大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

ザゼンソウ 山梨県・小倉山

2017-03-21 23:16:23 | 山 行・ハイキング

2017年3月19日(日)

三連休のど真ん中、最高気温19℃の予報。

山梨県・小倉山の湿地帯に群生する、ザゼンソウ観賞へ

広い湿地帯の中に、ザゼンソウが沢山咲いてましたが、

色がエグ過ぎて、写真写りは今一。 この1枚だけかな?

駐車場の横には、ハイキングマップ。

ザゼンソウは、サトイモ科で幸福をよぶ縁起のいい花なんだって。

じゃぁ、花言葉は何かな?調べてみました。

「沈黙の愛」「ひっそりと待つ」

ヘェ~、なるほど....

湿地帯から小倉山へ

ガスがかかり、展望なし。 晴れていれば南アルプス ばっちりだったのに。

仕方ないので、上条山から周回して下山。

温泉に入って、中央高速渋滞する前に帰りましょう♪

 


小さな春探し ハナネコノメ草 裏高尾山

2017-03-20 19:33:56 | 山 行・ハイキング

2017年3月18日(土)

裏高尾山にある小下沢梅林とハナネコノメ草が見頃だと。

天気もいいし、それじゃぁ~

梅と小さな春を探しに裏高尾山へ行ってみよう!

ホントだ!梅は今が旬。満開でした。

小下沢梅林は、梅の開花期間だけ園内を開放しています。

梅を横目に見ながら・・・

小下沢(こげさわ)林道へ

林道を歩いていると、山の上の方でカサカサって音がし、

頭の上の方から何かの食べかすが落ちてきます。

気が付けば猿がこちらを見ています。裏高尾は野生の猿が多いです。

いつもは、この登山口手前まで車で入って来ているので、

林道を歩くのは初めて、何だかここまで凄く長く感じました。 まだだっけ・・・?

さて、目的のハナネコノメ草 この沢の登山口付近に群生があるそうなのですが・・・

ない!ないない! 良く探してみるとまだ蕾、ガビィ~ン、ショック!

ハナネコノメ草が観たくて、この長い林道を歩いて来たのに。

気を取り直して、景信山へ登る事にしよう。

スミレ1株咲いてました。

裏高尾は静かでのどかです。

景信山山頂

登っている途中、日影沢のハナネコノメ草が満開だって情報を聞いたので、

小仏へ下山して、日影沢へ行く事にする。

山頂からの富士山。

小仏から日影への途中、何と! 節分草が咲いてました。

まっぁさか、こんな場所で節分草と出会えるとは!夢の様です。

そして、こちらの梅も見事です。

ホント、裏高尾の梅は今が丁度 満開です。

そして、そして、今回の目的の花にも出会えました。

可憐な小さな小さな、ハナネコノメ草

こちらも、今が満開。

かわいい・・・。

民家の軒先には、黄色のポンポンが付いたような花はミツマタ。

ミツマタと云えば、西丹沢が有名ですが、そろそろ行ってみるかな?って季節ですね。

小さな春探し、アズマイチゲも開花してました。

そして帰りは高尾駅までバスに乗らずに、梅を見ながら緑道を歩き小さな春探し。

 


年甲斐もなく・・・ 赤鞍ヶ岳~菜畑山(山梨百名山)

2017-03-16 17:54:00 | 山 行・ハイキング

2017年3月11日(土)

 

菜畑山は、高尾山の西に位置し、秀麗富嶽12景で有名な倉岳山の南に位置する山で、

道志山域の一つになるのでしょうか?

この山も個人的に気になっていた山だったが、思っていた以上にアップダウンの多い山であった。

しかし、マイナーな山だけあって人は居なくとても静かである。

赤鞍ヶ岳から菜畑山までも、かなりの急坂に喘ぐ。

年甲斐もなく、30代・40代の若者と一緒に登るのは、

そろそろ、無理かな?なんて思いつつも・・・

「若い者には、まだ負けん!」なんて、昔 何処かで聞いた様な言葉を心の中で言っている自分が居た。

あぁ~、年とりたくない!なんて、急坂を登ってゆくと、

菜畑山頂に飛び出した。

丹沢の山々・・・ ホットした瞬間でした。

 


金比羅尾根~日の出山

2017-03-15 23:43:24 | 山 行・ハイキング

2017年3月1日(水)

 

日ノ出山も沢山のルートがある山の一つ。

色々なルートから登ったが、まだ金比羅尾根から日ノ出山に登った事がなく

気になっていたルートを今回歩いて来た。

武蔵五日市駅から民家の中を歩き、小学校・中学校の脇を抜け

駅から徒歩20分程歩いた場所に登山口がある。

 

平日だからなのか、とても静かなルートで個人的に気にいってしまったルートでもあった。

けど・・・ 

登山道のいたる場所に、「熊出没注意」の看板が目についてしまったのも、気になった。

そして、陣馬山から高尾山口に抜けるルートに似ている様な気もした。

 

山の予定のない日のトレーニングとしては、丁度いい感じ。

しかし、我が家からだと陣馬山から高尾山の方が近くて、便利なんだけどね。

日ノ出山山頂。

吉野梅郷へ抜け帰路へ。

 

次回は、鋸尾根から日ノ出山へ行こう!


鷹ノ巣山でデビューしました。

2017-03-14 17:06:26 | 山 行・ハイキング

2017年2月19日(木)

 

いつの話しだっちゅうの!てな感じになってしまった山ブログ。

ははっぁ、毎度のことで・・・すまん!

鷹ノ巣山は、結構好きな山で 何度となく訪れている場所。

登山口もいつも同じ場所からで、今回もまた同じです。

鷹ノ巣避難小屋から山頂まで真っ直ぐのびる尾根。

避難小屋で休憩してしまうと、もう 登る気がなくなる尾根でもある。

対した急坂ではないのだけど、結構 かったるいんだな。

山頂標識が新しくなっていたのにびっくり!

山頂は無風状態でポカポカ、富士山・丹沢山がばっちり。

早めのお昼を食べ、のんびり!まったり!

 

 

そして、私・・・

 

とうとう、デビューしました。

 

じゃじゃぁ~ん!

 

長靴です。

長靴、デビューしましたが、この長靴は山友さんの借り物。

低山雪山での、スパイク付き長靴の試し履き登山です。

軽くて履き心地最高です。 長靴だと雪解け泥濘でも直ぐに洗えるのがいいです。

 

数年前から長靴、長靴と騒いでいた私。

やっと、やっと長靴履いて、山歩きが出来ました。

 

早速、山友さんに頼んで同じ物を購入してもらいました。

やったぁ~!