R社確定申告提出 2011-03-04 22:32:29 | 訪問 商工会議所に確定申告を提出してきた。 同僚と相談して、今後昔ながらの振替伝票を発行しシートや請求書などを添付するのと、はがきなどの関連する書類を独立して連番管理する、関連伝票の2本立てにする事にした。
役場に確定申告してきた 2011-02-28 16:53:15 | 訪問 商工会議所に続いて、役場に行って確定申告をしてきた。 私と同僚は完全に経営的には一体化しているのだが、名目上は二人とも独立した事業主であり、帳簿上では我々は完全に独立分離しているので、それぞれに確定申告をするわけだ。 私は締切日間際にいつも申告を済ませていたのだが、今年初めて2月中に申告することができた。正直とってもうれしい。 確定申告は昨年一年間の行動をすべてに集約する行為であり、申告をするのは特別な日であるとおもう。 ここ数年の事だが下書きの計算書を持っていくだけで、パソコンから金額がきちんと入力されて清書されて印刷結果が排出されてくる。あとは印鑑を押すだけという簡単さである。 ま、確定申告が終わったという、ちょっとお祝い気分である・・・・だが実際には仕事に追われているのだが・・
商工会議所へ挨拶 2011-02-28 16:49:26 | 訪問 同僚の実家が確定申告をするのに商工会議所を訪れた(形式的には青色申告会だとおもう)ので、ついでに息子と一緒にフリーペーパー創刊することを挨拶に行ってきた。
博物館プロジェクト。打ち合わせ 2011-02-28 16:45:23 | 訪問 博物館で作成されいるパンフレットの電子化を進めている事を中心に説明してきた。 3月11日にいくつかの博物館を訪問して話をすることに決定した。
N宅 パソコンを入れ替え 2011-02-27 20:21:22 | 訪問 午前中、日曜日だがN宅を訪問し、壊れてしまったパソコンを新品に入れ替えた。 NECのディスプレイ一体型のパソコンで、非常にかっこいい物だ。最新のWindows7搭載で、ブルーレイドライブも内蔵している。 セットアップは既に終わっており、メール設定だけ頼まることになった。 その後、ご主人がパソコン講習を習っているのだが、教材がWord2007なので、今回導入したパソコンはoffice2010なので画面レイアウトがちがってしまい操作できないという質問を受けた。 先週我々が行った講習会でWord2010を使用していたので、捜査に関しては同僚が得意である。 壊れてしまったパソコンはたぶん電源ユニットが死んだとおもわれるが、液晶ディスプレイも含めて廃棄処分するという事になった。
A社 ホームページ作成に関する打ち合わせ 2011-02-15 23:16:18 | 訪問 ホームページによる一種のアクセサリーを国際的にネット販売することが進行中。 ホームページの紹介とカートについて内容をつめるための打ち合わせが17日に行われる。
A町博物館 資料提供の要請 2011-02-15 23:13:14 | 訪問 A町商工会に続き博物館を訪れたが、こちらも快諾していただき、パンフレットをPDF化して、電子書籍化することに承諾いただいた。
商工会のパソコン講習会を開催 2011-02-15 23:04:25 | 訪問 14日に14時と18時の2回にわたりwordによりチラシやPOPの作成を行う講習会を開催した。 いちおう10台のパソコンを用意していったが、半数以上の人がパソコンを持参しての受講だった。 いろいろ準備不足のため、予期せぬトラブルに見舞われたり、順調に進まない事が多かった。 いろいろな点での今後の課題である。