ケアンズ沖の無人島(フランクランドアイランド)↓に行き、

↓昔やった「南太平洋アドベンチャー」(1983年デービーソフト)を思い出したワタシ。

↑島の配置↑がソックリ↑でしょ!?
難しかったと記憶しています。ゲームのロードはカセットテープからで、20分くらいかかり、しかもたまに失敗する。80年代のマイコン(パソコンを当時こう呼んだ)、富士通製のを使用。
そんなこんなで、無人島モノを読んでみました。
この夏公開の話題の映画!
この方の作品は初めてです。
無人島に行ったばかりなので、なるほど、食糧や住居はこんな風に調達するのか、と妙に感心したり。
しかし、私には強烈過ぎて、途中で止まっています。
この作者は本当に女性か?と、色々調べたり。
**********************************
仙台高校教諭殺人・・・「妻(無職)を逮捕」って新聞に出た時、
一瞬、主婦ではなく無職?と思いましたが、未亡人なら主婦じゃないんですね。

↓昔やった「南太平洋アドベンチャー」(1983年デービーソフト)を思い出したワタシ。

↑島の配置↑がソックリ↑でしょ!?
難しかったと記憶しています。ゲームのロードはカセットテープからで、20分くらいかかり、しかもたまに失敗する。80年代のマイコン(パソコンを当時こう呼んだ)、富士通製のを使用。
そんなこんなで、無人島モノを読んでみました。
この夏公開の話題の映画!
この方の作品は初めてです。
![]() | 東京島 (新潮文庫)桐野 夏生新潮社このアイテムの詳細を見る |
無人島に行ったばかりなので、なるほど、食糧や住居はこんな風に調達するのか、と妙に感心したり。
しかし、私には強烈過ぎて、途中で止まっています。
この作者は本当に女性か?と、色々調べたり。
**********************************
仙台高校教諭殺人・・・「妻(無職)を逮捕」って新聞に出た時、
一瞬、主婦ではなく無職?と思いましたが、未亡人なら主婦じゃないんですね。