2025年4月12日(土)、14時から15時15分に行われた大阪・関西万博開会式の
実況中継がNHK総合テレビであり視聴しました。
記憶に留めるためにブログを作成しました。
日本で開催された万博は1970年の大阪万博、2005年の愛知万博に続き3度目の開催です。
1970年の大阪万博は当時、大学生で観覧しました。
開会式要項、式次第について下記サイトより引用転記しておきます。
▽開催日時
2025年4月12日(土)14:00~15:10(予定)
▽場所
万博会場内 EXPO ホール「シャインハット」、EXPO ナショナルデーホール「レイガーデン」
▽主催
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
▽式次第(敬称略)
・パフォーマンスプログラム①「生命のリレー」
・パフォーマンスプログラム②「鼓動」
・開会の辞
2025年日本国際博覧会協会 事務総長 石毛 博行
・フェスティバルファンファーレ「そらとみらいとPart3『祭りと空と』」Short ver.
・日本国歌独唱・日本国旗掲揚
・博覧会国際事務局(BIE)旗掲揚
・参加国・参加組織 旗手入場
・2025年日本国際博覧会協会会長挨拶
2025年日本国際博覧会協会 会長 十倉 雅和
・歓迎の辞
大阪府知事 吉村 洋文
・パフォーマンスプログラム③「祭り」
・2025年日本国際博覧会名誉会長挨拶
内閣総理大臣 石破 茂
・祝辞
博覧会国際事務局(BIE) 事務局長 ディミトリ・ケルケンツェス
・おことば
天皇陛下
・開会アクション
2025年日本国際博覧会名誉総裁 秋篠宮皇嗣殿下
・シンフォニックファンファーレ
・パフォーマンスプログラム④万博パレード「Parade of Global Harmony」
・パフォーマンスプログラム⑤「Physical Twin Symphony」
▽出演者・出演団体について(プログラム順、敬称略)
・フェスティバルファンファーレ
佐渡 裕(2025年日本国際博覧会アンバサダー)
大阪交響楽団
Osaka Shion Wind Orchestra
大阪フィルハーモニー交響楽団
関西フィルハーモニー管弦楽団
日本センチュリー交響楽団
・国歌独唱・国旗掲揚、博覧会国際事務局(BIE)旗掲揚
日本ボーイスカウト大阪連盟
・参加国・参加組織 旗手入場
コブクロ(2025年日本国際博覧会アンバサダー)「この地球(ほし)の続きを」特別ver.
大阪府内の学校に通う高校生
・パフォーマンスプログラム③「祭り」
尾上 菊之助
中村 隼人
中村 莟玉
・シンフォニックファンファーレ
陸上自衛隊音楽隊
大阪府立学校の吹奏楽部の高校生
・パフォーマンスプログラム④万博パレード「Parade of Global Harmony」
池田市立呉服小学校 吹奏楽部
2025年4月12日(土)14:00~15:10(予定)
▽場所
万博会場内 EXPO ホール「シャインハット」、EXPO ナショナルデーホール「レイガーデン」
▽主催
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
▽式次第(敬称略)
・パフォーマンスプログラム①「生命のリレー」
・パフォーマンスプログラム②「鼓動」
・開会の辞
2025年日本国際博覧会協会 事務総長 石毛 博行
・フェスティバルファンファーレ「そらとみらいとPart3『祭りと空と』」Short ver.
・日本国歌独唱・日本国旗掲揚
・博覧会国際事務局(BIE)旗掲揚
・参加国・参加組織 旗手入場
・2025年日本国際博覧会協会会長挨拶
2025年日本国際博覧会協会 会長 十倉 雅和
・歓迎の辞
大阪府知事 吉村 洋文
・パフォーマンスプログラム③「祭り」
・2025年日本国際博覧会名誉会長挨拶
内閣総理大臣 石破 茂
・祝辞
博覧会国際事務局(BIE) 事務局長 ディミトリ・ケルケンツェス
・おことば
天皇陛下
・開会アクション
2025年日本国際博覧会名誉総裁 秋篠宮皇嗣殿下
・シンフォニックファンファーレ
・パフォーマンスプログラム④万博パレード「Parade of Global Harmony」
・パフォーマンスプログラム⑤「Physical Twin Symphony」
▽出演者・出演団体について(プログラム順、敬称略)
・フェスティバルファンファーレ
佐渡 裕(2025年日本国際博覧会アンバサダー)
大阪交響楽団
Osaka Shion Wind Orchestra
大阪フィルハーモニー交響楽団
関西フィルハーモニー管弦楽団
日本センチュリー交響楽団
・国歌独唱・国旗掲揚、博覧会国際事務局(BIE)旗掲揚
日本ボーイスカウト大阪連盟
・参加国・参加組織 旗手入場
コブクロ(2025年日本国際博覧会アンバサダー)「この地球(ほし)の続きを」特別ver.
大阪府内の学校に通う高校生
・パフォーマンスプログラム③「祭り」
尾上 菊之助
中村 隼人
中村 莟玉
・シンフォニックファンファーレ
陸上自衛隊音楽隊
大阪府立学校の吹奏楽部の高校生
・パフォーマンスプログラム④万博パレード「Parade of Global Harmony」
池田市立呉服小学校 吹奏楽部
開会式で特に印象的だった場面の写真を上述のNHK総合テレビの
番組より写真紹介します。

上の写真はフェスティバルファンファーレ 14:11
そらとみらいと よりPart3「祭りと空と」
佐渡 裕(2025年日本国際博覧会アンバサダー)
大阪交響楽団
Osaka Shion Wind Orchestra
大阪フィルハーモニー交響楽団
関西フィルハーモニー管弦楽団
日本センチュリー交響楽団
佐渡 裕(2025年日本国際博覧会アンバサダー)
大阪交響楽団
Osaka Shion Wind Orchestra
大阪フィルハーモニー交響楽団
関西フィルハーモニー管弦楽団
日本センチュリー交響楽団

国歌「君が代」を熱唱した綾香さん 14:16

上の写真は博覧会国際事務局(BIE)旗掲揚 14:19

上の写真は博覧会オフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」を
熱唱するコブクロ 14:21


上の2枚の写真は参加各国、地域の旗の入場 158ヵ国、7地域の参加 14:25

上の写真は観覧席の様子 14:32

上の写真は吉村洋文大阪府知事の挨拶 14:33
吉村知事は13日の開幕に向けた感謝の気持ちとして、工事に携わった関係者や
ボランティア、参加国、大阪府民・市民、日本国民らに「ありがとう」を
計7回繰り返した。

上の写真は現代の「祭」を演じるAwichさんら 14:38


上の2枚の写真は伝統の「祭り」を演じる尾上 菊之助さん、中村 隼人さん、中村 莟玉さん 14:40

上の写真は未来の「祭り」を演じるNe Classicの皆様 14:42


上の2枚の写真は「祭り」のフィナーレ 14:43

上の写真はシンフォニックファンファーレ14:59

上の写真は「やすとも」15:00

上の写真は伊勢ケ浜部屋の力士 15:00

上の写真は女性4人組グループ「新しい学校のリーダーズ」 15:01

上の写真は空飛ぶ車から大屋根リング内の海外パビリオンとシグネチャーパビリオン15:02

上の写真は会場に入り締めくくりのパーフォーマンスを披露した「新しい学校のリーダーズ」など
15:06

上の写真はフィナーレに近い場面 15:09

上の写真は終盤に近い開会式の会場遠景 15:09

上の写真は総合司会をされたバーチャルヒューマン。名前はimmaちゃん 。
15:10

上の写真は退席前の天皇皇后両陛下及び秋篠宮ご夫妻 15:11
右端は石破首相
関連サイト
パーフォーマンスのYoutube動画をGooで共有し筆を置きます。
大阪・関西万博の開会式で披露されたパフォーマンス
大阪・関西万博、13日開幕 「いのち」テーマに184日間 石破首相「分断の危機」打破訴え・開会式