CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

県立神戸高等学校本館と県立第一高等女学校の礎石 on 2016-6-27

2016年06月30日 06時00分47秒 | 神戸情報
県立神戸高等学校本館と県立第一高等女学校の礎石 on 2016-6-27


2016年6月27日、県立神戸高等学校(神戸高校)(旧神戸一中)本館と
県立第一高等女学校(旧第一高女)(旧県一)の礎石の写真を撮ってきました
ので紹介します。




上の写真は県立神戸高等学校本館です。


上の写真は県立神戸高等学校本館の説明板です。
別称「上野が丘のロンドン塔」として親しまれています。
英国パブリックスクールに範をとった教育理念を具現化したものだそうです。
正面玄関を中心とする約1/4は建替えの際にも修復して保存されました。


本館の定礎石には紀元二五九七年の文字が刻まれています。


上の写真は神戸高校構内の配置図です。


上の写真は県立神戸高等学校の講堂棟です。


上の写真はおおとり門です。神戸一中が生田川の西にあった頃の正門。
昭和13年(1938)の現在地への移転に合わせて門も移設されました。
戦争で鉄扉の供出、阪神大震災での一部倒壊、2006年の創立110周年を
記念して復元されました。





上の2枚の写真は県立第一高等女学校(県一)の礎石と説明板です。
説明板に書かれているように県一の校舎は明治34年(1901) 2月15日
神戸市神戸区下山手通に「兵庫県高等女学校」が開校。

大正13年(1924) 3月14日
現在の県庁1号館の位置に 新校舎が完成し、祝賀会を挙行されました。
昭和20年(1945)10月15日 兵庫県庁に校舎を提供するため、兵庫県立
第二神戸高等女学校(現夢野台高校)に移転。
昭和23年(1948)5月25日 兵庫県立第一神戸高等学校の校地に移転し、
併置されました。上記のように県一は発祥の地から2度移転しました。


上の写真は開校から孫文の来校(1924年)や昭和天皇の行幸(1929)
があった時代の県立第一高等女学校の位置を示す地図です。


上の写真は「孫中山先生 大アジア主義講演会の石碑 1924年11月28日」と
書かれた石碑です。


上の写真は上記孫中山先生(孫文のこと)大アジア主義講演会の石碑の隣に設置
されている石碑で「兵庫県立 第一神戸高等女学校跡 聖空書」と書かれています。
講演会が行われた大正13年(1924)に兵庫県立 第一神戸高等女学校が
ここにあり講演会は兵庫県立 第一神戸高等女学校で行われました。


上の写真は上述した2つの石碑の遠景でバックは兵庫県庁の1号館、写真の下の方に2つの石碑があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩耶ケーブル駅周辺の現況 on 2016-6-27 と摩耶ケーブルの歴史

2016年06月29日 06時42分20秒 | 神戸情報
摩耶ケーブル駅周辺の現況 on 2016-6-27 と摩耶ケーブルの歴史


2016年6月27日、JR灘駅から8時20分発の坂バスに乗って約10分で
摩耶ケーブル駅に着きました。摩耶ケーブルに乗ったことがないのでケーブルカーに
乗っても良かったのですが10時からの営業ということで断念し、周囲の散策
に切り替えました。

本ブログでは当日撮った摩耶ケーブル駅周辺の写真と現地に掲示されていた
写真を利用して摩耶ケーブルの歴史を調べてみましたので紹介します。



上の写真が摩耶ケーブル駅です。大正14年の開業当時は高尾駅と呼ばれていた。
摩耶ケーブルは大正14年(1925)1月6日に摩耶鋼索鉄道が高尾駅
(現在の摩耶ケーブル駅)と 摩耶駅(現在の虹駅)の間で開業されました。


上の写真は開業当時の高尾駅(現 摩耶ケーブル駅)


