goo blog サービス終了のお知らせ 

CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

岡崎城跡の岡崎公園 散策記 on 2025-3-11 その6 岡崎公園内の徳川家康公像

2025年04月16日 04時01分15秒 | 愛知県
2025年3月11日、岡崎城跡の岡崎公園を散策してきました。
見所が沢山あるのでシリーズとして書いていきます。
本日はその第6回として岡崎公園内の徳川家康公像をお届けします。

シリーズ記事のIndex








上の写真は岡崎城天守の裏側に設置された出世ベンチの上に建つ徳川家康公と
徳川家康公の幼名「竹千代」の石像の遠景
上の写真は徳川家康公像の近景
上の写真は徳川家康公の幼名「竹千代」の石像の近景




上の写真は松平元康公=徳川家康の騎馬像。
平成4年(1992)に開催された「家康公生誕450年祭」の一環として設置されました。
上の写真は徳川家康公銅像


上の2枚の写真は徳川家康公のしかみ像と現地説明板
徳川家康の「しかみ像」は、三方ヶ原の戦いで敗北した家康の姿を描いた肖像画で、
別名「徳川家康三方ヶ原戦役画像」とも呼ばれています。

上の写真はビジュアル江戸三百藩1の表紙で使用された徳川家康公のしかみ像
NHKの大河ドラマ(どうする家康)でも紀行で紹介されていた記憶があります
ビジュアル江戸三百藩は2015年10月13日・20日(株)ハーパーコリンズ・ジャパンより発行


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする