終活の日々

後期高齢者、気ままな人生・日常を日々楽しみながら記録していきます。

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(招きゴジラの貯金箱)

2012-03-31 08:15:54 | インポート

 招き猫ならず、招きゴジラ、千万両を誇示して、金運を招いています。招きゴジラの貯金箱を収蔵しました。

1203254

1203255

 上の写真、招きゴジラの貯金箱、陶器製、高さ16センチです。ゴジラの縁起物は珍しい。ゴジラの色彩も、渋く鮮やか、顔も笑顔で、愛敬が有ります。変わった種類の縁起物貯金箱、いろいろ見つかり、楽しく収蔵しています。

 ゴジラは、1954年公開の東宝映画、「ゴジラ」で登場した架空の怪獣です。その姿は、昔の「直立した姿で描かれた2足歩行恐竜の復元図」に似ており、いわゆる怪獣の代名詞的存在です。日本のみならず、世界各国で高い人気を誇っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(にゃん子先生の大きな貯金箱)

2012-03-30 08:22:04 | インポート

 「夏目友人帳」に登場する、「にゃん子先生」の大きな貯金箱を収蔵しました。

1203252

1203253

 上の写真、にゃん子先生の貯金箱、ソフビ製、高さ12センチ、横幅20センチ有ります。個性的な顔・形・模様のネコです。何となく愛敬が有ります。

 「夏目友人帳」は、緑川ゆき の漫画及びアニメ作品、2003年7月、「LaLaDX」に掲載されました。「にゃん子先生」は、それの登場者です。

 妖怪が見える少年、夏目貴志は、ある日、祖母の遺品の中から「友人帳」を見つけました。「友人帳」とは、彼の祖母、レイコが、妖怪をいじめ負かした結果、奪った名を集めた契約書でした。以来、名を取り戻そうとする妖怪達から狙われるようになった夏目は、とある切っ掛けで、自称用心棒となった妖怪、にゃん子先生と共に、妖怪達に名を返す日々を送り始めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(大きなウルトラマン ガイアの貯金箱)

2012-03-29 08:17:19 | インポート

 ウルトラマン ガイア、久しぶりに大きなウルトラマン貯金箱を収蔵しました。

1203258

1203259

 上の写真、ウルトラマン ガイアの貯金箱、ソフビ製、高さ34センチです。比較的良い状態、数多いウルトラマンの中でも、配色が良く、見栄えがします。ところで 、これまでにも、ウルトラマンは、本当にいろいろ収蔵できています。今後、企画展の中で、ズラリと展示し、ご覧頂こうと思います。

 ウルトラマン ガイアは、巨大変身ヒーロー。円谷プロダクション制作で、1998年9月より、毎日放送で放映されました。ウルトラマン ティガ、ウルトラマン ダイナに続く、平成に入ってから制作されたウルトラマン シリーズの3作目です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(ピラミッドの貯金箱)

2012-03-28 09:19:13 | インポート

 エジプトのビラミットの貯金箱を収蔵しました。

120325

1203251

 上の写真、金色に輝くピラミッドの貯金箱、スチール製、高さ17.8センチです。エキゾチックな感じ、従来の貯金箱らしからぬ雰囲気を持っています。最近作られているものらしく、底には、ゴム製の蓋があり、貯まった金は出すことが出来ます。変わった貯金箱、意外と貯蓄意欲が湧くかも知れません。

 エジプトのピラミッドは、紀元前2700年頃から作られた、王の墓と言われています。当時、太陽神ラーの崇拝が盛んだったことから、死せる王が、太陽と一体化するために、天に昇るための装置として作られたのではないかと言われています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にしざわ貯金箱かん つれづれ雑記(古い力士の貯金箱)

2012-03-27 08:46:20 | インポート

 昭和時代の力士の貯金箱を収蔵しました。

12031312

12031313

 上の写真、力士ニ体、両者、化粧回しの模様と顔の表情が幾分違っています。陶器製、高さ15センチです。横綱姿の力士が、天皇贈杯を抱いています。色落ち、欠け無く、非常に綺麗です。優勝決定戦の後か、顔が紅潮し、体が、赤く火照っています。顔も、嬉しさの中に、緊張感が見られるといったところでしょうか。たかが貯金箱と言われることも有る中で、こんなことを発想させるとは、なかなかの貯金箱です。貯金箱の底に、昭和41年3月6日の記入が有ります。新品を購入した日か、中古を手に入れた日か、定かでは有りませんが、いずれにしても、結構古いものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする