goo blog サービス終了のお知らせ 

シクル・マーモット(Cycles Marmotte)

千葉県松戸市のロードバイク専門ショップ~江戸川左岸サイクリングロード20kmポストのすぐ横!松戸駅西口からも600m

第187回走行会(初・中級者向け)<若洲海浜公園>のご案内

2015年10月14日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

ホームページで既に日程のみお知らせしておりました、シクル・マーモット第187回目の走行会(初・中級者向け)の内容が決まりましたので、お知らせします。

参加ご希望の方は、必ず予めご連絡ください(前日20:00までになるべく本ブログのコメント欄、又はメールでお願いいたします。当日キャンセルの場合の連絡は不要です。)

※今回のコースは道幅が狭い箇所が多いため、定員は10名(2グループ)とさせていただいて、定員を超えた場合は特に中級者以上の方は別動隊でのご協力方宜しくお願いします。

 

★日時:平成27年10月18(日)

1.受付 : 7:35~7:45(店舗内)

2.出発 : 8:00(江戸川サイクリングロード「川の一里塚(樋野口)」休憩所)

3.帰着予定 : 13:00頃

 

★コース:松戸⇔江戸川右岸⇔旧江戸川左岸⇔葛西臨海公園⇔若洲海浜公園(約60km)

※帰路は荒川&中川経由のコースに変更の可能性あり。 

コース地図はこちら↓

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=ca5cb3d872fef993c5ccb66fb8b6ea7c

※コースの約70%はサイクリングロードを走行します。このため、歩行者等とのロードシェアリングマナーを心がけ、特に歩行者がいる場合などは安全速度(急停止できる速度)を厳守します!

★約5名単位の編成で、一定間隔をおいて一列縦隊で走行します。途中、適宜休憩地点(ポニー牧場、葛西臨海公園等(いずれもWCあり))は設けますが、昼食時間は設けません。必ず十分な補給食&飲料をご持参ください。

★雨天は中止(前日夕方頃の天気予報で降水確率が50%以上の場合は中止→ブログに掲示いたします)

★参加費は無料。ただし、下記の走行会HPをご覧いただき、走行会の注意事項を順守頂くとともに、受付時に誓約書へのご署名をお願いいたします。

http://marmotte.server-shared.com/index1.html

 

↓スポーツバイクショップ「シクル・マーモット」のホームページはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表、アクセスなどがご覧いただけます。) 

 http://marmotte.server-shared.com/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!

http://marmotte.server-shared.com/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

   にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
  にほんブログ村

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FFWD日本限定モデルに一番マッチしたのはWILIERのモンテグラッパ!

2015年10月12日 | 3. お渡しバイク Merci beaucoup!!

日本限定モデルとして企画販売されたファオーストフォワードの軽量ホイール「F2A DT240S」は、DTスイスのホワイトハブに赤いスポークを特別に仕立てた逸品で、しかし、その特異なカラーリングゆえに似合うバイクが限られてしまうのも事実です。

本日、ウイリエール(WILIER)「モンテグラッパ」のオーナーになられたM様は、ホワイトカラーを選択された時からこの限定ホイールの購入を決められていて、実車が入荷してくるまでは本当にマッチするか不安だったかと思いますが、一見おとなし目なモンテグラッパがホイールを履きかえることで別のバイクに生まれ変わったように鮮やかになりました!

最近の完成車は、カーボンフレームにオーソドックスなホイールという組み合わせが多いですが、アルミフレームに軽量ホイールという選択肢があっても良いのでは?? ご要望を頂ければ、アルミバイクをM様のような個性的なバイクに仕上げることが出来ますので、是非お気軽にご相談ください!

そして、さらにバーテープもサドルに合わせてプロロゴのロゴが入ったワンタッチに交換。後から好きなパーツに交換していく方法もありますが、納車の時に満足のいく愛車が出来上がると、更に愛着が強くなりますよね!大事に乗り続けて頂けたら幸いです。走行会にもご参加いただいて、是非お披露目を!

↓ロードバイクショップ「シクル・マーモット」のホームページはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表、アクセスなどがご覧いただけます。) 

   http://marmotte.server-shared.com/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!

   http://marmotte.server-shared.com/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

   にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かすみがうらエンデューロ関係会計報告

2015年10月11日 | 1. 店舗インフォメーション

昨日の「かすみがうらエンデューロ」に参加された皆さん、大変お疲れさまでした!

