大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

秋田駒ケ岳 男岳~横岳~ムーミン谷〜男女岳

2021-08-18 19:52:37 | 日本二百名山

2021年8月3日(火)

 

山を始めた頃に登った秋田駒ケ岳。

10数年振りの再訪です。

10年前の秋田駒ケ岳は秋、その時は男女岳でひょうが降って来て辺りは真っ白になってしまい、

景色が楽しめなかったので、今回はそのリベンジでもありました。

5合目の「アルパこまくさ」のバス乗り場。

駐車場はとっても広く、平日なのに結構人が居ました。

バスは車1台がやっと通れる道を20分程かけてゆっくり上がり、

8合目の登山口に到着。8合目には避難小屋もあり、水場もありました。

 登ってすぐ眼下には8合目の避難小屋が見えました。

最高の天気です(^^♪

岩シャジンとウメバチソウ

乳頭山も見えて来ました。

片倉岳で少々休憩 目の前には男岳。

眼下には田沢湖

片倉岳からひと登りすると、阿弥陀池に繋がる木道が設置されていて足に優しいです。

阿弥陀池分岐から男岳へ

ゴツゴツした岩場を登ると山頂はもう直ぐ。

阿弥陀池が見えます。

男岳山頂に到着、遮る物がないのでビュースポットです。

男岳から馬の背を通って横岳へ。

馬の背はあまり歩かれていないようで、ちょっと歩きにくかったですが、

これから歩くムーミン谷を見下ろす事が出来るのがポイントですね。

横岳到着

横岳分岐から

大焼砂へ下ります。

この時期は岩シャジンが多く咲いています。

大焼砂 

ザクザクの火山灰で歩きにくく、雲が沸き上がってきました。

大焼砂の両サイドはコマクサの群生地。写真では群生がうまく写れません(-_-;)

でもちょっと時期が遅かったな。

コマクサを楽しんだ後は、ムーミン谷へ。

木道が設置されていて、一面チングルマの穂先の群生は見事でした。

チングルマの咲いている時期だったら、真っ白な世界だったでしょう。

ムーミン谷は深かった!阿弥陀池分岐への登り返しが急で暑く辛かった!

阿弥陀池でお昼を食べて男女岳へ。往復で30分程。

男女岳到着

8合目まで下山してバスで5合目駐車場へ。

下山後は、盛岡に移動してこの日の宿泊場所は「いこいの村 岩手」。

早速温泉に入って、

まずは生ビールでお疲れ様。

そして東北と云えば日本酒でしょ!って事で、利き酒3種を味わい

おやすみなさい♪

 


東北の山 前夜祭

2021-08-17 12:19:51 | 山 行・ハイキング

2021年8月2日(月)-8月4日(水)

 

東京を朝出発して安全運転で秋田へ。

SAで数回休憩して夕方秋田到着。

田沢湖一周ドライブして「たつこ像」前で写真撮影。

秋田駒ケ岳の麓にあるヒュッテ ビルケへ。

北東北の温泉らしいビルケのお風呂。早速 温泉に入ってのんびり旅の疲れを癒す。

このヒュッテは田中陽気さんも泊った宿で、2階に上がる階段の壁にサインが書いてありました。

さて、楽しみにしていた夕食はとっても豪華。 まずはビールで、ここまでの運転お疲れ様(^^♪

宿の女将さんはとてもユニークで、コミュニケーション能力が非常に高い方。

料理の説明から始まり、山の話しに、日本酒の話し等など、延々とおしゃべりしているので飽きない(笑)

その傍らでご主人は終始ニコニコ。バランスの取れた御夫婦でした。

スキーシーズンの時は、ヨーロッパやオーストラリアのリピーターのお客様が多いとか、

確かに豪華な食事と御夫婦の人柄が良いので、リピートしたくなるお宿でした。

そんな訳で御夫婦達と終始楽しい夕食となりました。

最後の締めは、やはり冷酒でしょ。

翌朝、宿の窓から田沢湖を眺め朝風呂に入って、

「おはようございます」って、食堂へ。

朝から口が滑らかな女将さん(爆) もう笑っちゃいます。

客商売に相応しい人だわ。

朝食をたっぷり頂き、愉快だったヒュッテ ビルケを後にして、

秋田駒ケ岳5合目の駐車場へ出発!

 

 


梅雨明け 三島で鰻

2021-08-16 08:40:59 | 日々の生活

2021年7月16日(金)

 

例年より1週間早かった関東甲信地方の梅雨明け日は、

三島で美味しい鰻を食べて暑気払い。

鰻を食べる目的だけだったので、特別他の予定もない。

お昼まで時間潰しに、まだ行った事のない「三島 SKY WALK」へ。

富士山は裾野がちょっと見えただけ。

400mあるSKY WALKを歩いて反対側へ。

行ったら戻らなくてはならない(-_-;) でもさほど怖くはなかった。

まっ、ここを目的に来ることはないので、暑いけど楽しみましょう♪

直ぐに融けてしまいそうなフッワフワのマンゴーのかき氷。

濃厚な生マンゴーのかき氷は美味しかった(*^^*)

三島大社へ。

大鳥居からまっすぐ総門、神門、そして、本殿へと参道が続きます。

拝殿を参拝。

鰻で有名な「桜家」さんへ。

お昼どきだったので1時間待ちで、やっと店内に入れました。

今日は奮発して鰻のコース料理で( ^ω^)・・・

本当は、オリンピック競技の仕事で三島に出張中の山友さんにご馳走になりました。

有難い!

まずはビールで乾杯、ではなく冷酒で乾杯!

日本酒飲みながら前菜食べて、お重にびっしり入ったうな重は絶品!

うなぎはしっかり蒸され、箸がふんわり入る関東風。

タレはあっさりとして甘さ控えめで好みの味でした。

美味しくてあっという間に完食。

御馳走様でした。ありがとう♪


梅雨の晴れ間を狙って、高尾山

2021-08-15 04:51:43 | 山 行・ハイキング

ここ数日、長く伸びた前線の影響で、

本州は過去に経験したことのない大雨だとか、もう何が起こるかわからない世の中になりつつあります。

「備えあれば憂いなし」そんな時代です。

今日から東海〜関東にかけても油断は禁物!

 

この大雨で山の予定も狂い、そんな訳で写真の整理をしながら久しぶりにブログアップをしてみました。

 

 

2021年6月24日(木)

梅雨の晴れ間を狙って高尾山に行って来ました!って、もうだいぶ前の話しですよ(笑)

ブログアップ、サボりにサボってました。

高尾山に来ると必ず写してしまう、ケーブルカーやリスト乗り場の駅。

今日はどのコースから登るかな?と駅前で悩んでいた私。

稲荷山コースへの階段に誘われ、

久しぶりに稲荷山コースで山頂へ。

高尾山は我が家からは手軽な山だけど、色々なコースがあるので飽きないよね。

今日は何処から登るかな?なんてね。

 

山友さん達の間では、困った時の高尾山!が近頃口癖になっている。

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 納得できる言葉(笑)

高尾山山頂からは蛭ケ岳は見えたけど、富士山は雲隠れ。

この空模様じゃ無理だね。

さて今日の高尾山の目的は、山頂に設置されている五輪マークを見る為と、

昨年食べられなかった、城山の特大かき氷を今年は食べるぞーってやつ。

山頂で五輪マークを写して、目的一つクリアー。

さぁ〜て下って登って城山へ。

今年も平日はやってなかったらどぉ〜しよう・・・(-_-;)

もみじ台・一丁平と続き

城山に到着!

かき氷食べてる人が居る居る。席を決めて売店で1つ下さい。

シロップはマンゴーで。

デカイ! シロップはかけ放題。

盛りに盛られているので、食べづらいけど、喉カラカラにしてきたので、一気喰い出来るかも?

でも一気に食べると頭がガンガンしそう。

何とか完食。

渇いた喉には美味しかった! でも体が冷えて寒い、当たり前だろ!アホってやつ。

 

景信山から下山する予定だったけど、2つ目の目的もクリアーしたので自分的にはもう満足しちゃって、

高尾山まで戻り病院裏へ下山しました。

途中、名前が分からない白い花が満開でした。