還暦過ぎの阿乱怒論

家庭菜園や工作好きの爺父が日々感じたことを綴る独り言

松が井の水と田舎のコンビニへ

2010-07-18 22:41:44 | グルメ
=田舎のコンビニ・マイスター八千代=
トンツーを生業にしていた頃の同僚夫妻と「田舎のコンビニ・マイスター八千代」までドライブがてら行ってきた。
有名な巻き寿司は事前に電話予約していたので心配なかったのだが、喫茶部のほうはちょうど昼時ということもあって満員だった。
しばらく待って「マイスター定食」(コーヒー付1000円也)を頼んだ。
エビフライ以外は全て地元産の高野豆腐や野菜を使った飽きの来ない美味しい料理だ。
友人夫妻も美味しいと大変喜んでいたので、案内したほうとしてもしがいがあったというもの。
料理は数に限りがあるので、確実に食べたいなら予約をしておいたほうがよいみたいだ。


=松が井の水=
ここから車で約10分北の方へ行くと、平成の名水100選に選ばれている「松が井の水」(多可町加美区奥荒田)がある。
元々の水汲み場は山の上のほうにあるのだが、現在は道路沿いに「新松が井の水公園」が整備されていて4か所で同時に水汲みができるので、たくさんの人が来ている割には早く汲めるようになっている。

ただしここの湧水はトンネルの上をとおってくるらしくて、敏感な人に言わせるとコンクリートの臭いがするというが私らにはよくわからない。
本当の湧水は山の上(車でも近くまで行くことができる)まで行って汲むと間違いがないらしい。

ただし雨が降った翌日ぐらいでは雨水が混じってしまって逆に水道水よりまずい時があるので晴天続きの時に汲んだほうがいい。

コーヒーや水割りの好きな人にはお勧めである。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