大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

那須・茶臼岳

2016-01-18 00:39:16 | 雪山

平成28年1月14日(木)

 

例年ならば大丸の登山口まで車で上がって行くあいだに、沢山の雪が車道を埋め尽くしているのに

今年は、全く雪がない!ない!ない!何処にもなぁ~ぃ。

こんなに無いと、夏の水不足が心配になってくる。

大丸駐車場から先は通行止めなので、ここで身支度をして登山口まで歩く。

ここまで上がって来ると路面には多少雪があるが、直ぐに解け路面が凍りその上に薄っすら雪が降っているので

油断して歩いていると、スッテェ~んと尻餅。

登山口まで来ると、まあまあ雪もあり一安心。

でも、例年だとこの鳥居は雪の中なんだ。

鳥居をくぐり今年初の雪山行、こま犬さんも赤い毛糸の帽子被って暖かそう。

風がなくとっても穏やかですが、上の方はガスっていて風が強いのかな?

踏み後があり先行者が居るようです。

遠くに峰の茶屋(避難小屋)が見えて来ました。

この辺りはとても風が強い場所、雪が降っても風で吹き飛ばされているようで、石がゴロゴロむき出しになって歩きにいくです。

 

数年前に登った時は、この辺りから強風でラッセルしながら必死の思いで峰の茶屋まで登った事があり、

峰の茶屋では、立っていられないほどの強風で風と雪山の怖さを体験しました。

その時に比べれば、多少風はあったが暖かで穏やか最高です。

そして噴煙の近くを歩いていると、これまた暖かさを微妙に感じられました。

斜面によっては、雪がない! まるで春まじかの雪解けの頃の風景。

峰の茶屋から牛ヶ首を経て、茶臼岳へ

山頂はびっくりする位、風がまったくありません。

お鉢を回って峰の茶屋へ

この程度の雪なら、スパイク付きの長靴の方が歩きやすい事が良く分りました。

今年は低山の雪山用にと、後、霜や雪解けのグチャグチャの登山道を歩く時用にと

ホームセンターで安いスパイク付きの長靴(林業用)を買おうかと迷っていたけど、

やっぱり買うことにしよう♪

しかし、我が家の近くのホームセンターには、スパイク付きの長靴がなぁ~ぃ_| ̄|○ ガクッ

あったとしても、サイズが合わない。

モンベルショップならあるのだが、そんないい物はいらないし・・・。

話がそれてしまいました(*´▽`*)ノ゛

避難小屋に戻る途中、真正面に見える朝日岳がとっても綺麗でした。

下山後、宇都宮に寄って宇都宮餃子を食べながらビールで乾杯!

今年の初雪山、楽しかった(*^m^*)


奥多摩 サルギ尾根~高岩山~日の出山北尾根

2016-01-17 18:35:07 | 山 行・ハイキング

平成28年1月10日(土)

サルギ尾根、9時

養沢神社から歩き出し、いきなり急登が続く。


高度を稼ぐにつれ周囲の展望が開け、右手には当初、歩く予定だった金毘羅尾根の山並みも視界に、

そして日ノ出山。

幾度かのアップダウン、結構タフなコースです。

高岩山を経て上高岩山、展望台で早めの昼食を頂く。

御嶽神社を目指し芥場峠、長尾平を越えて御嶽神社前、参道は沢山の参拝者で賑わっていました。

時間的に早かったので、日ノ出山まで足を延ばす。

標識後の柵を乗り越えて日ノ出山北尾根を下山し、御嶽駅前まで歩き

御嶽渓谷遊歩道沿いにある瀟洒なお蕎麦屋さんで、

天ぷらを食べながら、ビールを飲んでその後焼酎で再びお疲れさま。


初詣 高幡不動尊

2016-01-16 23:45:49 | 日々の生活

 

平成28年1月9日(土)

特別、何もしていなかったけど、気持ちがやっと落ち着き普段の生活を取り戻してきた9日。

高幡不動尊へ初詣へ出掛けて来た。

 まだまだ人が多い高幡不動尊の境内、順番待って初詣。

のんびりとした1日を過ごしました。

今年の干支、申。

 


弘法山 新年山行

2016-01-13 07:29:30 | 山 行・ハイキング

平成28年1月7日(木)

 

本年度、初登山は神奈川県の弘法山から行ってみようかぁ~!

その前に、元旦から6日までの出来事から。

 

本来ならここ十数年、年末年始は何処かに遊びに行っていた私なのですが、

昨年の3月に入籍した息子、新しく家族の一員になった嫁(ゆきちゃん)と一緒に正月3ヶ日の1日だけは毎年一緒に過ごそうと決め、

心新たにした新年、若夫婦が3日に来ると云うので悠長に元旦の朝家に帰った私。

丹沢からの帰路の私は、下山後温泉に入って帰らなかったので

家に帰ってゆっくりお風呂に入って、のんびり呑もうかな?なんてそんな事を考えながら家に辿り着くと・・・。

何と!若夫婦が私のベットで寝ているではないか!

はっきり言って大晦日から元旦「家に来るなんて聞いてないよぉ~」状態。

あぜぇ~んとしたが、聞けば私が大晦日から家に居ないから、おばあちゃんの為に年越しそばを一緒に食べる為に来てくれたらしい。

もう、ありがとうの一言でした。

そんな事言われてしまったらね・・・? 丹沢から帰って来て悠長にお風呂入って呑んではいられないよね。

それからお雑煮作って、暮れから作っておいたおせち並べて、お屠蘇ちょびっと呑んで、

若夫婦がユニクロの初売りに行くって言うんで、おばあちゃん誘って4人でユニクロの初売りへ・・・。

4人であれやこれやと新年の初売りを楽しみ、夜 別れた。

疲れたけど、そんな事新年から言ってはいられんよ。

翌日の2日は、本当はのぉ~んびりお屠蘇と御節食べながらゴロゴロし箱根駅伝観戦したかったのが本音だけど、

翌日、若夫婦とゆきちゃんの両親が我が家に来るって云うので、正月早々もう朝からバタバタですよ。

以前から度々ゆきちゃんの両親達と一緒に呑んでいて、今年のお正月の3ヶ日はどちらかの家で一緒に呑もうなんて話しになった。

「じゃぁ~どっちの家でする?」って事になり、じゃんけんで負けた私は、今年は我が家に決ってしまった。ガビィ~ン。

 

3日は昼過ぎから、「類は友を呼ぶ」ではないが、呑んで食べて新年早々新たな親族と大盛り上がり、深夜まで宴会が続いた。

まぁ~、お互い幸いな事に家が近いので好都合で良かったですが。

そして翌日4日は、朝目覚めボォ~としながら後片付けをし終えると、もう体が動かない状態。

二日酔いは全くなかったが、ただただ体がだるい。

暮れから新年の買い物をし、お正月料理を作るのなんて十数年ぶりの事だったので、年末年始新鮮な気分にもなったが。

年末年始遊んでばかりいた数十年の私は、そのしっぺ返しかの如く、久しぶりに慣れない事をした為かノックダウン状態。

 

世間では、仕事始めの新年4日であったが、私はこの日から2日間が寝正月であり、

4日・5日となぁ~んもやる気になれず、ただひたすら、ひたすら布団の中でヌクヌクと眠り続けたのでありました。

まぁ~ホント、インフルエンザウイルスに感染した訳でもなく、これでもかぁ~、これでもかぁ~と云う程良く眠れましたよ。

 

2日間、グタグタとゴロゴロと眠って疲れも取れたお陰で、その後は元気モリモリいつもの日常に戻りました(*^m^*)

 

そして、7日に元気モリモリ今年の初登山 新年山行に行って来ました。

今年は新年から穏やかな陽気が続き、この日も体を動かしていると暑くて暑くてたまらない程、汗が流れてきます。

弘法山は、低山ながらもアップダウンが結構激しく、以前から気になっていた山であり大山まで縦走できるコースです。

今回は新年山行とあってこの高取山で昼食。

皆でお雑煮を作って、今年も宜しくねって・・・。

さっきまで暑い暑いと言いながら登っていた我々でしたが、高取山でお雑煮の準備をしていると

高取山の真上は雨雲で灰色、雨がポツポツ降り出してみぞれになってきましたが、お雑煮と甘酒で体を温め

 聖峰不動尊へと下山いたしました。

今年は例年では考えられないほど暖かく、すでに蝋梅はあちらこちらで咲き

ここでは、紅梅が既に咲き始めていました。

今年は桜の開花も早いのかな?なんて思っていますが、まだまだ分りません。

暖かい陽気が続く時って、2・3月あたりドカ雪が降ることが良くあるからね。

下山後は、弘法の湯でお疲れさま、楽しい新年山行でした。

今年は、どんな山どんな場所に出没するのか?


大晦日・元旦 丹沢/花立山荘

2016-01-12 16:07:19 | 日々の生活

 

今更ですが、

あけましておめでとうございます♪

本年も宜しくお願い致します。

 

2016年の初ブログをボチボチアップしていきましょうかね。

 

さて、これまた今更ですが、

 

大晦日から元旦は相模湾が一望出来る、丹沢・花立山荘で山友さんらと年越しをし新年を迎えました。

 

元旦の早朝、徐々に赤く染まってゆく空

何十年ぶりだろうか?関東で過ごすお正月は

初日の出を拝み、穏やかな新年を迎えることが出来ました。

 今年は、どんな一年になるでしょうか?

楽しみです。