
今回のタイ旅行は1つのテーマパークだなといった感想をもった。
まっ、ツアーだったからね。そういう風に設定してあるのかもしれないが。
その国の雰囲気って大事だね。
最初バンコクを見たときはちょっぴりがっかりしてしまった。
タイの雰囲気はまったく感じられなかった。ああいう先進国っぽい
雰囲気ってのはその国の個性をなくすんだね。
バンコク郊外(高速道路で1時間くらいのところ)はタイの雰囲気たっぷりでよかった♪
ふと思ったんだけど、日本は外国人旅行者が少ないとか。。。
なんとなくわかる。。。東京にいっても都会だし、その1時間くらいのところに
日本らしい雰囲気の街があるかといえば。。。。無いよね。
う~ん。。。やっぱり秋葉原か?
それとも富士山?でもいくにはちょっと時間がかかるな。。。
温泉てのもあるなぁ。。。
やっぱり京都や奈良、飛騨高山だろうな。日本人である私でさえあの雰囲気はめずらしい。
それだけ日本には日本らしい街並みがないってことだろうね。
買い物といっても物価は高いし。。。
食べ物はおいしいかもしれないけどね。やっぱり寿司?
日本近郊の国では、日本のテーマパークめぐりが流行っているらしい。
ハウステンボスもその1つらしく韓国や中国、台湾からの旅行者が
多いみたいです。
中国の人が長崎観光してどう思うだろうか?
中国もどきだもんね。この長崎県は長崎市は中国、佐世保はアメリカ
平戸はオランダなどなど外国に影響されている街だから純粋な日本って感じではない。
日本らしさってなんだろう?
外国人旅行者は日本の何を観たくてやってくるのだろう?
今回のタイ旅行で、ふと、そんなこんなを考えてしまいました。
やっぱり日本はいいところだったって思ってほしいなぁ。
まっ、ツアーだったからね。そういう風に設定してあるのかもしれないが。
その国の雰囲気って大事だね。
最初バンコクを見たときはちょっぴりがっかりしてしまった。
タイの雰囲気はまったく感じられなかった。ああいう先進国っぽい
雰囲気ってのはその国の個性をなくすんだね。
バンコク郊外(高速道路で1時間くらいのところ)はタイの雰囲気たっぷりでよかった♪
ふと思ったんだけど、日本は外国人旅行者が少ないとか。。。
なんとなくわかる。。。東京にいっても都会だし、その1時間くらいのところに
日本らしい雰囲気の街があるかといえば。。。。無いよね。
う~ん。。。やっぱり秋葉原か?
それとも富士山?でもいくにはちょっと時間がかかるな。。。
温泉てのもあるなぁ。。。
やっぱり京都や奈良、飛騨高山だろうな。日本人である私でさえあの雰囲気はめずらしい。
それだけ日本には日本らしい街並みがないってことだろうね。
買い物といっても物価は高いし。。。
食べ物はおいしいかもしれないけどね。やっぱり寿司?
日本近郊の国では、日本のテーマパークめぐりが流行っているらしい。
ハウステンボスもその1つらしく韓国や中国、台湾からの旅行者が
多いみたいです。
中国の人が長崎観光してどう思うだろうか?
中国もどきだもんね。この長崎県は長崎市は中国、佐世保はアメリカ
平戸はオランダなどなど外国に影響されている街だから純粋な日本って感じではない。
日本らしさってなんだろう?
外国人旅行者は日本の何を観たくてやってくるのだろう?
今回のタイ旅行で、ふと、そんなこんなを考えてしまいました。
やっぱり日本はいいところだったって思ってほしいなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます