goo blog サービス終了のお知らせ 

komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

Happy New Year 2025

2025-01-01 00:00:01 | ETC・・・

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

今年も、沢山の出会いがあることを期待しています。

noteやInstagramでは作品もアップしてありますので、こちらもよろしくお願いします。
note:https://note.com/komezou_12

Instagram:komezou
https://www.instagram.com/komezou/

Instagram:風景写真工房「丸」/  landscape_photo_atelier_maru
https://www.instagram.com/landscape_photo_atelier_maru/


2024年もお世話になりました!

2024-12-31 10:01:58 | ETC・・・

今年もお世話になりました。
お陰様で、今年も沢山の仲間と出会う事が出来ました。

来年もよろしくお願いします。

ブログは、なかなか更新が出来ませんでしたが、来年はコンスタントに更新が出来ればと思っております。

noteやInstagramでは作品もアップしてありますので、よろしくお願いします。
note:https://note.com/komezou_12

Instagram:komezou
https://www.instagram.com/komezou/

Instagram:風景写真工房「丸」/  landscape_photo_atelier_maru
https://www.instagram.com/landscape_photo_atelier_maru/


自粛生活とカメラマンベスト

2021-03-14 01:30:39 | ETC・・・

花粉のお陰と以前鎖骨骨折で手術をした左肩の不調もあり、緊急事態宣言もありで、自分としては3週間ほど自転車に乗っていません。(と言っても、たまにスマートトレーナーでZWIFTはやっていますが・・・)

何とかして復活したいので、来週辺りから徐々に動き出そうと画策中です。

写真は撮影用に購入した、HAKUBA GW-PRO REDのカメラマンベスト。
何でもポケットに入る気軽さがあるので、通常でもベストを着用する事が多く重宝している。

動き出す前にと購入して来た訳ですが、今年は目にかなり来ているので、しっかりと花粉対策をして行かないと気力半減してしまいそうで怖い為、先ずはグッズから・・・って所でしょうか?(笑)

そろそろ暖かくなるので、本当に動き出さないと!


丹羽健一郎氏のうつわ

2021-01-14 12:35:27 | ETC・・・
茅ヶ崎市の熊澤酒造奥の雑貨店「okeba」にて丹羽氏のお皿を購入してきました。
 
ステキな色で、これを見た途端カミさんが買って行こうと即決。
これを普段遣いにするには勿体無いかも?ですが、使うのが楽しみです。
 
ちなみに丹羽氏は、会社の先輩です。
現在は「陶房 名古木」で、陶芸家として活躍されております。
 

SPECIALIZED STATUS 160 & 140・・・NEW

2020-08-08 22:22:34 | ETC・・・

ちょっとスペシャのHPでEnduroを調べていたら、偶然にもOnline Shopで、見覚えのある「STATUS」の名前を発見。
JAPAN1のHPにも、USのHPの方にも、まだ掲載されていなかったのですが、クリックしてみるとCannondaleのHabitの様な、スペシャでは見覚えの無いフレームにNEWの3文字が・・・新型車種「STATUS」である。
もしかしてフライング?

STATUSは、GLORY購入時に悩んだ、DHバイク。
名前の響きが好きでDemo8よりも欲しいと思ったのですが、在庫なしで諦めたバイク。
今度は、オールマウンテンとして出て来た感じ。
完成車価格は同じ、アルミフレームに、ストロークが140と160の2種類から選べます。
Habitはカーボンとアルミの2車種ですが、同じアルミで比較するとサスもブレーキもワンランク以上上の仕様。
タイヤもFR29で、RR27.5のMulletである!
STATUS なかなか良いかも〜♪♪♪


昆虫写真

2019-09-08 06:49:39 | ETC・・・

昨日の撮影です。
黄花コスモスの周りを飛び回っていたのがキアゲハだと思っていたら、普通のナミアゲハとの事、夏の終わりには黄色くなるそうで、なるほど〜!
傷付いたクルマバッタが?・・・と思ったら、クルマバッタモドキだそうで。
3枚目はクマンバチ?と思われますが、これ以上近付けず。

RX100m6は素晴らしい、今回は200mmで連写モードにしていませんでしたが、風吹く中飛び回るナミアゲハにしっかりピンが来ている。
トリミングは四角以外はしていません。
クマンバチはdp0 Quattro レンズ前180mmの近接撮影、トリミングありです。


i先輩の送別会

2018-06-30 19:22:07 | ETC・・・
昨夜は入社した時から色々お世話になったi先輩の送別会をうちの焼肉屋でやっていただきました。
会社の寮から始まって、プライベート面・仕事面と思い出はたくさん!
来週の月曜からは、編集室へ行ってもi先輩がいないんだな〜って思うと、寂しくなりますね!!
またi先輩を誘って飲みに行きたいですね!!