終活の日々

後期高齢者、気ままな人生・日常を日々楽しみながら記録していきます。

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(今年も、大いに楽しんで頂きます)

2011-01-01 12:30:14 | インポート

 明けましておめでとう御座います。今年も宜しくお願いします。

 貯金箱の多様さ、奥の深さ、なんと言っても、楽しさ・面白さを味わって頂ける様、私も楽しみながら、企画展示して参ります。

 さて、新年早々の企画展、「ウサギがメインの十二支貯金箱」が、1月4日よりオープンです。様々なウサギの貯金箱を展示しました。古今東西、派手・地味、キャラクター・インテリア・縁起物などなど。正月の話の種にお出かけ下さい。また、そのほかの十二支貯金箱、明るい華やかな貯金箱を中心に展示しています。常設展も一段と充実させました。

1101017

1101016

        ー戸倉上山田温泉の名所 にしざわ貯金箱かん  ひとり言通信ー

 12月31日 午後4時過ぎ、今年最後のウォーキングで、千曲川を右に見ながら、堤防道路を歩いて大正橋方面に向かいました。大正橋と万葉橋の間は、確か禁漁区域です。 真冬と言っても、ここら辺りは雪が無く、遠く九州の場違いな大雪との情報に違和感を感じながらのウォーキングです。でも、雪は無くとも、例年の冬の景色を、今年も見ることが出来ました。カモの群れと真白なサギです。これからは、これら色々な鳥が、川面を埋め尽くします。

110101

1101011

 戸倉上山田温泉側、大正橋の突き当りに、433年頃創建されたと言われる歴史のある神社、佐良志奈神社が有ります。入口にのぼりが建ち、二年参りの準備が出来ています。神殿の入り口は、藁で作られた大きな輪が有り、その輪には、通過の時の一寸複雑な作法が説明されていました。庫裡の一つには、二年参りに合わせ、ダルマ市が開かれるとのことで、沢山のダルマが格納されているのが見えました。神々しい立派な神殿も、すっかり準備完了です。

1101012

1101013

 午後11時45分、当館近くに有る、927年に制定された延喜式の神名張に登載されている古社、波閇科神社に、二年参りに出かけました。あかあかと大きく焚き火が立ち、次第に、お参りの人々が増しています。今年が終わり、新しい年が始まります。もう、何十年も続けている、恒例の行事です。

1101015

1101014

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする