goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

どこでもドアがあったなら

2009年05月03日 08時21分28秒 | くだらないこと、もろもろ
今は仕事に追われてて「どこでもドア」がない限り無理だけど、
老後に夫と行ってみたい場所はココかな。(老いた体で行けるんでしょうか・・・)

モン・サン=ミシェル(フランス)潮の流れが速いので、巡礼者たちが命がけで渡る。

メテオラ修道院(ギリシャ)交通不便な場所にあって、ハシゴで上り下りすると聞いた。

宗教の聖地って、人畜未踏な場所が多いですね。

仕方がないので今は、電車で行ける立石寺(通称山寺:山形県)で間に合わせてます。
「閑さや巖にしみ入る蝉の声」(松尾芭蕉)

ここは車で行くのは不便だけど、JRで行くのは簡単な不思議な場所。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする