2020年3月18日(水)
信州四賀村の福寿草群生地へ。
長野の山友さんにお願いして、塩尻駅でピックアップしてもらい、

四賀村の福寿草群生地へ案内してもらいました。
道中北アルプスを眺めながらあれが何山だとか、色々と教えてもらい四賀村へ。

四賀村から眺めた鹿島槍ケ岳。猫の耳が綺麗にみられました。

福寿草群生地に到着。

時期的にちょっと早めだったけど、しっかり咲いてました。

広大な斜面に福寿草が咲き誇ったら、さぞ見事な風景だったけどちょっと残念。

例年この時期は「福寿草まつり」が開催されているそうですが、
今年は中止という事で、のんびり福寿草鑑賞をすることが出来たのかな?

山友さんがお昼のおいなりさんを作ってきてくれたので、

日向ぼっこしながら、福寿草とアルプスを眺めながらランチタイム。
山の話しやらで楽しい一日を過ごす事が出来ました。
ありがとうねぇ~♪