2025年7月13日(日)~2025年7月19日(土)今週の予定をお送りします。
数日前に蝉の抜け殻を見つけました。セミの初鳴きが間もなく観察されると思います。
各地の海水浴場で海開きし、夏祭などが多く開催、花火イベントの開催など
夏本番という季節になってきました。熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
7月12日~7月16日は日本の七十二候の第32候、「蓮始めて開く(はすはじめてひらく)」
蓮が水面から茎をのばし、大きなつぼみを開きます。朝6時頃から咲きはじめて
お昼にはしぼんでしまう早起きの花です。
蓮が水面から茎をのばし、大きなつぼみを開きます。朝6時頃から咲きはじめて
お昼にはしぼんでしまう早起きの花です。
7月17日~7月21日は日本の七十二候の第33候、「鷹乃学を習う(たかすなわちわざをならう)」
人間にとって狩りの大切なパートナーだった鷹が独り立ちする頃という意味です。
人間にとって狩りの大切なパートナーだった鷹が独り立ちする頃という意味です。
今週の予定
7月13日(日)
7月13日(日)
・東京靖国神社 みたままつり(御霊祭)(~16日)
・ぼん迎え火「盆の入り」
・大相撲名古屋場所(~27日、名古屋市・IGアリーナ)
開催場所がこれまでと変更になっています
・奈良市長選告示(7月20日に投開票)
・米豪主催多国間共同訓練(タリスマン・セイバー25)(~8月4日)
7月14日(月)
・那智の火祭り
・全国学力テスト結果 1回目公表
・「生活意識に関するアンケート調査」の結果(日銀)
・5月の機械受注統計(内閣府)
7月15日(火)
・盆、中元
・博多祇園山笠
・米国 大リーグ オールスター戦(米国ジョージア州)
・6月の米国消費者物価指数
7月16日(水)
・やぶ入り
・十王詣
・2025年6月及び上半期の訪日外国人客数(日本政府観光局)
・第173回芥川賞・直木賞選考会&発表
7月17日(木)
・京都祇園祭 山鉾巡行
・G20財務省・中央銀行総裁会議(~18日、南アフリカ)
・ゴルフ 全英オープン選手権(~20日、英北アイルランド)
・6月&上半期の貿易統計(財務省)
7月18日(金)
・6月&上半期の全国消費者物価指数(総務省)
7月19日(土)
・土用、土用の丑
・大阪・関西万博の米国「ナショナルデー」にベッセント米財務長官が来日
写真が無いと寂しいので最近撮った写真を添付して筆を置きます。

上の写真は七夕飾り 撮影:2025-7-6
英会話の会場である近くの会館にて


上の2枚の写真は全国の週間天気予報
出典:7月13日(日)NHK総合テレビ 夜7時 ニュース7
出典:7月13日(日)NHK総合テレビ 夜7時 ニュース7

上の写真は本日(7月14日)の全国の天気予報
台風5号が関東地方など東日本に向けて北上しています。
西日本では発達した低気圧の影響で雨になるところが多くなっています。
出典:7月13日(日)NHK総合テレビ 夜7時 ニュース7
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます