komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

Fuse Expert Carbon 6Fattien インプレ(長文です)

2017-05-30 07:47:00 | MTB
以前から書いていて、納車されてから日数が経ってしまいましたが、簡単なFUSEのインプレですが書いているうちに長くなってしまいました。
前年度モデルのFuseに乗った店長は絶賛していたので、バイクとしてはかなりの面で完成されているんでしょうね!
 
このバイク、単純にすみ分けすると「トレイル系ハードテイルバイク」だったりします。
 
比較車種はCarve-SS 29、Enduro、Explosif、過去のSuperflyだったりと、同じシチュエーションのバイクはなかったり、自分の主観で書いているのでので、参考になるかどうか?ですがそのつもりでお読みください。
 
Fuseは、セミファットバイクである。
現在注目を集めているのが「27.5+」。27.5 x 2.8~3.2インチのいわゆる「セミファットタイヤ」を使用したバイクである。
各メーカーの2017モデルから、セレクトに困る位発表されている現在旬なバイクかな?(笑)
 
タイヤのエアボリューム増大によってタイヤそのもののクッション性が抜群に向上するため、後ろにサスペンションが無くても安心してライディングを楽しめる。
またタイヤが太くなっていることで、ホイールは27.5インチ(650b)ですがタイヤ外径は29インチとほぼ変わらなくなるため、太くて重そうに思われるかもしれませんが巡航性も良い。
650B+(27.5+)に関しては、CARVE-SSにてすでに体験済みですし、2015年末にギヤ付きバイクやロードと一緒に、過酷な高ケイデンス・ポタリングへ出掛けて実感もしており、そこから1年以上掛けギヤ付きにも乗りたいと言う本人の絶っての希望が強く、今回投入の運びとなった訳です。
 
今までのハードテイルとは違いクロスカントリーレースを走るバイクではなく、山々をのんびり走るためのトレイルバイクなんです。
スロープしたトップチューブに、ギリギリまで詰めたステム、見た目にはダートジャンプモデルに似ているフレームを大きくしただけ?大きなバイクでジャンプ?って思う方はいないかと思いますが、それにボリュームのあるタイヤを履かせドロッパーポストも装備?って事にやられる訳なんです!クロスカントリーレーサーの様にビシッと決めて乗るのではなく、肩肘張らず普段着にプロテクターだったりマイペースで走れるのがこのバイクの良さかと思います。
何より全グレードにドロッパー ポストが装備されている事は、FUSEが起伏のあるトレイルライドを想定して作られたと言う事の証だと思います。
 
セミファットバイクって?どっちつかずなんじゃない?って言われる方もいるんですが、「太いならファットバイクをセレクトしたら」とか、「中途半端なんじゃない」のと良く言われます。
当初どっちつかずと言われながら主導権を取り26インチ衰退の切っ掛けを作った27.5(650B)が、初期の頃に一挙両得と言われた様に、両方の良いところを取ったと思えば、どっちつかずなんて言っていられなくなると思うのですが、ファットほどの雪上や砂地及び泥濘路の走破性こそは無いものの、そこそこの雪道は走れますし、小回りも言うほど効かなくもなく、変化する路面に左右され難くなる為、自分の様な万年初心者でもそこそこ走れてしまう様に思えるバイク。
 
何よりもファットバイクは格納場所に困りますが、セミファットは通常のバイクとそれほど変わらず。
そこそこのタイヤの太さが、走破性を向上させ安心感に繋がるバイクだ思います。
かと言って、初心者に限らず中上級者も楽しめるバイク、それがセミファットバイクかな?と・・・
 
 
本当のところ、Explosifとかち合うのでは?
・・・と皆さん思われているかと思いますが、ハンドリングのクイックな感覚や、操っている操作感ではExplosifに軍配が上がるかな~!
先ずは棲み分けをキッチリする為に、フレームサイズはMサイズとしました(Explosifはコントロール重視でSサイズ)。Explosifとは、フレーム材質も違うし自分の中では乗り方が違うと判断、Explosifはそれなりに作り上げたつもりですし・・・手放すつもりは全くありません。(笑)
何よりも自分はギヤ付きのCARVE・・・いや以前乗っていたカーボンのSUPERFLY 29インチの感覚に近いものに乗りたかったと言うのが本音かな?(29インチのBoostでもホイールを準備するかは検討中)
 
 
さて話をFUSEに戻しまして・・・(笑)
 踏み出しはさすがにタイヤ重量に関係するので、少々重いです。
しかしタイヤが太いのが一番の長所である為、タイヤを有効に使って走る時のトラクションのコントロール感覚が素晴らしい。
今まで乗ったどのハードテイルよりもトラクションの掛かりが優れているかと思います。
ちょっとしたストロークの短いフルサス的な・・・かな?
 
難度の高い状況に遭遇しても、ある程度はバイクが補ってくれる感じです。
だからと言って乗せられた感ではなく、乗っていて鼻歌が出てしまうような楽しくなる感覚でしょうか!
とにかくこのバイク楽しいんです。
 
重心が低めでユトリがあると言うか?懐が深い?・・・と言うか。
切り詰められたチェーンステイによって、上り下りでも素直なハンドリングと素晴らしい登坂性能やグリップ性能を確保出来ているのか。
意外にしっかりときっちりと走ってくれ、太く重く見えるこの軽量フレームは物凄い安心感で包んでくれます。
それは細身のクロモリとは違う感覚・・・FUSEがアルミモデルだったら、もっとパキパキ走ってくれたのかも?ですが、多分このカーボンフレームの方がアルミフレームのFuseよりも乗り心地が柔らかいのでしょうね!
 
650b×3.0" のタイヤについて
2.8インチを体験していたにも関わらず、かなり違うという印象でした。
コーナリング時のトラクションとコントロールが抜群で滑る不安感がかなり少ないタイヤでした。
しかもスペシャライズドのタイヤは安くて、懐にも優しいんです、そしてどんなトレイルでも安心感抜群!
どこでも気にせず走れる分、タイヤ圧管理はキッチリとが必要かと感じました。
タイヤ圧は1.5barが最大との事、通常は0.8~1.0bar位でしょうか?
お陰様で、この為に2bar以下も計れるフロアポンプを新調する羽目に・・・(^_^;)
圧が低いので、タイヤは柔らかくかなり変形します
ムービーでは判り辛いかと思いますが、写真に撮れれば確実に変形しています。
 
縦の軽快感がファットバイクより軽いので、フロントを軽くリフトアップすることが出来るのにはびっくりでした。
短いステムの恩恵もあるかと思いますが、CARVE-SSでは難しかったので比較するとかなり楽に上げられます。
近々、45mmステムから33mmステムへ変更するので、もっと上げやすくなるかも?
・・・と書いた矢先に既に交換してしまいました

ハンドルとステムを合わせ111gの減量に成功。
カーボンハンドルの効果でしょうか?手に反って来るバイブレーションもかなり収まり、路面からのインフォメーションが掴みやすくなりました。
実際にオフロードに持ち込んでいないので不明ですが、多分効果大かと思います。
ステムの効果も思ったより大きく、フロントの初動が掴みやすくなったのと気軽にアップが楽になりました。
それにも増して、車体を持ち上げた時のフロントへヴィ感が無くなりました。
車体が全体に締まった感じになったので、自分も締めて行かないと・・・(^_^;)
 
変えられない重さとして。。。軽量タイヤを装着すれば可能かと思いますが、現状タイヤを変更するつもりはなくタイヤの重さが車重に一番影響して来ます。
FRタイヤ:Purgatory GRID 2Bliss Ready 約1100g(スペシャ公表値):実測値 1210g
RRタイヤ:Ground Control GRID 2Bliss Ready 約1000g(スペシャ公表値):実測値 1160g
 
大体のメーカーでは、公表値前後に収まるのえすが、このタイヤたちは公表値より100g以上重いんです。
それなりに耐パンク性能とかはしっかりやっていると思えば、気にはなりませんが。
 
Purgatoryは、Enduroのリアで使用しているタイヤ、コーナーリング中のグリップが良くセンターのブロックが少々低いので漕ぎが軽いタイヤの印象でしたが、これをフロントで使用しているのは3インチの上にエア圧を低く出来るからなんでしょうね。
スペシャ・ブランドのタイヤはかなり好きな部類ですので、気に入っております。
(たいして乗っていないのに何が言えるのか?と言われそうですが・・・(^_^;) )
 
 
1×11 Speed
今では当たり前になってしまったですね、自分は1×10から始まり今に至っておりますが今持っているギヤードのMTBは全て1×11です。
最近では1×12なんてのも出ていますが、1枚増えるよりも軽いギヤ42Tが46Tに代わってくれた方が嬉しいかも?(何て軟弱なんだろうか?)
 
 
バイク全体の印象
楽しいバイクだということです。
太いタイヤだという先入概念だと打ち破られてしまう感覚でした。
CARVE-SSでは味わえなかった、クイックさや路面を辿るしなやかさは、どこを走っても良好かと思います。

スペシャのコンセプトを引用すると・・・
 
2016************
Fuse Pro 6Fattieはトレイルライディングの進化史に新たなページを拓くバイク。ハードテイルバイクでそんなことを言うのは無謀に聞こえるかもしれませんが、SPECIALIZEDのまったく新しい6Fattie Wheel Systemを備えたFuseは、効率をいっさい損なうことなしにトラクションと沈下抵抗力(ぬかるみや雪面で沈まない性能)とハンドリングの向上を実現しています。さらに、低めでゆとりのあるジオメトリーがトレイルでの接地を確保し、SPECIALIZEDだけのDiamond Stayデザインによりチェーンステーを可能な限り短くして、キレのよいハンドリングと素早い加速を提供。冒頭の「無謀」なことが現実になったのです。
**************
 
2017************
FUSE
「ほんの数年前まで、ハードテイル MTB といえばクロスカントリーレースで相手を打ち負かすための武器というイメージでした。しかし、 Fuse ハードテイル・トレイルバイクが、それを覆します。 Fuse の魅力はスペシャライズドの新しい 6Fattie ホイールシステムに始まり、革命的な Diamond Stay デザインに行き着きます。そこに重心が低くゆとりのあるジオメトリーを加えれば、ハードテイルのように坂を登るバイクが現れ、しかもスペシャライズドがこれまでに作った最高のトレイルバイクと同様の安心感が生まれます。」
**************
 
2017************
Fuse Expert Carbon 6Fattie
「Fuseは実証済みのアイディアをカーボンと組み合わせてより進化させました。」
**************
 
ネット上のショップさんブログでFuse Pro 8Fattieについての言葉を発見しました、まさにこれ(↓)かと思います。
**************
「26インチに近い機敏性を持ちながら、29インチと同等のトレッド幅を持つことで接地力が上がる」と言われています。機敏性を維持しながらも接地面を拡げる、その狙いは、ハイスピード域でのコントロール安定性です。『下り』とは限定しませんが、フューズ プロ 6ファッティー に関して言えば、 “十分に上れるけれど、今まではその代わりに犠牲になっていた下りでの不安定性を解消している” 、と考えてよさそうです。
**************
 
例えば、ギアの選択を間違えて坂の登りに入った時に失速して慌てちゃいますよね~、失速してから体重を掛けダンシングを始めても、後輪はしっかりとグリップしてくれるんですよ!(SSでも失速してからのダンシングは体感しています)
 
タイヤのエア圧をもう少し下げ、バイクの中心軸より少し前に重心を掛け続けて走るのが一番良いかも知れません。
後ろに重心を移動した途端にリアタイヤのグリップが掛かり過ぎる事がありましたので、フロントタイヤに頼った走りをした方が良いかもしれません。
 
いろいろ乗ってみて思ったのは、一度富士見パノラマのCコースかふじてんに投入してみたいと思っちゃいました。
ちなみに自分は「ビンディングペダル」です。

最初の印象から全く変わらないバイクだと思います。

目から鱗のボトル・キャップ!

2017-05-29 00:22:06 | ポタリング+グッズ等
何と自転車仲間のサルサ野郎さんが考案してくれた、ボトルキャップの情報です。
ぜひ彼のブログをご覧ください。
100均ショップ売っているグルーガンを使用し、ペットボトルのキャップ内側にシールを厚く盛って作るボトル・キャップ。

サルサ野郎は考えた・・・コストほぼゼロで、超便利パーツ作るの巻!

フェルマルク トム・ボーネン引退記念チャリティ・ジャージ

2017-05-28 13:31:31 | ポタリング+グッズ等
トム・ボーネン;ファンとして、これは絶対に手に入れておきたいと思ったのだが、MARSHでは深谷産業さんと取引が無い為、Drawer The Bike Storeにて発注!
トム・ボーネン引退記念チャリティ・ジャージ
とりあえず発注できて良かった〜♪♪♪

以下、シクロワイアードより引用!

プロロードレースのひと時代を築いたベルギーの英雄トム・ボーネン。パリ~ルーベやロンド・ファン・フラーンデレンをはじめとするクラシックレースを得意とし、数々の名勝負を繰り広げ勝利を手にしてきた。そんなボーネンも2017年のパリ~ルーベをもって現役を引退した。

プロトンの選手や世界中のファンから尊敬されるボーネンの引退を記念した特製半袖ジャージを、彼が所属するクイックステップフロアーズのウェアサプライヤーであるフェルマルクが製作。売上の一部が、ボーネンが支援する団体に寄付されるチャリティージャージだ。

ブラックをベースとされたジャージは、ボーネンを象徴する数々のグラフィックやレタリングが金色で描かれ、スペシャルな雰囲気を演出した1着。右胸にはSNS上でボーネンを指す愛称「Bom Toonen」が入れられ、左胸には彼の胸に刻まれている「My Ride My Fight My Life」というタトゥーと同じものがペイントされた。また、右腕にもボーネンのタトゥーが再現されている。

背中には「De Koning Van De Baan(レース界のキング)」といれ、バックポケットにはパリ~ルーベやロンド・ファン・フラーンデレン、ワールドチャンピオンといった成績を書き加え、ボーネンの偉大さを表した。また、クイックステップフロアーズのスポンサーなども並べられている。

ベースとなるジャージは、カーボン繊維を編み込むことで軽量に仕上がりかつ、紫外線カット機能、抗菌効果を期待できる性能を備えている。また生地を肌面の汗を吸い上げる構造とすることで、肌面をドライに保てる通気性も確保した。

LIMITED EDITION TOM BOONEN SHIRTのサイズは、S~4XLまで幅広い種類が揃えられる。価格は12,300円(税抜)。このジャージは受注発注の限定製品となっているため、気になる方は早めにチェックをしたほうが良いだろう。デリバリーは8月中旬から下旬予定。

Enduro メンテナンス

2017-05-22 06:51:57 | MTB
昨日は目覚めると筋肉痛・・・(笑)
さすがに動からないと治りが遅くなるのでは?と思ったので、早朝から鉄板洗いを敢行!
やっと思い出階段を下る・・・登るのは意外に辛くないのですが、下りはかなり辛い状態。
終了したのがほぼ10時、遅い朝食を取りTVを見ながら不覚にも寝てしまった・・・昼寝の後に買い物と散髪へ行き16時半頃からメンテ開始!

前夜にパノラマライドから帰宅して直ぐ再度洗車をしたのですが、そのままだったので各部を点検。
各リンク部に注油し、リアディレイラーとチェーンを洗浄し注油。
ついでにクランクもチェックし完了!


今シーズンも始まりました。
次回の「パノラマ(もしかして「ふじてん」)」は、6月の最初の週の予定。

どなたか?行かれる方がいれば、気軽にお声掛けくださいませ!
多分、赤いエクストレイルだと思いますので!!

今シーズン初パノラマへ

2017-05-21 23:04:11 | MTB
昨日は今シーズン初のパノラマライドへ出かけてきました。

いきなり移動でハプニングが・・・なんと一宮御坂〜甲府南が事故で通行止めとか・・・仕方なく勝沼で降りてR20のバイパスで甲府昭和まで移動・・・渋滞の中でしたが、意外にロスが少なく甲府昭和から諏訪南まで高速を使用。

ソロでしたが、到着すると直ぐにARAさんがお声掛けに来てくれました。
最初のゴンドラだけ一緒に乗って頂け、ラッキー!

モンドレーカー乗りのOさんとも遭遇。

久々のEnduroでしたが、前週雨で行けなくなった時にブレーキオイルを交換してから初でしたので、最初は様子見でユルユルと下る。
セッティングも前日に全て済ませていたので、さすの動きもバッチリ。


最悪なのはライダーの腕・・・
日頃乗っていなかったのがバレバレで、体力の落ちたこと・・・(笑)
コースコンディションは良好でしたが、2本目は完全に息切れ状態!
速度に目が付いて行かずなので無理はせず何とか6本下りましたが、6本目は最後のセクションで空腹からか?集中力を切らしてしまい、7本目を断念し6本下って終了。
翌日は身体中が筋肉痛だろうと思っていたが、帰路「蔦の湯」で既に筋肉痛状態が始まる。
お陰で今朝から、とんでもない筋肉痛でした。(笑)

1時過ぎに昼食を取って再度とも考えましたが、シーズン初パノラマだったのでそのまま帰宅することに・・・怪我なく無事終了。

Rd.1:18:05
Rd.2:17:04
Rd.3:15:40
Rd.4:17:20
Rd.5:16:59
Rd.6:17:12

20170520
実走行距離:41.52km
消費カロリー:1317kcal
平均心拍:149bpm:MAX:162bpm
平均速度:15.1km/h:MAX:43.9km/h

稲城 スマイル・バイク・パーク

2017-05-10 01:31:03 | MTB
MTBの有料トレイルコースが稲城市に出来たと言うので、5月6日にGENさんとAndy-Kさんと出掛けてきました。
事前の天候が雨とのことでしたので心配していましたが天気良し、ウグイスも美しい声で囀っていました。
今までAndy-Kさんが雨男だと思っていたのですが、急遽行けなくなったYukkoさんが雨女?説が急浮上!

GWオープニング価格だったので、走行料が2500円+駐車場代が500円・・・通常は3500円+500円との事でゴンドラもリフトも無い中で走行料だけでは高額な感じがします。
これでは「ふじてん」や「パノラマ」へ行った方が1日走れるし、苦労して上らなくても良いしと?マークが出てくるコースです。
メリットは近いだけかな?
以前の法政トレイルの方が走りごたえがあったので、もう少し考えないと辛いところですかね?
バンプトラックも欲しいところです!

午前中走行だけで十分なので、1500円位なら行く気もしますが、3500円・・・どうなんだろうか?
価格はもう少し一考の余地があるかと思います。

ただ考え方は間違ってないし、近所にああ言う場所が出来るのは歓迎なので、やっと点いた灯火を消さないで欲しいです。
・・・って考えると価格かな〜?

FUSE 6Fattie
実走行距離:3.83km
実走行時間:33分41秒
平均時速:6.8km/h:MAX:30.7km/h
平均心拍:119bpm:MAX:158bpm
消費カロリー:924kcal



尾白川渓谷にて

2017-05-03 09:44:35 | 風景写真
5月1日の散策ドライブで、パノラマ通いで以前から気になっていた「尾白川渓谷(おじらがわけいこく)」へも寄って来ることが出来た。
こちらはエメラルドグリーンの水が素晴らしく美しいと言われる清流で、時間の都合で千ヶ淵までしか行けませんでしたが、美しい水の流れは確認して来ました。

駐車場から登山届けを出して約5分で、竹宇駒ヶ岳神社に到着します。
神社の左手奥に吊橋があるので、橋を渡って渓谷に降り渓谷道を歩いて10分位で千ヶ淵を見ることが出来ます。
澄んだ水に癒され、ホッとした空間が現れます。

渓流釣りの方もいましたが、こんな場所なら釣竿を垂らしてみたいと思ったりもしますね!

次回はしっかり時間を取って、その上の旭滝とそのまた上流の百合ヶ淵の神蛇滝・不動滝(最深部の不動滝は崩落により通行禁止中)へ行って来ようと思います。

尾白川渓谷 情報 北杜市観光HPヨリ
南アルプス・甲斐駒ヶ岳を源とする清流。
日本名水百選に選定された北杜の名水の一つ。 
みなさんご存知「サントリー南アルプス天然水」のふるさとでもあります。
エメラルドグリーンの淵が美しい、千ヶ淵(駐車場から徒歩15分)を始めとし、
釜を作りながら3段になって流れ落ちる姿が美しい神蛇滝、渓谷の最深部を流れる不動滝など、いくつもの滝や渕を眺めながら渓谷美が堪能できます。


浜須賀往復GWライド

2017-05-03 06:58:51 | 風景写真
なかなか家の用事やイベントがあり、思ったほど乗れてないし、ロングができない状況ですが。昨日は午前中から昼過ぎに掛けちょっとライド!
いつもの如く、小動の交差点からの海を見に出掛けて来ました。

Specialized Roubaix
実走行距離:51.18km
実走行時間:2時間17分20秒
平均時速:22.4km/h: Max:44.2km/h
平均ケイデンス:76pm:MAX:138rpm
平均心拍:128bpm:MAX:157bpm
平均パワー:199W:MAX:883W
消費カロリー:1252kcal
Roubaix SL4 Odo:4568.78km

四尾連湖

2017-05-02 18:45:35 | 風景写真
5月1日は、カミさんとドライブがてら散策に・・・
まずは山梨にある四尾連湖(しびれこ)へ、静かな山上湖でどこへも流れがなく雨水や雪解け水が溜まるだけの周回1.2kmほどのカルデラ湖。
ソメイヨシノが少々咲いていて、落ちた花びらが湖岸に打ち上げられて湖面に白縁が出来ています。

静寂な空間でした。

四尾連湖 情報 市川三郷町HPより引用
標高850m
周囲1.2km
古くは、富士山麓の山中・河口・西・精進・本栖の富士五湖と泉端・明見湖と共に龍神が祀られ、富士内八海の霊場の一つに数えられていたそうです。
昭和34年には、山梨県立自然公園に指定され、いまなお俗化されず、その自然環境を保ちつづけ、四季折々、自然の様々な表情を湖水に写し出しています。

四尾連湖の雨乞い伝説 市川三郷町HPより引用
今から三、四百年前のこと。二人の兄弟づれの侍が湖に住む怪牛を射止め、兄弟も犠牲になったそうです。この年はひどい干ばつでしたが、兄弟の犠牲が通じたのか、間もなく大雨が降り出したといいます。それ以来、干ばつの時には、兄弟の墓に詣でて牛の頭を湖水に沈めて雨乞いを行ったと伝えられています。

四尾連湖のいわれ 市川三郷町HPより引用
四尾連湖は、「志比礼湖」とも「神秘麗湖」とも書かれていました。「四尾連湖」といわれるようになったには、四尾連湖の神が「尾崎龍王」という龍神であり、四つの尾を連ねた竜が住んでいる湖ということで「四尾連湖」といわれるようになったといわれています。