のっけから、物騒な話題ですみません。
地元の悪口を言うのは気が引けるけど、「要らねえ」と思う建造物がこれ。
仙台大観音。

仙台市街地から山の方を見るとこんな感じで、青葉城址より目立ちます。

高さ100メートル。
まぁ宗教は自由ですら、建てた人(不動産バブル王:故人)を責める気はない。
しかしこの建物、大迷惑なんである。
景観うんぬんではない。
電波障害があって、周辺住民はテレビが見られないという。
だから、特殊な視聴契約をしないといけない(有料)。
そして今回、成田空港への高速道路で茨城を通った時に「牛久大仏」を発見!
うっ、仙台大観音と大きさがイイ勝負!・・・と見当を付けた。

高さ120メートルだって。負けました~♪
地元の皆さんにとっては、自慢のシンボルですか?
大学の同期が牛久出身だから、今度聞いてみよう(下らんこと聞くなっ)
※写真はそれぞれ公式サイトから引用
地元の悪口を言うのは気が引けるけど、「要らねえ」と思う建造物がこれ。
仙台大観音。

仙台市街地から山の方を見るとこんな感じで、青葉城址より目立ちます。

高さ100メートル。
まぁ宗教は自由ですら、建てた人(不動産バブル王:故人)を責める気はない。
しかしこの建物、大迷惑なんである。
景観うんぬんではない。
電波障害があって、周辺住民はテレビが見られないという。
だから、特殊な視聴契約をしないといけない(有料)。
そして今回、成田空港への高速道路で茨城を通った時に「牛久大仏」を発見!
うっ、仙台大観音と大きさがイイ勝負!・・・と見当を付けた。

高さ120メートルだって。負けました~♪
地元の皆さんにとっては、自慢のシンボルですか?
大学の同期が牛久出身だから、今度聞いてみよう(下らんこと聞くなっ)
※写真はそれぞれ公式サイトから引用