大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

赤岳鉱泉でステーキを食べて、赤岳に登ろう♪

2021-12-30 08:49:41 | 雪山

2021年12月23日(木)-24日(金)

赤岳鉱泉に宿泊してステーキを食べよう♪

そして翌日、晴天ならば赤岳へ登りましょう。

美濃戸口に車を停めて、長い林道をテクテク歩く。

やまのこ村でアイゼン装着し、北沢ルートを再びテクテク。

林道歩き長いんだよなぁ~と、一人心の中でボヤク。

久しぶりの冬靴に、アイゼンは重たく足に負担が大きかった。

沢沿いを歩き、雪山らしい景色を堪能していると、

赤岳鉱泉に到着。

重たいアイゼンを早速取り外し、足取りも軽くなった。

赤岳鉱泉と言えば、アイスクライミングにステーキだよね。

以前宿泊した時の食事は何だったか?記憶にないけどね。

食事前に山友さんが担いできてくれたワインで乾杯。

お待ちかねのステーキの夕食。

日によってステーキではない時もある様なので、

ステーキが食べたかったら事前に確認した方がいいですよ。

食事後の大部屋の風景。この部屋の宿泊客は5名でしたので、ゆったり眠る事が出来ました。

朝食は、鯖の味噌煮をしっかり頂き、7時過ぎにスタート。

まずは行者小屋を目指しましょう♪

フカフカのパウダースノーにテントがひと張り。

阿弥陀ケ岳の頭も見えてきました。

ここで目刺し帽とニットの帽子を被り、ヤッケを着て文三郎尾根へ。

山友さんがクリスマスの雰囲気を出す為に、ザックに着けてきたポインセチアのお出まし。

雪の纏った木に着けて、道標に着けてホワイトクリスマスを喜ぶ🤣

尾根に出ると左の頬を冷たい風が叩きつけた。

久しぶりの雪山は、やっぱり寒むかったよ。鼻水タラァ~リ。

尾根の途中でザックデポして、水と貴重品を山友さんに託し身軽になる。

分岐まで登り、背後には蓼科山を確認。

山友さんと一緒に。

分岐から露出した岩が多くなり、緊張感が増す。

後ろを振り返ると、

迫力満点の阿弥陀ケ岳。

アイゼンの刃先と岩場の擦れる音を聞きながら、ゴツゴツした岩場を登ると、

赤岳山頂に到着。

富士山は肉眼では、はっきり見えていたけど逆光で白っぽくなってしまった。

風も穏やかで最高の天気に恵まれ、

中央アルプスも綺麗でした。

存分に写真を撮りまくった後に、メンバーで記念撮影。

青い空に偶然にもお揃いの赤いヤッケ、シャッターチャンス!

慎重に下山して、行者小屋で昼食。

ガリガリに凍ってないと、雪山も楽しいね。

下山は南沢ルートで長い長い林道をショートカットしながら、

再びテクテクと歩いて美濃戸口へ。

 

年々寒さに弱くなってきている私、雪山はユルユルスノーシュー程度でいいかな?と、

思うようになりつつある今日この頃。

 

今回の赤岳登頂は天気に恵まれ風も弱く、雪のコンデションも良かったので、

登れたと思いましたが、文三郎尾根が凍っていたら私にはハードルが高く、

絶対に赤岳登頂は無理でした。

 

お疲れ様でした。

素敵なクリスマスイブをありがとう♪

 

残り少ない2021年、私の山納ブログです。

また来年も宜しくお願い致します(^^♪

 

皆様、良いお年をお迎え下さい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小仏城山~高尾山忘年ハイク 第2弾

2021-12-29 12:07:29 | 山 行・ハイキング

2021年12月22日(水)

山仲間と忘年ハイクへ。

高尾駅から小仏までバスに乗車し、城山へ。

小仏峠から富士山と相模湖。

城山でランチ予定だったけど、時間が早いので一丁平へ。

一丁平から富士山とサザンカ

ちょっと早めのランチでしたが、陽だまりでラーメンとおでんを作って

ささやかな忘年会。

今年はコロナの影響で、この山仲間達とはあまり一緒に行けなかったけど、

また集まる事が出来て良かったね。

午前中は見えていた富士山の姿がありません!消えてしまった!

高尾山山頂で丹沢山系だけ写して下山。

薬王院で参拝して、

天狗様にご挨拶。

肉眼ではスカイツリーも見えたけど、写真ではやはり分かりませんね。

高尾山口駅で解散!お疲れ様でした。

また来年も宜しくね(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤビツ峠から塔ノ岳

2021-12-29 11:19:06 | 山 行・ハイキング

2021年12月5日(日)-6日(月)

ヤビツ峠~塔ノ岳~丹沢三峰で宮ケ瀬ダムに下山予定であったが・・・。

小田急線の大山・丹沢フリー切符を購入して、秦野駅へ到着。

ヤビツ峠へのバス停には長い列、当然臨時便も出ると思っていたが、

臨時便もなく、ぎゅうぎゅう詰めで発車する。

ヤビツ峠から大山に登る人と、塔ノ岳に登る人と別れるのだが、

人がごちゃごちゃ居すぎて、

岳ノ台を経由して時間差で塔ノ岳へ登ろう。

それとこの日は小屋泊なので、あまり早く着いても暇だし。

岳ノ台に上る人は誰もいなく静かな山を楽しめました。

ヤビツ峠から登ると、富士山が眺められ、

相模湾に三浦半島・房総半島が広がる。

大山もまじかに。

誰も居ない岳ノ台で時間調整しながら休憩。

岳ノ台から一旦下り再び登ると、芝生の広い大地に出た。

箱根の山々が綺麗に連なっているが、雲が低く怪しげな天気である。

菩薩峠から車道を歩き、塔ノ岳への登山道へ。

少し時間をずらした事で、殆ど人も居なく静かであった。

しかし、丹沢はほんと階段が多いよね(>_<)

また階段!また階段! ( ´Д`)=3 フゥ

二ノ塔で休憩し、二ノ塔から先は冷たい空気に変わり手袋とジャケットを1枚着ました。

三ノ塔に到着。

三ノ塔から伊豆半島。

山から海が見渡せるって感激しちゃいます。

正面のぽこんと丸っこい山は、箱根駒ヶ岳。

三ノ塔からの下山時に居たお地蔵様は、帽子とマフラーにくるまれて暖かそうでした。

目指す塔ノ岳は、まだまだ先が長いですよぉ~。

鳥尾山山頂

行者ケ岳の鎖場。

どの様に下りようかと一瞬悩んでしまったけど、ゆっくり慎重に。

そして階段。

後ろを振り返り行者ケ岳を眺める。

新大日

ここまで来るとすれ違う人も少なくなり、一段と冷え込んでいます。

この時期のお山は、紅葉も終わりちょっぴり寂し気でした。

真新しい木道が設置してあり歩きやすいです。

やっと塔ノ岳到着

残念な事に富士山は、見えません(*´ω`)

尊仏山荘で宿泊手続きをして、ゆっくりしていると・・・

雲と雲の隙間から一瞬だけ、富士山が見られました。

一瞬の出来事に喜び、こんな風景も滅多に見られないので貴重でした。

翌朝の富士山を期待しましょう♪

愛鷹連峰の横に沈む夕日は綺麗でしたよ。

夕食まで宿泊客の方々とおしゃべりして楽しみ、

夕食のカレーを頂き就寝。

夕食のカレーと朝食のおでん定食。

翌朝は朝から霧で真っ白。天気予報は晴れマークだったのに(泣)

下山は未踏の丹沢三峰で宮ケ瀬ダムの予定だったけど・・・。

この天気では、どうするかな?と悩む。

小屋のオーナー曰く、

丹沢三峰は5月中旬頃のツツジの時期が綺麗だよと教えてもらい、

またその時期に来訪することにして、

大倉尾根で下山する事に決めました。

こんな天気なので、誰とも会わないかと思っていたけど、

一人、二人・・・と意外にも登ってくる人が居る事にびっくり仰天。

丹沢らしい尾根道、木々の間からは相模湾。

紅葉も少々残っていました。

後は下山のみ。

下山途中で山友さんとバッタリ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣馬山 忘年鍋ハイク

2021-12-04 18:14:51 | 山 行・ハイキング

2021年11月28日(日)

コロナの影響で2年ぶりに、

山友さん達と忘年鍋ハイクがやっと実現出来ました。

JR藤野駅に集合。

バスで終点和田バス停へ。藤野駅からは臨時便も出ていました。

登山口前で、手と手を重ねて一致団結の誓い?

エィエィゴーの意味だったのか?

それとも、久しぶりの再会を祝して?

良くわからなったけど、まっ!いっか(笑)

和田の登山口から陣馬山へのルートを歩くのは初めて。

こちらのルートは人が居なくて、とても静かで気に入りました。

陣馬山の山頂直下に、霜の華が咲いてました。

まさか!この時期に霜の華に巡り会えるとは・・

予想外!

この階段を登れば、山頂です。

綺麗な富士山に圧巻。

目を右に移すと雪をまとった赤石・聖岳の頭も見えました。

陣馬山のシンボルの白馬は、青空に映えて元気いっぱいのご様子です。

しかし山頂は人が多かったですよぉ~。

陣馬山山頂から奥多摩三山もくっきり!

一通り、写真を撮った後は・・・。

恒例のビールで乾杯!

コロナの影響で、山友さん達との企画も何回か潰れ、

やっと山頂でささやかながら、乾杯が出来た事を嬉しく思いました。

でもまだまだ、コロナの影響もあるのでアルコールはかなり抑えて、

迷惑にならない程度に頂きました。

その後、ワインで乾杯!

富士山に向かって、乾杯(^^♪

豚汁を作っている間に、焼き肉を頂き豚汁を待ちます。

豚汁完成!

大鍋で作って山頂で皆で食べるのって、格別なお味ですね。

めっちゃ、美味しかった(^^♪

デザートは、柿とリンゴ。

そして山友さん手作りの柚子入りシホンケーキ!ふっかふかで美味でした。

グラスの中の逆さ富士。

楽しいひと時もあっという間に・・・。

さて同じコースで下山します。

時間が早いので、ゆっくり写真を撮りながら下山しました。

中腹は紅葉も少し残り、サクサクと落ち葉を踏む音を聞いていたら、

睡魔が・・・(>_<) 眠かった!

しかしカメラを向けられると、笑顔になっちゃいます。

愉快なハイク、とんちんかんグーループです。

黄葉の紅葉も綺麗でした。

下山後、登山口に柚子・味噌・お茶が売っていたので、1袋5個入っている柚子を100円で購入。

スーパーで買うより安い、断然お得!

女性陣は、お買い物に夢中。

茶畑を眺めながらバス停までの道のり。

暑くなり上着を脱ぎながら歩いていたところを、シャッターチャンスされてしまった!

八王子駅周辺の居酒屋さんで2次回。

久しぶりの居酒屋さんでの飲み会だったので、ちょっぴり?かなり?飲みすぎてしまいました。

悪しからず、反省!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋・生姜の収穫

2021-12-01 18:57:48 | 農業&家庭菜園

2021年11月某日

 

里芋の収穫をしました。

里芋の収穫、やらなければ、やらなければと思いつつ、重い腰が上がらなかったけど、

天気の良い日を狙ってやっと収穫出来ました。

親芋に子芋を大・中・小に分けて数日干して、

食べたら美味しかった!

丹精込めて自分で育てた芋は、やっぱり格別のご褒美でした。

昨年はダメだったけど、今年は満足の収穫でした。

生姜も収穫。

これだけ収穫出来れば、取り敢えず満足。

さて、こちらは牛蒡です。

昨年は、種を蒔いただけで間引きした程度で、後はほったらかしだったので、

全然ダメだったけど、今年は手を掛けてあげたので期待にこたえてくれ、

太く美味しい牛蒡が収穫出来ました。

ですが・・・

写真撮り忘れました(*´ω`*)

 

10月頃、冬野菜の種蒔きをしたかったけど今年は忙しく、

家庭菜園は来春から再開ですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする