komezouの写真と自転車生活

ライフワークの風景写真と趣味の自転車について

Fujiten Ride 20220522

2022-05-27 08:38:29 | MTB

会社のMTB仲間、MATSU隊長とISOちゃんにお誘いを受け、今年3回目のふじてんライド(今年4回目のゲレンデライド)へ行ってきました。

今回の相棒はENDURO、比較的ガラガラで楽しく走って来れました。


2022年初パノラマはブレーキトラブルで・・・ 360度ムービー

2022-05-15 08:50:25 | MTB

富士見パノラマ 360Movie 20220506 グリーン1-3

2022年5月6日、約1年半ぶりに今季初のパノラマライドへ行って来ました。
4日前のふじてんでは大丈夫だったのですが?
ゴンドラに乗る直前にブレーキを掛けたら異音??
ゴンドラから降りてチェックしたのですが???

ブレーキ自体は効くものの音鳴りが止まず、仕方なくフロントブレーキを抑えめにかけながら下る事にしスタート。
61のジジイなので、なかなか速度に目も付いて行かず。握り込んで行くと音が鳴りだすので、音にビクビクしながらの初下りはグリーンの1〜3まで、その後は使えないと思いムービー撮影は諦め下って来ました。

ムービー内で響くブレーキの共鳴音は、我慢ください!

・・・と言いつつも、空いていて殆ど単走だった為、キッチリ6本下って来ました。

Movie Camera:Insta360 ONE RS
BGM 「MusMus」:http://musmus.main.jp/
 1.熱砂
 2.気分上々ジャズ
 3.隠密ファンク
 4.Do you have any evidence?

2022年初パノラマはブレーキトラブルで・・・ 360度ムービー


ダウンヒル三昧のGW休暇

2022-05-08 23:45:22 | MTB

ダウンヒル三昧のGW休暇でした。

5/2:ふじてん:14本(Enduro & Rootdown)
5/4:ふじてん:15本(Rootdown)
5/6:富士見パノラマ:6本(Enduro)

自転車的に充実した週でした。
今シーズンのゲレンデライド、スタートは良好です!

富士見パノラマの下り、コースセレクトにより6〜8kmは、気力と体力使いますね〜!
ふじてんだと筋肉痛が殆ど出ないのに、パノラマだとマイペースで無理なく走っても全身が筋肉痛になっています。
今回はふじてんで2回前哨戦をしてから行ったので、歩けなくなる程の筋肉痛はありませんでしたが、身体のあちこちがプルプル状態な感じ。

走って来たのはグリーン1・2・3(旧Cコース)・14(絶景トレイル)と、ブルー9(ブルーホーネット)

絶景トレイル
・全コースドライの絶景トレイルは2018年10月28日のMARSHイベント以来でした、その後はツルツルの絶景しか走った事がなく、ドライ路面の絶景トレイルはかなり楽しく走れす。(今回は、ゲレンデ上に一部雪上区間が2mほど:午後はドロドロ)

ブルーホーネット
・前回ドロドロだったので辛かったしか印象がなかったのですが、ジャンプではなく舐めて走っても結構楽しめるコースでした。
・後ろを気にして、速いライダーが来たらコースサイドに避けやり過ごせば問題なく走れます。
・ちなみに昨日はガラガラで、殆ど貸切状態でした。

ブレーキの音鳴りは、バラシて清掃メンテをdrawer THE BIKE STOREへ依頼し、昨日の帰宅前に預けて来ましたので、次回は万全で行けるかと思います。

1番の課題は、握力含めもう少し体力アップをして行かないと・・・ダメですね〜!


NaughtyBoy LittleWhistler to the armpit Forest 20220504

2022-05-05 17:54:21 | MTB

2022年5月4日、2度目のふじてんへ
今回はソロではなく、drawer THE CYCLING CLUBのメンバーと一緒です。
ペースはゆっくりで、なるべくスムーズに走ったつもりですが、コース取りは最悪でした・・・どうだか?判りませんが、ご覧ください。

Naught BoyからLittle Wistler脇の森、一部溶岩石が出ているコースを初めて走った映像です。

 

NaughtyBoy LittleWhistler to the armpit Forest 20220504