上の写真は摩耶ケーブルと摩耶ロープウェイの路線と摩耶&六甲山上路線図


上の写真は摩耶山への道
 ケーブルを利用しない登山道としては上野道と青谷道があります。


上の写真は神戸市灘区役所が作製した摩耶ケーブルの説明板。
この説明版に摩耶ケーブルの歴史概要が書かれています。


上の写真は一石五輪塔に書かれた摩耶山山上まで十丁と書かれた丁石


上の写真は坂バスの中に貼ってあった摩耶ロープウェイのおりひめ号の
ポスター。七夕の季節に相応しいネーミングです。


上の写真は摩耶ケーブル駅の西隣の箕岡公園の上部から観た坂道

次に摩耶ケーブルの歴史に話題を変えます。

大正14年(1925)1月6日に摩耶鋼索鉄道が高尾駅
(現在の摩耶ケーブル駅)と 摩耶駅(現在の虹駅)の間で開業されました。


上の写真は神戸市制120周年記念 神戸あのまち、あの時代 1889-2009
のPage31からのコピー(六甲摩耶観光推進協議会の写真)で大正後期から
昭和初期の摩耶ケーブルの摩耶駅です。



上の写真は摩耶ケーブル開業当時の機械室


上の写真は摩耶ケーブル開業当時の「まや駅」現 摩耶ケーブル虹の駅


上の写真は摩耶さんぽMAP 2013 Winter Vol.3で紹介されている1代目の
ケーブルカーです。
1代目の車両は大正14年から昭和19年(1944)まで勤めました。
  戦争でレールなども供出されました。





上の写真は2代目の車両で昭和30年(1955)より平成24年11月30日まで勤めました。

出典:摩耶さんぽMAP 2013 Winter Vol.3 及び現地掲示写真

Wikipediaより摩耶ケーブルの歴史を引用掲載します。
1938年(昭和13年)7月5日 - 阪神大水害により8月4日まで運休する。
1944年(昭和19年)2月11日 - 不要不急線として高尾 - 摩耶間が休止。
               翌年にかけて軌道も撤去される。
1955年(昭和30年)5月7日 - 高尾駅 - 摩耶駅間が運行再開。2代目車両運行開始。
1956年(昭和31年)11月2日 - 開業前に取得していた高尾駅からさらに麓までの路線の
               免許を返上する。
1967年(昭和42年)7月9日 - 大水害により7月15日まで運休する。
1973年(昭和48年)2月1日 - 高尾駅を「摩耶ケーブル下駅」と改称。
1975年(昭和50年)10月29日 - 六甲越有馬鉄道と合併し六甲摩耶鉄道の路線となる。
1976年(昭和51年)1月30日 - 忉利天上寺、放火のためほぼ全焼。参詣客の乗車が無くなる。
1995年(平成7年)1月17日 - 阪神・淡路大震災で被災し、復旧の見通し立たず長期休止に。
2000年(平成12年)4月25日 - 摩耶ロープウェーを所有、運行する神戸市都市整備公社
               へ無償譲渡。同公社の路線となる。
          6月5日 - 復旧工事に着手。
2001年(平成13年)3月17日 - 摩耶ロープウェーとともに運行再開。摩耶ケーブル下駅を
              「摩耶ケーブル駅」、摩耶駅を「虹駅」と改称。虹駅は
              「虹の駅」の公式通称を使用開始。車両の塗装を変更。


2012年12月1日から2013年3月末まで リニューアル工事が工事が進められました。
 運行会社は2013年1月1日に神戸市都市整備公社から神戸すまいまちづくり公社に
  改称されました。







上の3枚の写真は2013-2-25に納入された3代目の新車両です。
2013年3月30日には リニューアル工事が完成し運行再開。

写真の新車両は2台のうちの1台で「にじあじさい」と名付けられています。

摩耶山に生息する「森青蛙」の色に、日光をイメージしたラインをあしらっています。
車体に描かれているのは、六甲山牧場の動物たちによる「山の音楽隊」です。

もう1台は「ゆめあじさい」で摩耶山で発見された絶滅危惧種「摩耶蘭」の色に、月光を
イメージしたラインをあしらっています。車体に描かれているのは、王子動物園の動物
たちによる「街の音楽隊」です。

両方の車両ともに眺望側の窓の面積を大きくとっているそうです。




神戸市からの詳細な情報










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸海星女子学院のマリア像 on 2016-6-27

2016年06月28日 05時18分26秒 | 神戸情報
2016年6月27日(月)、神戸海星女子学院のマリア像の写真を撮って
きましたので紹介します。






上の3枚の写真が神戸海星女子学院のマリア像です。

昭和27年(1952)10月、長崎の上田十米蔵氏に依頼していた聖母マリア像が
完成し、除幕式が行なわれました。「海星」とはキリストの母・聖母マリアの
別名であり、しかも荒海を越えて旅する舟の導き手として表現されています。
港を見下ろすあの塔上の聖母像は、生徒たちに親しまれて来たばかりか、
神戸の多くの人々からも愛されています。


ー灘区役所編の灘百選より引用ー

神戸海星女子学院のサイトではマリア像の除幕式は2月となっています。


上の写真は神戸海星女子学院の入り口横の石碑




上の写真は松陰中・高側(北側)のミッションスクールらしい教会を兼ねた校舎


上の写真の出入口のゲート付近の桜が腐朽して倒木の危険があるため切り倒す
との看板がありました(下の写真)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙光院の馬頭観音と愛馬供養塔 on 2016-6-27

2016年06月27日 16時20分07秒 | 神戸情報
妙光院の馬頭観音と愛馬供養塔 on 2016-6-27


2016年6月27日に妙光院の馬頭観音と愛馬供養塔の写真を撮って
きましたので写真紹介します。

妙光院の基本情報
住所:神戸市中央区神仙寺通1丁目2−4 TEL:078-221-3065
山号:護法山 宗派:天台宗
創建:大宝3年(703)4月 文武天皇
御本尊:開運毘沙門天王


妙光院の見どころは何と言っても日本一の高さ6mを誇る観世音菩薩像と
愛馬供養塔です。




上の写真が日本一の高さで威容を誇る馬頭観音です。

昭和5年(1930)に当時の住職が重い荷をひいて坂道で困ってる馬を見て
祀ることを発願し、同8年(1933)に建立したものです。

動物守護の本尊で、火災を背負い走る馬の背に足を上げる姿は、
動物に災難が及ぶ時に救いに行く姿をうつしたものだといいます。

普通、観音菩薩像は優しい顔をしていますが、この馬頭観音だけは例外で、
仏法をそしる者や、現世で悪事を行う者を正しい道に教化するために
憤怒の顔をした観音になったといいます。

           -神戸歴史トリップより引用-


上の写真は妙光院の入り口です。


上の写真は御本尊の毘沙門天を祀る本堂。


上の写真は愛馬供養塔です。

名馬テンポイントをはじめとし、キシュウローレル、
ハマノパレードなど多くの馬のたてがみが奉納されてるそうです。
毎年1月18日に初馬頭観音祭が行われ愛馬やペットの健康を祈る参拝者
で賑わうとのこと。

           -神戸歴史トリップより引用-




上の写真は阪神淡路大震災殉死者の慰霊の地蔵尊


上の写真は卒塔婆を背景にした五輪塔



上の写真は聖天堂の遠景と説明板。

妙光院の縁起:

天武天皇の勅願により、大宝三年(703)鎮護国家の為に京都の京極に建立された。戦乱等の為に一時衰微したが、後陽成天皇の勅命により、天海大僧正が京都の山科に再興された。
 第二十四世、圓照大僧正は将来の発展性を考え明治四十一年、現在地に移転を決意し、先ず庫裏を建て、次いで翌年、久迩宮家御下賜の聖天堂を現在地に移築し、大正九年本堂を建立して、御本尊、開運毘沙門天王を奉安。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOBE三国志ガーデンの閉館と移転リニューアルの情報

2016年06月26日 16時38分02秒 | 神戸情報
2011年3月、1億4,000万円を神戸市が出資し開館した
「KOBE三国志ガーデン」が2016年5月14日に閉館しました。
開館当初は年間約4万人だった入場者数は近年は年間約1万5千人までに
減少、運営が厳しくなり閉館を決めたとのこと。

ジオラマ館と交流館は閉館、名シーンを再現した三国志庭園は残す方向で
約2千体のフィギュアで三国志の名場面を再現するジオラマや再現衣装など
は近くのアグロガーデンやKOBE鉄人三国志ギャラリーなどに2016年
10月までに移転の予定。

2016年10月以降の移転先
(1)三国志演義ジオラマ、武将等身大オブジェ
  アグロガーデン駒ヶ林店
(2)その他の展示物
  KOBE鉄人三国志ギャラリー
  六間道5丁目展示スペース「三国志館」「曹操展示館」「なごみサロン」


さらに詳細は神戸市(2016-4-28)のサイトを参照してください。
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2016/04/20160428164502.html


また産経新聞記事(2016-5-7)のニュース記事でも報道されています(下記)
 http://www.sankei.com/west/news/160507/wst1605070035-n1.html

当ブロッグでは2016年6月16日に撮ったKOBE三国志ガーデンとその
関連施設の現況を紹介します。



上の2枚の写真は三国志ガーデンの入り口看板と閉館のお知らせ。




上の3枚の写真は三国志ガーデンの入り口階段の階段側壁の飾り。



上の写真は三国志庭園の遠景。



上の2枚の写真は孟穫に関する三国志演義の絵物語の挿絵



上の2枚の写真は陸遜に関する三国志演義の絵物語の挿絵


上の写真は華雄の仮面。


上の写真は孫権像
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室 銅版画作品 on 2016-6-17&6-24

2016年06月25日 09時25分58秒 | Weblog
2016年度の兵庫県立美術館でのエッチング(銅版画)教室が4月22日
から始まっており、6月17日で8回目、6月24日で9回目となります。

2016年6月17日&24日に刷ったエッチング(銅版画)作品を写真紹介
 します。




2016年度前期教室の2作目「悲母観音像 原画:狩野芳崖」です。

上記の紫のインクに黒のインクを混ぜて刷りました。(2016-6-17)

今回、紫色の雲龍紙の上に刷りました。


上の写真も2016年6月17日に刷ったもので。

観音像を金色にしてみました。



上の写真は2016年6月24日に刷ったもので背景をスタライプ柄に
してみました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法改正の日程

2016年06月24日 08時36分51秒 | Weblog
与党は憲法改正の争点化を封印し参議院選挙に臨んでいますが、共同通信の
今回の選挙の予想が発表され、改憲勢力が3分の2の議席(162)を獲得する
確率が高くなっている。

そこで憲法改正の今後予想される日程を紹介します。

出典:2016年6月21日 神戸新聞 4面



国民投票の実施で認められれば2018年にも憲法が改正される。

(96条の規定 投票総数の過半数の賛成)



自民党の憲法改正案
  https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-109.pdf


 平成24年(2012)4月27日決定分

Key Peasons:森英介自民党新憲法改正推進本部長、副本部長 礒崎陽輔


問題の条項例:
 第21条は、「集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する」
との現行規定に「前項の規定にかかわらず、公益及び公の秩序を害することを
目的とした活動を行い、並びにそれを目的として結社をすることは、
認められない」という条文を追加

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回参議院選挙 告示 on 2016-6-22

2016年06月23日 06時55分07秒 | 神戸情報
昨日(2016-6-22)、第24回参議院選挙 告示されました。

神戸市垂水区役所の周辺で見かけた看板などを写真紹介します。


上の写真は神戸市垂水区役所前の参議院選挙の看板



上の写真は神戸市垂水区役所近くの福田川鈴木橋の横の選挙ポスター。
兵庫県では今まで2人の定員が3人になりました。
7人の候補者が立候補されました。看板ではおおさか維新の片山大介氏(49)
とこころの下家淳の介氏(44)がまだ貼られていません。


上の写真は前回(第23回 2013-7-21)と前々回(第22回2010-7-11)の
選挙結果です。 2016-6-22のNHKテレビ報道より




上の2枚の写真は7人の候補者です。  2016-6-22のNHKテレビ報道より

今回の予想としては自民、公明、維新の3名が当選との見方があります。
(民進、共産が共倒れのケース)
私の予想では自民、民進、維新の候補が当選



上の写真は過去の参議院選挙の投票率データです。
20歳代の低投票率が判然としています。
また、65%程度あった投票率がバブル崩壊後の失われた20数年の投票率で
55%を中心値の投票率に下がったことが判ります。
出典:Voters No.32 2016年6月10日発行 Page14-15による参議院選挙データ


上の写真は参議院議員の現況
出典:Voters No.32 2016年6月10日発行 Page14-15による参議院選挙データ

共同通信社が予想した各党の獲得議席数は下記のとおり
  注目点:改憲に必要な三分の二の161議席を確保するかどうか
                        中央値
自民 59 +7     非改選 66  132    125
     -5             120

公明 13 +2     非改選 11  26    24
     -3             21

おおさか 5+2    非改選  5  12    10
維新    -1        9

日本の  0+1    非改選  3   4    3
こころ

新党改革  0      非改選1   1    1  
---------------------------------------------------------------------------
3党合計               175    163
                    155

民進   28+5    非改選 18   51
      -6             40
共産   9+2    非改選 8    19
      -3             14
社民   1      非改選1     2
生活   0+1     非改選1     2



拡大版はこちら




上の写真は最近行われた総選挙の結果概要

Wikipediaによる参議院に関する解説へリンク
   https://en.wikipedia.org/wiki/House_of_Councillors_(Japan)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路名物どろ焼きのNanpuu 垂水店でのランチ on 2016-6-21

2016年06月22日 07時03分19秒 | 神戸情報
姫路名物どろ焼きのNanpuu 垂水店でのランチを写真紹介します。
撮影は2016-6-21です。

どろ焼きの喃風 Nanpuu 垂水店の基本情報

住所:神戸市垂水区下畑町字小川1400-12 TEL:078-751-7793
カインズホーム垂水店に隣接した場所にあります。
 営業時間:[火~金]11:30~14:30、17:00~22:00
      [土・日・祝]11:30~22:00
 定休日:月曜日
料理ジャンル:お好み焼き、どろ焼き


喃風 Nanpuu 垂水店の公式HP
地図はこちら。



当日注文したのは私がそばめし定食 660円(税別)、奥様がレディースセット
780円(税別)です。


上の写真は私が選択したそばめし定食。






上の写真は奥様が選択したレディースセット。
最近、パンケーキがつくようになりました。




上の写真はそばめし定食とレディースセットが書かれたメニュー表


上の写真は喃風 垂水店の外観。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッチモ・パスタ 須磨店でのランチ on 2016-6-18

2016年06月21日 05時29分54秒 | 神戸情報
本日は2016年6月18日(土)に食べたモッチモ・パスタ 須磨店でのランチを
写真紹介します。

モッチモ・パスタ須磨店の基本情報
住所:神戸市須磨区多井畑東町22-1  TEL:078-791-0300
ジャンル:パスタ  定休日:1月1日を除き無休
営業時間:11:00~21:30 金、土、日は22:00まで
料理ジャンル:イタリア料理 イタリアン


お店のHP(グルナビ)

注文したのはプレミアムモッチモランチ 1,360円(税別)です。


まず前菜が出てきます。




次にバケットの明太子とハチミツです。


上の写真は奥様が選択したパスタ「たっぷりきのことホタルイカの和風ソース」


上の写真は私が選択した新鮮魚介たっぷりのトマトソースパスタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする