終活の日々

後期高齢者、気ままな人生・日常を日々楽しみながら記録していきます。

明日から師走入り

2020-11-30 13:45:49 | 日記

 今朝の室温は16度、外は零下? 確認しなかったのですが恐らくそれに近いものだったでしょう。この冬一番の寒さでしたが、さて、終の棲み家は木造で保温があり暖かいと聞いているのですが、この冬の最低室温は何度になるんだろう。

 今朝午前8時台の千曲川の風景です。

流れる水は少なく、まだまだ秋の風情ですが、これからは冷たく張り詰めた冬に向かって行きます。

 昨日は、燐家と車庫の隙間を掃除しました。一年に一度、大量に蓄積する竹の落葉や越境する竹の切り屑を取り除きました。何十年も空き家になっている燐家の竹林の始末です。最近は彼方此方に空き家・空き地が目立ち、管理もされず放置され、迷惑な環境を呈しているものが多くなりました。イライラしますが、行政による現状打破の徹底した管理・工夫を期待します。

 いよいよ師走入り、スッキリした気持ちで新年入りしたいものです。持病の方は小康状態、なかなか改善の方向とは行きませんが、焦らずお付き合いしていきます。博物館処理はだらだらせず、着実に進めていきます。この処理は、たとえ時間が掛かろうとも良い結果となる様前向きに、臨機応変で、ある面楽しみながらの余暇つぶしとします。

 こちらもご覧ください。

 @chokinbakokan) / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の歩み

2020-11-26 16:14:48 | 日記

 どんよりと曇った夕方です。雨降りに向かうのかな。今までが良い天気の秋日和、憂鬱なコロナ騒ぎの癒しともなりました。こんな環境の中で、自殺者が急増とのこと、何となく理解できるけれど、思い詰めることなく、一過性のものとして今は耐えて欲しい。後で思えば意外に些細なことだったと馬鹿らしくなります。これほんと、年寄りの経験。

 薬局の建物廻りの剪定・清掃が連休中に終わりました。例年のことですが、一つの区切り、無心に体を動かし、結果を見て気分爽快になります。無理せず、休み休みですが、体を動かすことの大切さ、動かせることの有難さを痛感します。

シンプルに見栄えも良くなった? 薬局

 昨日は、専業会社による博物館の電気系統の点検や無人になる機会が多いので無人時の電気切断の確認をしました。警備保障が付いているので、他人侵入等の問題は少ないのですが、火災等には気を使います。もう少し点検箇所があり、早急に完了します。

 血管梗塞予防の血液をサラサラにするという薬を飲んでいます。膝をつく作業をしていたら皮下出血になり、なかなか消えない状態が続きました。今日、サラサラの薬が強すぎるかと掛かり医に相談し半分に減らしてもらいました。こういう状態の対処は難しく様子を見ることにします。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/XSIGaMjD9U https://t.co/zlK8DfRqTl」 / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者の白タク? 利用

2020-11-22 15:29:08 | 日記

 今日も良い天気の三連休中日です。朝の室温は19度で前日までに比べ比較的寒い朝でした。でも、季節に合った温度は、体にフィットし気分爽快です。

 コロナウイルスの感染増加が急増、楽しいレジャーでリフレッシュの今なんでしょうが、何処も平日の人出よりも少な目の感じ、ただスーパーだけは、何処も混雑していました。買い物で楽しみ、買ってきた物で、家で、ささやかなレジャーでしょうか。

 こんな憂鬱な今年の秋も例年通り深まり行く景色となっています。

貯金箱かんの南部公園側、枝葉がすっかり落ち、紅葉も色褪せてきました。

 ところで、高齢者の白タク?利用の現状に目をつぶったままで良いんでしょうか。

 私の最近の実体験から。先日のこと、持病が原因で目の調子が悪く、自家用車の運転が不可、隣町の掛かり付け医院迄タクシーを利用しました。往復で約15,000円でした。地方では交通の便が悪く、私的に運転を頼めない場合にはタクシー利用しかありません。片道15キロ前後の料金です。

 高齢者は医者通いが増えるのに、運転免許を返上しているのが実情です。こんな高齢者がタクシー利用しか無い場合、とてもこんな高額な利用料を払い続けることは大変でしょう。医者通いを止めるか、タクシーの替わりを探すことになるんでしょうね。

 最近時々目にするのは、普通車、時には軽トラックに乗せてもらって通院などをしている人です。善意じゃ無いですよ、低料金を払っている様です。笑っちゃいけないけど、運転手が降りたときによろついていました。結構高齢者?

 白タク?を咎めているんじゃありません。必要悪の結果と言えます。 万一の事故などの保険に入っているのでしょうか。現在のところ大きな問題は目にしていませんが、実態が蔓延して来ていると思われることから、一層の高齢化社会を迎え、何時しか大きな社会問題になるでしょう。国として実態に合わせた対策が早急に必須と思います。対策? いろいろ有るんじゃないですか。目を背けていては済まされないでしょう。

 こちらもご覧ください。

  https://t.co/hcOxcljK7x https://t.co/nTa3rsnQk5」 / Twitter

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根収穫

2020-11-19 08:00:27 | 日記

 終の棲み家の庭の畑に、9月8日に種を蒔いた大根を11月17日に収穫しました。初めての作付けでどうなるのか興味を持っていたのですが、予想以上に立派に成長、まだまだ葉は緑濃く頑丈でしたが、これ以上成長させるとすが入る心配があり収穫しました。

 上の写真は収穫した大根、上が極めて辛い辛味大根(お絞りうどんに使用)、左側がサラダ大根(品の良い辛味があっておろし大根等でいろいろ使用)、右側が総太り(柔らかく味が良くしみこみ、煮つけやおでんに利用)

 年内使用分は物置に収容、残りは土に埋め、年明けに使用で長期保存することにしました。

先ず長期保存用の穴を掘りました。

それぞれの種類別に取り出し易い様整然と並べます。

 向こうの隅、砂を掛けられ埋められた長期保存ヶ所、手前、大根の葉っぱを埋めて均しました。たい肥になります。この後、苦土石灰・肥料を撒いて来年の耕作に備えます。

 博物館の木々の剪定も、建物正面にある「ユズリハ」を以って完了しました。

 一年の間に大きく繁茂した木をすっきりと剪定しました。10年以上に渡り、当博物館のシンボルとして定着してきました。ユズリハの名は、春に枝先に若葉が出たあと、前年の葉がそれに譲るように落葉することからその様子を、親が子を育てて家が代々続いていくように見立てて縁起物とされ、正月の飾りや庭木に使われます。貯金箱かんは閉館となりましたが、この建物自体は再利用され、永年存続してもらいたいものです。

 ところで、展示物の贈与先への移転が膨大で遅れがちになっている所ですが、昨日、介護施設として利用の購入希望者が東京から視察に来られました。非常に興味をお持ちになった様ですが、どうなることか。

 こちらもご覧ください。

 https://twitter.com/chokinbakokan/status/1329164527166844929

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3波、コロナウイルスの憂鬱

2020-11-14 08:54:59 | 日記

 終の棲み家は千曲川堤防道路のすぐ傍です。一寸歩くと広く広がる千曲川が一望です。その千曲川の東西には山が連なり、四季の彩りで通年に渡り心を癒してくれます。

 今は秋、透き通った景色の中で、刻々と濃くなる彩りを楽しめます。

千曲川堤防道路沿いの"万葉公園"、冬支度も済んで秋の彩です。

千曲川西側の里山

千曲川万葉橋の向こう、東側の山の連なり

よく見る真っ黄色の菊、目を惹きます。

 コロナウイルス感染者が急増、第3波が到来したとのことです。感染年齢層も幅広く、無症状感染者も多く多様化している様です。治療薬もワクチンも無く、感染状況は既存のインフレエンザと同様と言うことなんでしょうか。

 高齢者や持病持は重症化するとのこと、薄気味悪いことこの上なく、もう少し長生き願望ですが、先ずは感染予防に徹底するしか無いですかね。予防? マスク・嗽の励行は当然、やたら出歩かず、会食は極力避ける、感染に備え体力温存、こんな程度で大したものは無いので、ひたすら治療薬・ワクチンの開発を待つと言う他力本願です。

GoToトラベル・GoToEatキャンペーンに政府は真剣です。コロナ感染を助長するのは当然、一方で感染予防徹底に真剣です。相反する政策も経済の極端な落ち込みを避けるため、確かに気持ちは分かります。経済の破綻は国民生活の破綻、考えるだけで恐ろしいし、出来るだけ避けたいものです。何とかバランスを取りながら今を凌ぐということでしよう。先ずは自分が感染しない様頑張ります。

 貯金箱かんの庭の剪定が完了しました。剪定前後のスナップ、変わり映えしていますか。

 

ビフォー

アフター

ビフォー

アフター

 こちらもご覧ください。

 https://twitter.com/chokinbakokan/status/1327352843120963584

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

日記・雑記(70歳代)ランキング
つぶやきランキング       
日々の出来事ランキング     
おもしろ日記ランキング     
備忘録・雑記ランキング     

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする