花粉症、山梨・長野最多

 また、エコチル調査に基づく子どものアレルギー疾患の罹患(りかん)状況が発表された。そのうち花粉症を持つ3歳児は全体(回答数2万5963人)の4%に上った。地域によって割合が異なり、山梨・長野両県が最多の10%で、京都府6%、神奈川県5%と続いた。沖縄県が最も少なく1%未満だった。

  環境省は16日、これらの結果について、日本科学未来館(東京都江東区)で開くシンポジウムで公表する。【渡辺諒】

 エコチル調査

 化学物質や環境が子どもの健康に与える影響を調べるため、妊娠初期から子どもが13歳になるまで追跡する。2011年1月に募集を始め、現在の登録している母子は10万3106組。母子の血液や毛髪、半年ごとのアンケートなどを継続的に調べ、子の成長に影響する環境要因を32年までに解析する。


タンク破損、有毒ガスで2人死亡 埼玉・本庄

2016年01月04日 | その他

毎日新聞2016年1月3日 20時36分(最終更新 1月3日 22時54分)
タンク破損、有毒ガスで2人死亡 埼玉・本庄
http://mainichi.jp/articles/20160104/k00/00m/040/068000c

  3日午前0時55分ごろ、埼玉県本庄市仁手(にって)の金属化合物製造会社「DOWAハイテック」の工場内で、タンクのガラス窓が爆発音とともに破損した。周囲にいた男性作業員4人が病院に搬送され、うち2人が死亡した。有毒ガスを吸い込んだとみられ、県警本庄署は詳しい経緯を調べている。

 同署によると、死亡したのは、ともに派遣社員の関根真一さん(22)=同県上里町嘉美(かみ)=と根岸弘幸さん(42)=群馬県伊勢崎市境西今井。他の2人は病院で治療を受けている。

 同署や同社によると、タンクは直径約1メートル、高さ約2メートル。事故が起きたのは、ソーラーパネルの電極に使う銀粉を製造する工程で、タンクに付着した銀を硝酸で溶かし、洗浄する作業を行っていた。

 ガラス窓は外側から内部を見るためにタンクに六つ付けられており、いずれも縦横約10センチの大きさ。うち三つが作業中に突然破損したという。何らかの原因でタンク内の温度が上昇し、内部に強い圧力がかかったことからガラスが破損したとみられる。窒素酸化物を含む有毒ガスが発生した可能性が高いという。

 ホームページによると、同社の従業員数は約230人。約10万平方メートルの敷地内に工場があり、金属類の化合物製造のほか、自動車部品や電子部品などのメッキ加工を業務としている。最近はソーラーパネルなどの受注が多く、1日から作業をしていたという。【遠藤大志、森有正】