大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

九州・熊本 阿蘇の野焼きと黄砂

2013-03-24 19:13:15 | ☆☆☆ 九 州  ☆☆☆

いつものドライブコース やまなみハイウェイも

黄砂の影響と野焼きで とっても地味な印象

野焼きの後は 真っ黒なただの焼き山だったけど

こんな光景はめったに見られないので貴重な風景 

何処を走っても真っ黒! GWの頃は一面 新芽が芽吹き

とっても快適な阿蘇のドライブコースとなります

阿蘇の観光名所 大観峰も野焼きと黄砂の影響で

阿蘇5岳も 見えなかった・・・(*´Д`)=з

九重連山の登山口となる 牧ノ戸口から見る

九重連山の一つ 三俣山も黄砂で霞んでいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀へドライブ

2013-03-24 01:29:55 | ☆☆☆ 九 州  ☆☆☆

市房山の翌日は のんびり佐賀県の方へ ドライブ・・・

基山町にあるウォーキングコースの車道を車でガンガン上がると

草原の様な原っぱに出る

小高い丘を上がると基山町が一望できる 基山山頂

山頂から二百名山である英彦山

そして背振山

自家製のお弁当を広げ 芝生の上でのんびり景色を眺めながらランチタイム

前日の疲れを癒したのでした・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港~熊本空港間 空中散歩

2013-03-23 01:16:16 | ☆☆☆ 九 州  ☆☆☆

 天気の良い日の航路は 雲がなく下界が見渡せ

羽田空港~阿蘇熊本空港までの約2時間弱

飛行機に乗っていても飽きる事なく 空中散歩が楽しめる

 

機内から富士山か八ヶ岳が確認出来れば 近くの山々が分かりやすい

今回は座席の関係で富士山は確認できなかったけど

八ヶ岳はバッチリ・・・

八ヶ岳に北アルプス

赤石山脈 南アルプス

手前 木曾山脈 中央アルプス

単独峰である 木曾御嶽山 

木曾御嶽山から北に乗鞍岳 

乗鞍岳から連なる飛騨山脈 北アルプス 

木曾御嶽山

木曾御嶽山を過ぎると 加賀の名峰 白山

伊吹山も見えていたんだろうけど 伊吹山は分からなかった

琵琶湖に薄っすらと若狭湾

九州山地に入ると 大分空港が見え

大分県のシンボル 由布岳と鶴見岳

阿蘇熊本空港に近づくと 「火の国 阿蘇」の観光地である

阿蘇の火口・・・と2時間弱の空中散歩でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州 熊本県 市房山

2013-03-22 02:15:20 | 日本二百名山

 

市房山へ登る前日は 市房湖で桜を見ながらブラブラと散策し

翌日登る市房山の登山口である 市房キャンプ場に下見に行ったりとして過ごし

市房山登山口近くの湯山温泉にて前泊

宿のオーナーに市房山の自然について色々と教えて頂き

この山でも鹿の被害が多発し 自然破壊が進んでしまってるそうです

宿の近くを散策しながら 翌日登る予定の市房山

 

熊本県の最高峰が国見岳 そして第二の高峰が1721メートルの市房山

2百名山でもあります

1合目である市房キャンプ場の標高が700メートル程なので

標高差は1000m程ある山 九州の山にしては標高差が結構あります

しかし我々軟弱登山隊は 3合目にも車数台(8台位)が停められる 駐車場を見つけてしまい

3合目から8:30スタート 3合目の駐車場はガラガラ

登山口には親切に竹のスットクが用意されており 私は2本お借りしてダブルストックで頑張りますw

宮崎県と熊本県のほぼ県境に聳える山であり

熊本県側からの登山道は 殆ど伐採されておらず 自然がそのまま残る原生林との事

樹齢何百年という杉の大木があり 小屋久島?って気にもなるが

やっぱり屋久杉とはスケールが違いすぎる

杉花粉でハクション!ハクション!とクシャミ5連発 6連発し 

「親父みたい!」って言われながらの登山となった

4合目 八丁坂を登りきると赤い屋根の市房神社  この神社は色々な縁を結んでくれる縁結びの神との事

特に結ぶ縁もなく 無事に下山出来ますようにとお祈り

 