会計報告を当店の掲示板に載せましたので、どうぞご確認ください。掲示板はHPからアクセスできます。

↓ロードバイクショップ「シクル・マーモット」のホームページはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表、アクセスなどがご覧いただけます。) 

   http://marmotte.server-shared.com/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!

   http://marmotte.server-shared.com/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

   にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Le cafe oursblanc 148 弾丸東北3(完) ユメ二カケル陸前高田

2015年10月11日 | ☆ Le Cafe Oursblanc ☆

   

  弾丸東北3(完)は、ツールド東北翌日にお訪ねした陸前高田のご紹介。

震災翌年の2012ツールド三陸に参加し初めて完走証を頂いた陸前高田は、

気仙沼と並んで特に思い入れのある土地です。

 

津波の破壊力と爪痕を見せつけられた当時のショックは大きく

よそ者が行って走る事への一抹の不安も感じていましたが、

山道の後で拝見したお母さんと双子のお子さんが大きな模造紙に書いて下さっていた

「支えてくれてありがとうございます。皆さんが来てくれてうれしいです」のメッセージに涙腺が...。

< http://tour-de-sanriku.com/information/report2012.html  image 75 of 133>

4回目2015は、本日10/11(日)開催されました。<  http://www.tour-de-sanriku.com/  >

 

陸前高田は気仙沼より更に大規模な嵩上げ工事が行われており、

一本松周辺も近くの山からの土を運んでいるベルトコンべアーが

張り巡らされています。(写真PC左tablet上)ー※追記有

献花台横には、アンパンマン原作者で奇跡の一本松を題材にした

「陸前高田の松の木」を作詞、作曲、自費製作されたやなせたかしさんのイラスト、

「ヒョロ松君」を基にしたモザイクタイルが設置されていました。(写真PC&tablet中)

 

国道45号より海側には、文化4年(1807)創業八木澤商店さんの

トレーラーハウスを使ったTakeout cafe もオープン。

写真を撮り忘れてしまったのですが、しょうゆソフトクリームが抜群!

冷凍食品の12種類あるスープ、気仙味噌を使ったみそチーズケーキ、

館ケ森アーク牧場とのコラボソーセージを弾丸で戻った後の朝食に。(写真PC右tablet下)

奇跡の一本松を訪れられる時のスポットとしてオススメです。

HPには、各所とコラボされたお料理教室レシピも掲載されています。

<  http://www.yagisawa-s.co.jp/  ご参照>

 

気仙沼のお魚を使った王道お料理が和なら、陸前高田は和を使いながらの新しい洋、

どちらも本当に美味しいお料理が沢山あって選べない!!

食い意地の張った自分には、気仙沼と陸前高田はずっと注目して行きたい場所です。

往路に続き車中嵐さんCD祭で帰路に着きましたが友部SAではいきなり「negai」が流れてきたり、

JALCMソング「ユメニカケル」2番歌詞が妙に陸前高田にリンクしグッと来た弾丸東北でした。

森永BAKEの漁サン&タオルもしっかり活用。

来年も、新しい東北を見に行くぞ~!引き続きよい休日をお過ごし下さい。

 

※10/17追記 ベルトコンベアーは9/15稼働停止、10/1より解体作業が開始されています。

< http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20150915_3 ご参照> 

  (⇒ Sorry ! 2017/3現在該当記事は閲覧できなくなっています)

一本松もギリギリで搬出前の姿を拝見でき、この場所には不思議なご縁を感じます。

つり橋の名前、「希望のかけ橋」も素敵な名前ですね。又お訪ねします!

 にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  
にほんブログ村 ←  Merci  pour  votre adhesion!   文&写真  白クマ
                (ご笑覧頂けたらクリックorポチッとして下さい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かすみがうらエンデューロ」カテゴリ別2位おめでとうございます!

2015年10月10日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

今日は、数少ない公道を使う耐久レース「かすみがうらエンデューロ」に9チーム33名で参加してきました。また、応援に駆けつけて頂いた方もいて、お陰さまで沢山のメンバーで5時間のレースを楽しむことができました!

常磐道が早朝に通行止めとなるアクシンデントもありましたが、皆さんの協力でベストな位置にテントを設営することができ、そして、恒例のアントキの猪木氏の掛け声によりローリングスタートが切られました!

同日開催となった筑波サーキットで行われる8耐に比べるとアットホームな雰囲気のこの大会は、マーモットチームお気に入りのイベントとして3年連続で参加しています。優勝すると本格的な帆かけ舟の模型がもらえるとあって、秘かに狙ってはいたものの惜しくも2位(5時間男子車種自由)。それでも昨年の5位より大きくジャンプアップ!来年、亀チームにもうひと踏ん張り期待しています!!

↓ロードバイクショップ「シクル・マーモット」のホームページはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表、アクセスなどがご覧いただけます。) 

   http://marmotte.server-shared.com/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!

   http://marmotte.server-shared.com/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

   にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メカを知るのも実力のうち!

2015年10月09日 | 2. 特価・新商品入荷情報!

レースやツーリング途中でのメカトラは非常にがっかりしますよね。。セルフ点検や調整の仕方、いざという時の対処法を知っておくことは必ず自身を救ってくれることになると思います!

また、バーテープをはじめ、自分で消耗品パーツを交換できるようになると、マイバイクへの愛着がより強くなります!

サイクルスポーツから、最新版の「ロードバイクの修理と整備」が発売になっていて、当店の残り在庫はあと4冊。会員割引の対象にもなっているのでこの機会に是非!

あと、当店でご講演頂いた宮澤崇史さんのサイン入り著書「自転車ゴハン」がラスト1冊です。こちらも是非!

↓ロードバイクショップ「シクル・マーモット」のホームページはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表、アクセスなどがご覧いただけます。) 

   http://marmotte.server-shared.com/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!

   http://marmotte.server-shared.com/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

   にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LOOK695に乗れるチャンス!

2015年10月07日 | 2. 特価・新商品入荷情報!

2015年モデルの「LOOK695ZR」が特価フレームとして入荷してきました!とはいえ「LOOK」なので大幅値下げは難しいのですが、XSサイズ(TOP長512mm、ブラック/ホワイト)1本のみ20%OFFで販売いたします! フレーム乗せ換えについてもお気軽にご相談ください!

なお、ZRのフレームは、LOOK独自のZED2クランクセットやエアロステムが付属してきませんが、他社製のクランクやステムを装着することができます。Eポストや予備RDハンガー、バイクカバーなどは付属します。

定価(税込) 464,400円 を → 20%OFFで 371,520円(92,880円引き!)

↓ロードバイクショップ「シクル・マーモット」のホームページはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表、アクセスなどがご覧いただけます。) 

   http://marmotte.server-shared.com/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!

   http://marmotte.server-shared.com/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

   にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SH+のニューヘルメットです!

2015年10月05日 | 2. 特価・新商品入荷情報!

アジアンフィットの導入でより多くの日本人の頭にピッタリのヘルメット「SH+(エスエイチプラス)」の新モデル(シャブリS-LINE)が入荷しました! http://jpsg.co.jp/shplus/

写真の真ん中は、NIPPO・ヴィーニファンティーニの限定チームエディションで、サングラスとともに1ペアのみ入荷です。バラ売りも可能ですが、ペアでご購入頂くとさらに割引となります!

↓ロードバイクショップ「シクル・マーモット」のホームページはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表、アクセスなどがご覧いただけます。) 

   http://marmotte.server-shared.com/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!

   http://marmotte.server-shared.com/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

   にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快速関宿往復走行会(第186回)お疲れさまでした!

2015年10月05日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

本日イタリアで開催された5大クラシックレースの一つ「ジロ・デ・ロンバルディア」の途中で不覚にも落車(TV中継を見ながら寝落ちすることをいうらしい)してしまい、ブログアップが遅くなり申し訳ありません。。為になる宮澤崇史さんのテレビ解説も録画再生して見直さねば!

さて、今日は来週のかすみがうらエンデューロを意識して、利根川でローテーションを行う恒例の「快速関宿」を行いました!初めてローテーションを経験された方からは、個人で走っている時よりもとても気持ちよかった!との感想を頂きました通り、メンバーとピッタリ息を合わせてゴールできると、いつもと違った達成感が得られますよね!

ただ、今日は、往路の利根川右岸でパンク2回、復路の利根川左岸でもパンク2回とメカトラブルに見舞われた日となってしまいました。中でも、650Cスペシャルバイクの時は、考えられ得る手を尽くしましたが走行不能となり、後ろ髪を引かれつつ見捨てることに。。その後、関宿近くから参加されたいてIさんに車で来てもらえたとのことで、Iさん本当に有難うございました!

かすみがうらエンデューロの当日スケジュールや配車(暫定版)については、先日のブログでもお知らせしてあるとおり、当店の掲示板 http://cycles-marmotte.bbs.fc2.com/ に貼り出してありますので、ご確認ください。また、掲示板にも書いておきましたが、主催者HPの参加案内書 http://doitsu-ekiden.wizspo.jp/fcms_data/11_1/2ef64e134c0bed2c025c773474917651.pdf には必ず目を通しておいてください!

↓ロードバイクショップ「シクル・マーモット」のホームページはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表、アクセスなどがご覧いただけます。) 

   http://marmotte.server-shared.com/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!

   http://marmotte.server-shared.com/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

   にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Le cafe oursblanc 147 弾丸東北2-2 海が恋人気仙沼

2015年10月04日 | ☆ Le Cafe Oursblanc ☆

   

   弾丸東北2-2は、9/13-14の気仙沼滞在のご紹介です。

ツールド東北2013と2014は店主が160km、220kmに参加している間応援バスツアーに参加し

石巻周辺をベースにしていたのですが、今回は新設の気仙沼会場に留まり出発する皆さんを

お見送りしてから気になる所を訪ねました。

 

当初はボランティア一般クルーでの参加も考えていたのですが、走行管理クルーの店主との兼ね合いで

弾丸直前到着で従事場所が異なるとどうにもならないので見送りに。

せめてものできる事は、昨年石巻専修大会場で頂いた工房あーべさんの手書き応援旗を

持参し、走っている気仙沼フォンド220kmの方をお見かけする度旗を振り声援を贈る位。

 

徹夜で動きが鈍いためフェリーでの大島行は諦め宿までのルートを確認した後、

気仙沼シャークミュージアムを見学しました。

<  http://www.uminoichi.com/#shark  ご参照>

 震災の記憶ゾーンでは地元の方の今の声をインタビューで拝聴でき、

「海は嫌いになれない。恋人だから。生涯漁師!」(略言)という漁師さんの

メッセージが印象的でした。こんな風に思えるのは素敵ですね。

 

遅めの昼食を頂いたネタがとびきり新鮮だったミュージアム内「いちば寿司」さん、

最後の一室「一景閣」さんの分厚いフカヒレ付き豪華な夕食も甲乙つけがたい中、

今回の自分的気仙沼美味一番は写真PC&タブレット中のハーモニカ定食。

毎年お訪ねしている山長小野寺商店さんの入られている鹿折復幸マート内、

食堂にて頂いたメカジキの背鰭付け根部分を煮つけにしたものです。

お箸が止まらない美味しさ、御馳走さまでした!

 

大規模な嵩上げ工事を想定し履いて行ったトレッキングシューズが、

更に大活躍したのが安波山頂上への30分程のミニ登山。

気仙沼滞在でいつもより時間に余裕のあった今回、初めて登ってみました。

車を展望スペースに停めすぐに出迎えてくれるのが、写真PC左タブレット上の

二頭の龍。帆立の貝殻やガラス玉で装飾され、とてもチャーミング!

阿(口を開けている方、名称「桜」との事)吽(閉じている方、同「蒼」)の龍ですね。

 

道中は山栗や彼岸花など秋の気配がし、もしかすると松茸もあるのではと

思える様な景色で気仙沼市HPでも紹介されています。

この安波山は震災当日沢山の気仙沼の人々を守ってくれた山で、

不安な一夜を明かしたお話を小野寺ご夫妻から伺いました。

現在は、復興へ向かう街の姿を一望する事ができる場所です。

(写真PC右タブレット下ー※デジカメ電池切でこの写真のみ店主撮)

 

又来年も、自分の目で確かめに行きたいです。

下記の小野寺商店さんのHPも是非ご覧下さい!

<  http://www.k-yamachou.com/  ご参照> 

<追記>続く「弾丸東北3(完) ユメ二カケル陸前高田」で完結します。

 にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ  
にほんブログ村 ←  Merci  pour  votre adhesion!   文&写真  白クマ
                (ご笑覧頂けたらクリックorポチッとして下さい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かすみがうらエンデューロのスケジュール、配車案を掲示板にアップしました!

2015年10月02日 | 5. 走行会などで一緒に走りましょう!

いよいよ、かすみがうらエンデューロまで約1週間となりました!

当日のスケジュール、配車案などを当店の掲示板(当店のホームページからアクセスできます。)にアップしましたので、参加される方、応援に来て頂ける方は是非ご確認ください!

ご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。(メールアドレス: marmotte@chime.ocn.ne.jp)

また、大会HPの参加案内書は予め必ずお読みください →  

http://doitsu-ekiden.wizspo.jp/fcms_data/11_1/2ef64e134c0bed2c025c773474917651.pdf

 

↓ロードバイクショップ「シクル・マーモット」のホームページはこちら(店頭在庫やイベント情報、営業予定表、アクセスなどがご覧いただけます。) 

   http://marmotte.server-shared.com/

↓松戸から遠くにお住まいの方はこちらのページも是非ご覧ください!

   http://marmotte.server-shared.com/tsuhan.html

↓ブログランキングに参加しています。下のロゴに1クリックのご協力お願いします!

   にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする