goo blog サービス終了のお知らせ 

CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

【若一調査隊】奈良・飛鳥 緊急取材!大発見があった飛鳥宮跡とその近くに眠る謎の巨石が眠る酒船石遺跡 誰が何のために造った石? 謎の石造物が点在する理由とは…

2025年04月25日 05時29分55秒 | 奈良情報
【若一調査隊】奈良・飛鳥 緊急取材!大発見があった飛鳥宮跡とその近くに眠る謎の巨石が眠る酒船石遺跡 誰が何のために造った石? 謎の石造物が点在する理由とは…

上に添付のYoutube動画に関連して2025年3月28日に訪問した明日香村、橿原市で
撮った関連写真及び過去のブログからの写真も紹介していきます。

飛鳥宮跡 
天武・持統天皇期の建物跡(天皇家の住居か)の一部が発掘調査されました。

上の写真が史跡「飛鳥宮跡」(飛鳥京跡第191次調査)発掘現場の遠景
撮影:2025-3-28
上の2枚の写真調査地の場所
出典:2024年11月30日・12月1日に実施の現地説明会資料
上の写真は発掘現場の様子
出典:2024年11月30日・12月1日に実施の現地説明会資料の表紙
上の写真は飛鳥宮跡の建物跡の詳細
出典:2024年11月30日・12月1日に実施の現地説明会資料

上の写真は飛鳥宮跡の建物跡の解説
出典:2024年11月30日・12月1日に実施の現地説明会資料


上の2枚の写真は飛鳥宮跡の大型建物付近から観た北側の景観
撮影:2025-3-28



飛鳥宮跡北東部




上の3枚の写真は飛鳥跡宮跡北東部
撮影:2025-3-28

上の写真は現地説明板 撮影:2025-3-28
上の写真は飛鳥宮跡の建物に関する現地説明板 撮影:2025-3-28

上の写真は飛鳥宮の変遷に関する現地説明板 撮影:2025-3-28

上の写真は飛鳥宮跡Ⅲ期(斉明天皇期)遺構配置図 撮影:2025-3-28

上の写真は飛鳥宮跡の内郭北東部の現地説明板 撮影:2025-3-28

謎の石造物

上の写真は猿石 明日香村埋蔵文化財展示室の展示 撮影:2025-3-28


上の2枚の写真は亀石と現地説明板 撮影:2025-3-28

上の写真は石人像と須弥山石の写真展示(明日香村埋蔵文化財展示室の展示)
撮影:2025-3-28

牽牛子塚古墳


訪問記は下記ブログ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする