なんとなくクラシテル

獣医という仕事をしている人間の生活の例の一。
ほとんどが(多分)しょーもない話。

講演会&講習会

2009年12月04日 | 仕事
続報。
 2回目は「簡単HP作成法」だったんだけど。やっぱり、全然簡単じゃありませんでしたー!!残念。
 いわゆる「ブログ形式」でHPを作成しましょう、そのためのツールソフトとしてWordPressを使う、というんだけど・・・・。このソフトを、どこかのレンタルサーバにアップして、使えるようにしなくちゃならない。これ、今使っているサーバとの相性はどうなんだろう?なんか、うまくいきそうもないんだよなー。
 で、結局、現行持続になっちゃいそう・・・・・。WordpressのHP形式は整理されてて使いやすそうではあるんだけど・・・・。今さらHPアドレスを変更することはできそうもないし。うーん。

 3回目は、経営コンサルタントさんの「資金繰り」についての講演会、というか、経営分析の話。そのために「資金運用表」ってのをバランスシートから作成しましょう、で、運転資本を把握して、なるべくそれを増やすようにする。
 そのためには、使ってない機械・土地・建物とかは売っぱらう、買掛金は減らす、とか。売上向上より簡単な方法らしい。しかし、当院には応用できそうもないなあ。器械はどれもフル稼働してるし・・・・。
 
 経営分析にも色々手法があることが分かったのが収穫か。ただ、分析をきちんとやるために、とにかくバランスシート&損益計算書は最低限作らなくちゃダメ、つまりは青色申告でないと話にならない、ということ。ふう~~。

 あと、事業計画を立てて、紙に書き出せって。こういうの、医療という仕事分野にはなじみにくいような気もするが・・・・・・。まあ、理念がないわけじゃないけど。こういうのを、人を雇用したらきちんと知らせて、共通理念として持ってなくちゃならんとの事。めんどくさいなー、人を雇うのって。

 ここんとこ、雇用に備えてマニュアルでもつくろうかって、やってみる時もあるのだけれど、面倒ですぐ放り出してしまう。仕事の合間にテキトーにやってるせいもあるからだろうけど。その辺についてのヒントが多少あったかもしれない。まあ、もう少しやってみようか。

3回講演会を受けて思うこと。経営について、その評価法も評価する人の立場も様々で、どうも、これといった決定版はないみたい。例えば、売上向上にこだわりすぎると、「黒字倒産」になる、というし。結局どういうのが「良い経営」なのか、経営者が自分で決めなくちゃどうもならん、らしい。

 まあ、人やら社会やらのせいにしてちゃ、商売はダメみたいですね。あと、政府とかを当てにするな、ということ。この辺は、どの講師も共通して言ってたようだ。当たり前だと思うが。税金払って、儲けを出して、持続回転させる、基本なんだろうけど。生半可じゃない。まあ、医療って仕事は「とにかく儲ける」とはなじまない所多々あり。やっぱり、人は人、参考にはするけど、こっちの基本姿勢はぶれないようにした方がよさそうだなー。

 ああ、忘れてた。講師の方々、表現方法は違えど、集客の秘訣は「客の予想を超えるものを提供する」と話してた。一人は「感動」と表現し、一人は「客じゃなくてファンにする」って。なるほど。その通りですが。なんとなくやってたけど、言葉になると、納得できます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 商工会 | トップ | W杯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仕事」カテゴリの最新記事