ラットは今日も、きみのために。

マウスも研究者も頑張っています。
医学研究関連記事の新聞紙面から切り抜き
再生医療、薬理学、生理学、神経科学、創薬

長期体罰の子、脳が萎縮=熊本大学、ハーバード大学

2008年10月24日 | 心のしくみ
 子どものころ長期にわたり強い体罰を受けた人は、受けていない人より脳の前頭葉の一部が最大で約19%縮んでいるという研究結果を、熊本大大学院医学薬学研究部の友田明美准教授(小児発達社会学)が米ハーバード大医学部との共同研究でまとめた。体罰と脳の萎縮(いしゅく)の因果関係を実証した研究として、体罰のあり方に一石を投じることになりそうだ。

 友田准教授は筑波大(茨城県つくば市)で開かれている「都市化社会と脳の健全育成」を主題としたシンポジウムで25日、研究結果を発表する。11月に米ワシントンでも学会発表の予定。

 研究は米国で、4~15歳のころに平手打ちされたり、むちで尻をたたかれたりするなどの体罰を年12回以上、3年以上にわたって受けた米国人の男女23人を対象に実施。磁気共鳴断層撮影装置(MRI)で脳の断面図を解析したところ、体罰を受けず育った同年代の22人に比べ、感情や意欲の動きにかかわる前頭前野内側部が平均19.1%、集中力や注意力にかかわる前帯状回が16.9%、認知機能にかかわる前頭前野背外側部が14.5%小さかった。

 小児期に過度の体罰を受けると行為障害や抑うつなどの精神症状を引き起こすことは知られているが、脳への影響は解明されていなかった。今回の研究で脳の萎縮がみられた人については、体罰でストレス下に置かれた脳が、前頭葉の発達を止めたと考えられるという。

 友田准教授は「研究結果は虐待の早期発見に生かせるのではないか」と話している。

■虐待発見に役立つ

 子どもの虐待に詳しい才村純・関西学院大学人間福祉学部教授(児童福祉・母子保健)の話 虐待が子どもに与える影響を客観的な証拠で示した画期的な研究だ。子どもが虐待の事実を言い出せず、親も隠したり認識がなかったりして見落とされる事例は多い。脳との因果関係を裏付けることができるなら、隠れた虐待の発見に役立つだろう。研究成果が今後、教育や福祉の分野で普遍化されていくことを期待する。

[朝日新聞 2008年10月24日]
http://www.asahi.com/science/update/1024/SEB200810230015.html


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2008-10-27 11:59:17
ちょっと待って!これって、前頭葉の一部が未成熟で体罰を受けやすい個体になったのか、
体罰を受けたから前頭葉が萎縮したのか分からないじゃない。
こんなのを新聞記事にしちゃ駄目だよ。
ゲーム脳よりもひどいよー。

ま、朝日新聞だからいいか。
返信する
Re:ちょっと待って (ラット)
2008-11-03 01:29:14
Unknownさま、コメントありがとうございます。

観察部位に変化があったのか、未成熟なのか萎縮してそうなったのか、この場合相手がヒトなので確認は難しいでしょうね。また、体罰ストレスに対する耐性、閾値も個体差があると思います。MRI画像だけで診断するのも無謀かも。むしろfMRIで脳の機能的な面がどのように影響を受けていたのかを調べたほうが良いデータが出るかもしれないと思いました。
ですが、過大なストレスを与え続けた場合の神経可塑性や神経新生に及ぼす影響はサル、ラット、マウスなどで観察され多数報告されていますから、仮定は間違っていないかと思います。

朝日新聞は‥ちょっと関係ないかも。
返信する