市房山 本格登山は4合目からです・・・

杉の木の根が這い出していたりと 7合目まではアスレチック感覚

九州の山にしては なかなか飽きのこない山であり楽しめました

7合目を過ぎやっと8合目付近から 昨晩泊まった湯山温泉が見えて 視界も開けます

8合目からは優しい山登り 辺りの木々も変わり 9合目からひと登りして

 

市房山山頂に到着

この日行き交った人は 10名程度 黄色いマンサクの花が出迎えてくれ

地元のおじ様と熊本の山の話しを色々と交わしながら

 山頂から目立った山の名を聞くと

江代山だと教えて頂く しかし熊本の人は江代山と呼ぶが

宮崎県の人は 江代山とは呼ばないらしい 聞いたけど呼び名は忘れてしまった!

 

山頂から約10分程降りた場所に 「心見の橋」がある

市房山の名物らしい・・・

 

山頂に戻り 宿で作ってもらったお握りを頬張り ゆっくり下山

いつもの事だけど 今回も一番最後の下山となりました

まぁ~ Pちゃん語録が沢山出て愉快な九州の山登りとなりました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八つ・権現岳?

2013-03-21 21:11:20 | 雪山

2013年3月9日(土)

まぁ~愉快な 笑いの耐えない雪山山行

目的の権現岳には 時間と体力の関係で達成は出なかったけど

腹を抱えながらの愉快な山行は久しぶりだった

もうそうれだけで満足

早くも登山口から直ぐの場所 「天の河原」でまったりしてしまった面々

はっきり言って この先の急勾配を上がろうという人は居なかったけど・・・

30代の若者君は行く気満々!

我々は はっきりいっって この景色を見ただけで満足しておりまして

この先はどうでも良かったのでありました

30代の若者と・・・ガッツ!

結局 若者君以外はここでまったり!

誰も先に行こうとはしませんでした

まぁ~ピークを狙うだけが山の楽しみではありません

こんな山登りも 楽しいものでしたぁ~!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽御嶽山 冬

2013-03-05 01:58:34 | ~ 日本百名山 ~

御嶽山登山口付近の道の駅に車中泊し

標高3067mの独立峰である木曽御嶽山に登る事になった

 

翌日目覚めると 強い風はおさまり

御岳ロープウェイ乗り場へ向かう車内からは 雪を被った御嶽山が目に飛び込んでくる

麓から見る限りでは 山頂は風がなさそうに見えたが

ゴンドラのチケットを購入に行くと

山頂付近は風が強く ゴンドラは見合わせ中

寒さにこらえゴンドラ乗り場で動き出すのを待っていた時

偶然にも他のメンバーと一緒に来ていた 山友さんと出会い一言二言会話をし後は別行動

 

8時過ぎ ゴンドラは動き出し田ノ原登山口付近まで楽チンで運んでもらうと

そこは別世界! 南アルプスの山々が一望

山と山の間からは 富士山の頭がチョコンと顔を出している

おぉ~八ヶ岳もクッキリハッキリお目見え まるで山の品評会です

 スキーヤーやボーダー達で賑わっている片隅で

スノーシューを履き ゲレンデを少し下り

雪に埋まった鳥居脇を抜けると 重圧感のある御嶽山が構えている

天気もいいせいか登山客も多い感じがするし しまった雪も歩きやすい

 

8合目の金剛童子まで上がると 木々はなくなり風通しが良く 寒さが身にしみる

寒さを堪え 面倒くさいなぁ~と思いながらスノーシューからアイゼンに履き替え

ストックをしまい ピッケルを取り出す

傾斜は増し山頂を見上げると 山小屋が見えるが 登っても登っても中々近づかない

雪の照り返しが強く 日焼けが気になる

地獄谷方面に目を向けると 噴煙が見え

奥社を通り抜けると 以前山の雑誌で見た風景が現れる

最後の登りをひと登りし鳥居をくぐり階段を上がると 

キラット光る黄色い目がこちらをジットみつめている 「来たなぁ~」って感じ

あらら・・・ 何かしたかしらぁ~?

銅像?大明神?はたまた山の守り神なのか?

山頂からは北アルプスに加賀の名峰 白山の大展望が開け抜群の視界である

 

下山しながら 

八ヶ岳の綺麗な山並みに甲斐駒に宝剣岳に向かって 

尻滑りをしながら 下山となりました

 

 

 

 

  

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする