脱ケミカルデイズ

身の周りの化学物質を減らそうというブログです。 

【熊本地震】回収進まぬ「ごみの山」から悪臭も…処理場破損・人手不足

2016年04月24日 | その他

産経新聞2016年4月24日
【熊本地震】回収進まぬ「ごみの山」から悪臭も…処理場破損・人手不足で自治体困った「総量読めない!」

 【熊本地震】回収進まぬ「ごみの山」から悪臭も…処理場破損・人手不足で自治体困った「総量読めない!」: 大量のがれきなどで埋め尽くされた益城町のゴミ集積場=21日午後、熊本県益城町(福島範和撮影)© 産経新聞 提供 大量のがれきなどで埋め尽くされた益城町のゴミ集積場=21日午後、熊本県益城町(福島範和撮影) 

 16日の本震発生から23日で1週間が経過した熊本地震。被災地では倒壊家屋のがれきや壊れた家具など大量のごみが回収できず、うずたかく積まれたままになっている。焼却炉の破損や交通渋滞などで回収は遅々として進まず、道路通行の妨げになるなど悪影響が出ている。熊本市は23日、他の自治体の支援を受けて集中回収に乗り出したが、市担当者は「総量が読めない」と頭を抱えている。

 熊本市東区下南部(しもなべ)の市営団地。大人の身長を軽く超えるごみの山が並ぶ。テレビや木製の棚、割れた皿、ぬれた衣類が詰まった袋が異臭を放つ。

  「清掃車が来てもなかなか減らないんですよ」

  同団地に住む理容師見習いの和田裕二さん(24)は困り果てた表情で話す。壊れたタンスを出した和田さんはごみの山を見上げ、「衣類なんかは地震と関係なさそうですけどね」と苦笑いする。

 熊本市では18日から家庭ごみの定期収集を再開。地震のごみは「地震災害ごみ」として生活ごみと並行して曜日に関係なく回収を進めている。ただ、2つあるごみ処理工場の1つが地震で壊れ、処理能力が半分以下の状態。さらに震災対応のため人員不足でごみ回収が思うように進まない。

 道路にあふれたごみが車の往来を妨げており、山積みとなったごみが風で散乱する光景も見られる。市担当者は「総量は全く読めない」と危機感を募らせる。

  被害が甚大だった熊本県益城(ましき)町では、事態はさらに深刻だ。唯一のごみ処理工場が機能を停止し、倒壊家屋のがれきなどの処理が全く進まない。生ごみが処理できず、積まれたままの避難所もある。「悪臭を放ち始めていて、風向きによっては避難所中に臭いが充満する」と避難中の女性(39)は話す。

  災害時のごみ処理は過去にも問題になっている。平成23年の東日本大震災で津波による被害が大きかった宮城県石巻市では、家屋のがれきなど推定約53万トンのごみが出た。被災3県は他市町村との協力を進めたが、すべてのごみを撤去するには3年を要した。

  熊本市では、福岡市や広島市などが回収作業や処理を支援しており、今後も作業を加速させる。「ごみが積まれたままになっとるうちは地震が終わった気がしないけんね」。熊本市のタクシー運転手、関洋之さん(55)はごみの山を眺めながらそうつぶやいた。 


抗生物質使用3分の2へ 20年度目標

2016年04月01日 | その他

毎日新聞201641日 2005分(最終更新 41日 2005分)
抗生物質使用3分の2へ 20年度目標
http://mainichi.jp/articles/20160402/k00/00m/040/058000c

  抗菌薬が効かなくなる薬剤耐性菌の拡大を防ぐため、政府は1日、初の行動計画を公表した。抗菌薬の使用量を2020年度に現在の3分の2へと減らす数値目標を盛り込んだ。抗菌薬の乱用防止のためガイドラインを策定し、風邪の一種である急性上気道感染症の外来患者に対する抗菌薬処方の規制も検討する。

 抗菌薬は抗生物質とも呼ばれる。耐性菌は、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)や多剤耐性緑膿菌(りょくのうきん)(MDRP)などがよく知られている。病院や介護施設などで広まって免疫力の落ちたお年寄りや病気の患者などが集団感染し、死者も出る事例がたびたび起きてきた。

 また、肺炎を起こす原因菌の一つである肺炎球菌も、抗菌薬のペニシリンが効きにくくなっていることが問題化している。

 厚生労働省によると、民間研究機関の予測では、薬剤耐性菌に起因する死亡者数は現在、世界で少なくとも70万人に上り、現状を放置すると50年には1000万人になると予測されているという。

 今回の行動計画では、病原菌の種類ごとに、細菌全体に占める耐性菌の割合を大幅に減らすことを目指す。「肺炎球菌のペニシリン耐性率48%を15%以下にする」などの数値目標を掲げた。

 目標達成のための行動計画は、「普及啓発」「研究開発」など6分野にわたる。まず、病院に加えて高齢者施設でも、耐性菌の実態について情報収集を行う。

 一般市民に対しては「風邪の多くには抗菌薬は有効ではなく、必要以上に抗生物質の処方を医師に求めない」ことの普及啓発を行う。

 医師や薬剤師に対しては、適正使用についての教育研修を行う。研究開発・創薬を後押しするため、新しい抗菌薬の審査スピードを2倍にする制度も創設する。

 行動計画は4日にも関係閣僚会議で正式決定する。5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)でも、各国に取り組みを呼びかける。【熊谷豪、野田武】

T

 


中央清掃工場2号炉、水銀混入ごみで停止

2016年03月14日 | その他

東京二十三区清掃一部事務組合2016314
水銀混入ごみによる中央清掃工場2号炉の停止について
http://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp/kanri/haiki/kumiai/oshirase/documents/chuuousuigin.pdf

 中央清掃工場において、2号焼却炉の排ガス中水銀濃度が、自己規制値※1(0.05mg/m³N)を超えたため、焼却炉を停止しました。※2

なお、排ガス中の水銀濃度が一時的に自己規制値(0.05mg/m³N)を超えることがあっても、周辺地域に環境汚染や健康被害を生じることはありません。

区民、事業者の皆様におかれましては、適正なごみの出し方に従い排出されるようお願いします。

今後の見通しについては下記のとおりです。

1停止日時  平成28年3月11日(金)19時55分

2経緯  3月11日(金)14時09分排ガス水銀濃度上昇

19時00分煙突入口水銀濃度0.064mg/m³N(1時間平均値)

19時55分焼却炉停止操作開始

3今後の見通し及び対応

設備の汚染状況調査と清掃等の対策を実施し、再稼働予定

4不適正ごみの搬入防止

プラント設備の機能などを脅かす不適正なごみの搬入防止に向けて、搬入物検査の強化と

23区と連携して対策を継続して講じています。

※1排ガス中の水銀に関して法律による排出基準はありませんが、東京二十三区清掃一部事務組合の清掃工場

においては自己規制値(0.05mg/m³N)を定め、その遵守を徹底しています。

※2中央清掃工場1号炉は、正常に焼却処理を行っています。

問い合わせ先

施設管理部技術課

電話03-6238-0745


「不潔」への不安、洗いすぎが髪と頭皮を傷めつける

2016年03月10日 | その他

毎日新聞2016年3月9
「不潔」への不安、洗いすぎが髪と頭皮を傷めつける
齊藤典充 / 横浜労災病院皮膚科部長
http://mainichi.jp/premier/health/articles/20160308/med/00m/010/002000c?fm=mnm

 

 抜け毛が多い人は、頭皮の皮脂腺が活発だ……と言われることがあります。皮膚科を受診する患者さんの中にもそう信じている人がたくさんいます。そして、頭皮を意識したスカルプ(頭皮)ケア商品が、髪を気にする人の心理に入り込むようにどんどん増えています。テレビCMなどの頭皮から皮脂を根こそぎ取るようなビジュアルが、印象に残っている人も多いのではないでしょうか。

 

「不潔なのは絶対嫌なので、シャンプーは1日3回」

 1日に何度も鏡を見て、髪の毛に触り、抜け毛がないか気にする。最近、髪の毛を気にする若い男性が増えています。私の外来に来られた際には、抜け毛や頭皮のかゆみを訴える人が多いのですが、話を聞いてみると「睡眠時間は1日3時間、食事は1食。でも、シャンプーは毎日しています」「シャンプーは1日に3回しています。絶対不潔にしたくないので」などという話がポロポロと出てきます。

 

 このような方々は、なにか特別な指導や治療法があると思って受診されます。しかし、頭皮や髪の毛のトラブルの中には、睡眠や食生活など基本的な生活習慣の乱れが原因になっている例が少なくありません。加えて、髪の洗いすぎなどが悪影響となっていることも多々あります。前述の患者さんは、大事な頭皮や髪の毛を自分で傷めつけている可能性があるわけです。診察では<<、そのような話をして、特別な薬などの前に日常の当たり前の生活習慣を改善すべきです、と話していますが、拍子抜けしてしまう患者さんも多く、理解してもらうことに結構苦労します。

 

洗いすぎ、こすりすぎの洗髪は頭皮を傷つける

 シャンプーは、髪の毛の汚れを取るために使用します。もちろん同時に頭皮も洗ってかまいません。しかし必要以上に強くゴシゴシと頭皮をこするのは、「やりすぎ」です。爪を立てて、あるいはブラシのようなものを使って髪を洗う人もいますが、おすすめできません。頭皮は髪の毛を支える土台です。その土台をこすって傷つけてしまうと髪の毛もダメージを受けます。洗髪後、すぐに頭皮がヒリヒリするときは、洗いすぎの可能性があり、要注意です。

 

 それでも「髪の毛の根元に脂がたまっている」状態に抜け毛の不安を感じるという人は、頭の皮脂にも大切な役割があることをぜひ理解してください。私たちの頭皮、髪の毛は、皮脂腺から分泌された皮脂に表面がコーティングされることで、乾燥から守られ、他の部位の皮膚より乾燥しにくくなっています。シャンプーでその脂を落としすぎると頭皮は乾燥して弱くなり、髪の毛も光沢が失われます。顔や手の乾燥肌とまったく同じ状態です。洗いすぎで乾燥し弱くなった頭皮を、さらに強くこすると、当然ダメージは追加されます。フケに悩んでいた人が、調べてみたら髪の洗いすぎによる乾燥によって頭皮が荒れていたのが原因、という例もよく見られます。

 

 冒頭で例に出したCMのビジュアルに象徴されるように、毛穴に皮脂が残っていたら不潔と思う人は多いのでしょう。ですが、皮脂は不要なものではなく、ある程度ないと支障をきたす必要なものです。脱毛症治療を専門にしていた私の2世代くらい上の医師の中には、「髪の毛は週1回洗えば十分」という先生もいました。時代が変わり、職場、学校でも臭いが気になる場面も多いですから、この意見をそのまま今のライフスタイルに当てはめるわけにはいかないでしょう。頭皮の臭いは皮脂が酸化することや、頭皮の常在菌が排出する脂肪酸によって生じるとされています。頭皮に限らず皮膚を清潔に保つことは大事ですが、洗いすぎは頭皮と毛髪の健康に逆効果であるのは間違いありません。

(後略)

http://mainichi.jp/premier/health/articles/20160308/med/00m/010/002000c?fm=mnm


神奈川の県営住宅でスプレー缶破裂し火事、3人けが

2016年03月02日 | その他

TBS2016年2月29日(月)22時22分配信
県営住宅でスプレー缶破裂し火事、3人けがhttp://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/tbs-53779/1.htm

  29日午前10時半ごろ、横浜市保土ヶ谷区にある県営住宅の一室で石油ファンヒーターが焼ける火事があった。火はすぐに消し止められたが、この部屋に住む60代の夫婦ら3人が煙を吸うなどして病院に運ばれた。いずれも軽傷。

 警察によると、焼け跡の石油ファンヒーターの近くに、底が抜けたスプレー缶が見つかったということで、ヒーターの温風で暖められたスプレー缶が破裂し、火事が起きたとみられている。