CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

大黒屋光太夫を紹介したYoutube動画

2024年07月27日 05時29分26秒 | Weblog
2024年7月16日(火)と7月23日(火)のNHK Eテレ 知恵泉で大黒屋光太夫が
取り上げられていました。そこで大黒屋光太夫を紹介したYoutube動画を
集めてみました。(Gooで共有させていただきました。)

大黒屋光太夫の足跡(鈴鹿市の大黒屋光太夫記念館)

【俺はただ帰りたいだけなんだ】大黒屋光太夫の生涯を解説(歴史学部)

大黒屋光太夫の戦い ~ 帰国を求めてロシア女帝と直談判(伊勢雅臣の国際派日本人養成講座)    

【実はみんな三重人(みえびと)なんです】大黒屋光太夫~ロシアを見た最初の日本人(鈴鹿市)

大黒屋光太夫 シベリア10年漂泊後の船出の地・オホーツク町を訪ねて  

江戸時代の主な漂流民
2021年10月22日に放送の高校講座「日本史」で漂流民に関して整理した資料があったので
添付しておきます。(下の写真)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

累計訪問者数 300万uuを突破 on 2024-7-25

2024年07月26日 05時34分24秒 | Weblog

昨日(2024年7月25日)に累計の訪問者数が300万uuを突破しました。

憶えの為、記載しておきます。
本ブログ(Gooブログ)も2004年に開設していますので20年程続けています。
あと何年生きれるか判りませんが死ぬまで継続出来ればイイナと考えています。

Gooブログ初投稿は下記の記事です。(2004年6月3日)

 
上の写真が初投稿で使用した写真です。
次のように書いています。
2004年5月19日、雨で増水した錦帯橋の写真です。
岩国に来て3年になりますが川原が水に浸かったのを
見たのは初めてです。

直近の週間アクセス数 
    (2024.6.30〜 2024.7.6)         9,890UU、34,643PV 212位
    (2024.7.7 〜 2024.7.13)        9,419UU、26,399PV 205位
             (2024.7.14 〜 2024.7.20)         9,751UU、25,832PV 202位

アクセスしていただいた方々に感謝致します
これを励みに無理をしない程度に継続していきたいと思います。
尚、2024年7月25日(木)現在の総閲覧数は10,952,991PVです。

295万を突破した時の記録

290万を突破した時の記録 

285万を突破した時の記録

280万を突破した時の記録

275万を突破した時の記録

270万を突破した時の記録

265万を突破した時の記録

260万を突破した時の記録

255万を突破した時の記録

250万を突破した時の記録

245万を突破した時の記録

240万を突破した時の記録

235万を突破した時の記録

230万を突破した時の記録

225万を突破した時の記録

220万を突破した時の記録
 
215万を突破した時の記録
210万を突破した時の記録
205万を突破した時の記録
200万を突破した時の記録
195万を達成した時の記録
190万を達成した時の記録
185万を達成した時の記録
下記ブログでさらに以前のアクセス数の推移を記載しています。
 
写真が無いと無味なので最近撮った写真を紹介します。


上の2枚の写真はラジオ体操が行われて近くの公園付近の上空の雲
撮影:2024年7月22日(月)
上の写真は自宅から観覧できた花火(ほっともっと球場の花火)
撮影:2024年7月20日(土)


上の写真は日本人の人口(2024年 1億2,156万1,801人)
出典:2024年7月25日 5時台のNHKニュース おはよう日本
外国人の人口が初めて300万人を超えたことも報道されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸で「大ゴッホ展」開催へ 阪神淡路大震災30年

2024年07月25日 16時40分43秒 | 神戸情報
神戸で「大ゴッホ展」開催へ 阪神淡路大震災30年

神戸市立博物館(神戸市中央区)で2025年に「大ゴッホ展」を開催すると発表されました。
2025年は阪神・淡路大震災から30年の節目の年です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本書紀に記載の三輪山伝説・箸墓伝説と箸墓古墳

2024年07月24日 04時45分12秒 | 奈良情報
三輪山の神(大物主神)と倭迹迹日百襲姫(やまとととびももそひめ)との
ロマンスは日本書記に書かれており箸墓伝説又は三輪山伝説と呼ばれています。
本ブログではその内容 を紹介します。また箸墓古墳について概要を書いておきます。

倭迹迹日百襲姫(やまとととびももそひめ)は大物主神(おおものぬしかみ)の妻となった。
神は、昼現れず、夜だけやってきた。
姫は「一度、美しいお姿をお見せ下さい」と頼んだ。
神は「分かりました。あすの朝、あなたの櫛笥(くしげ)に入っていましょう。
決して驚かないように」と答えた。
翌朝、姫が櫛笥を開けると、美しい小さな紐のような蛇がいた。
姫は驚いて叫んだ。蛇は人の形となり「あなたは我慢できずに声を上げ、私に
恥をかかせてしまった。報復としてあなたに恥辱を加えるだろう」と
御諸山(みむろやま)=三輪山に帰っていった。
姫は後悔した。急に座ったところ箸が陰部に突き刺さり命を落としてしまった。
姫は大市(おおいち)に葬られた。その名を名付けて箸墓といった。
箸墓は昼、人が作り、夜は神がつくった。大坂山の石を運んだ。
人々は一列に並び、手から手に渡して運んだ。
以上が伝承の内容です。
箸墓古墳は上記伝承から倭迹迹日百襲姫の「大市墓」として宮内庁が管理しています。

倭迹迹日百襲姫は巫女的な女性で当時の巫女的女性の権威の大きさを物語っている。
日本書紀には倭迹迹日百襲姫は第7代孝霊天皇の皇女であると記載。
古事記では夜麻登登母母曾毘売(やまととももそびめ)命と名のみみえる。

箸墓古墳の基本情報
所在地:奈良県桜井市大字箸中
長さ:全長約280m 後円部径155m 全方部長125m 全方部前面の幅147m
高さ:30m(後円部)、16m(全方部)
段築:後円部は5段、全方部は4段の段築
造営年代:240年~260年(一説)、3世紀後半(一説)
被葬者(主な説):卑弥呼、台与(壱与)、ヤマト王権の初期大王(崇神天皇など)

 上の写真は箸墓古墳のレーザー照射(航空レーザー測量)による段築状態を示したものです。
後円部 5段 、前方部 4段築造
奈良県立橿原考古学研究所 西藤清秀さんが指揮 協力:アジア航測株式会社




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食さと 須磨店でのランチ on 2024-7-18

2024年07月22日 05時52分03秒 | 神戸情報
和食 さと須磨店は普段よりよく行く店の一つです。
2024年7月18日に頂いたランチを写真紹介します。
7月13日にリニュアルオープンしています。

和食 さと 須磨店の基本情報
住所:神戸市須磨区多井畑字池ノ奥上12-8  TEL:078-743-3221
料理ジャンル:和食 営業時間:11:00~24:30  定休日:なし(年中無休)
公式サイト:
和食さと|サトフードサービス (sato-res.com)

和食 さと須磨店の所在地のGoogleマップは下記ブログに掲載しています。

当日は牛すきうどん鍋定食1,648円を注文しました。(下の写真)


2022年3月25日に注文した時はお昼の牛すきうどん鍋定食 1,208円(税込) でした。

関連としてゆず庵神戸小束山店 で2023年4月25日にいただいた熟成牛すき焼き膳 1,089円(税込)
の写真を紹介します。


上の2枚の写真は当日、私が選んだ熟成牛すき焼き膳 1,089円(税込)
美味しかったのでご飯のお替りもいただいてしまいました。
詳しくは下記ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧加古川町公会堂のYoutube動画 

2024年07月21日 16時57分03秒 | 神戸市以外の兵庫県
旧加古川町公会堂

Youtube動画「関西のモダン建築」で旧加古川町公会堂が紹介されていました。
偶然、見つけたので憶えのためGooで共有させていただきました。

建築時期:昭和10年(1935)
設計者:置塩章(おしお あきら)・・・兵庫県営繕課長

1974年に加古川図書館として利用されてきました。

その他、同じく旧加古川町公会堂(旧加古川図書館)を紹介したYoutube動画に
Gooで共有させていただきました。
旧加古川市立加古川図書館(旧加古川町公会堂)  

みんなに愛された【加古川図書館】|~加古川町公会堂から市立図書館へ~|【85年の歴史】に幕。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名谷の北須磨支所ビルが8月13日に移転・開設します

2024年07月20日 07時18分25秒 | 神戸情報
現在、名谷センタービルの4階、5階にある神戸市須磨区役所の北須磨支所が
2024年8月13日に名谷センタービルの西隣に建設されている北須磨支所ビルに移転・開設します。
上の写真は6月28日に撮影した北須磨支所ビルの外観です

上の写真は須磨区役所北須磨支所の各フロアに入る部署を示したものです
出典;神戸市広報誌 2024年3月号

新しい支所の主な特徴は以下のとおりです。
 1)いつでもふらっと遊べる(親子ふらっと広場名谷)・・・2FL
 2)ゆったりとした乳幼児健診等スペース・・・3FL
 3)パンフレット、デジタルサイネージなど情報発信(情報交流サロン)2FL
 4)地域活動支援センター・・・3FL
 5)福祉関係1(高齢者・障害者支援)・・・4FL
 6)福祉関係2(生活支援)・・・5FL
 7)市民サービス(戸籍&住民票、マイナンバーカード、引越)・・・6FL
 8)国民健康保険、介護保険、おくやみコーナー・・・7FL


関連ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸の壁の展示 in 淡路市北淡震災記念公園 on 2024-6-12

2024年07月18日 17時05分04秒 | 神戸情報
2024年6月12日、淡路市の北淡震災記念公園で神戸の壁の写真を撮りましたので紹介します。


上の2枚の写真は北淡震災記念公園内に保存されている「神戸の壁」

神戸の壁は昭和2年(1927)頃、神戸市長田区の若松市場の延焼防止壁として建設されました。
先の大戦の終期、1945年3月17日の神戸大空襲、及び1995年1月17日の阪神淡路大震災でも耐え残りました。
平成7年(1995)1月17日の阪神淡路大震災から約1か月後にリメンバー神戸プロジェクト
が立ち上げられ、震災遺構の保存活動が開始されました。
震災の記憶を風化させないための震災遺構として、阪神・淡路大震災の教訓を
末永く後世に伝える為2009年1月17日、北淡震災記念公園に「神戸の壁」が移設されました。

北淡震災記念公園 野島断層保存館の基本情報
住所:〒656-1736 兵庫県淡路市小倉177
電話:079-82-3020

以下、三原泰治(リメンバー神戸プロジェクト 神戸の壁保存実行委員会)さんが
纏められた活動の年譜を添付しておきます。
1995年5月15日、市場の延焼防止壁は神戸の壁と命名されました。
1995年11月14日、「神戸の壁」保存実行委員会設立の集い
1998年3月9日、旧津名町(現淡路市)が神戸の壁本体の受け入れを決定
1999年3月5日、移設工事着工、壁本体は津名町へ搬送
1999年3月30日、神戸に基礎を遺すため、地元協議会支援で掘り出す
1999年11月21日、基礎をベンチの背もたれとした「神戸の壁ベンチ」アスタくにづか地下に設置
 現地への訪問記(2017年12月17日)を下記ブログで書いています。
2000年1月16日、津名町に移設の工事が竣工し、竣工式が行われる
2001年6月24日、神戸の壁の跡地に基礎を台座にした復興住宅完成記念碑を建立
 下記のブログで現地訪問記(2020年11月7日に訪問)を書いています。
2002年4月22日、人と防災未来センターに「神戸の壁ベンチ」を設置
2009年1月17日、「神戸の壁」の本体が旧津名町から北淡震災記念公園に再移設
2015年1月10日、「神戸の壁」ライト点灯北淡震災記念公園で再開
2015年11月2日、北淡震災記念公園、野島断層、神戸の壁、継承・発展実行委員会を設立
2019年3月17日、「神戸の壁」再移設10周年で「神戸の壁が語る影絵」を壁に投影
2019年7月6日、「神戸の壁ベンチ」と資料をWall・Galleryに開設
2019年11月22日、「神戸の壁ベンチ」人と防災未来センター南側へ移設

関連写真

上の写真は震災直後に撮影された「神戸の壁」

関連Youtube動画
 神戸市長田区の住民が北淡震災記念公園で「神戸の壁」を見学  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネパールレストラン ムナール横尾店でのランチ on 2024-7-13

2024年07月16日 04時21分13秒 | 神戸情報
2024年7月12日(土)、妙法寺のリファーレ横尾の1階にある本格的なカレー店
「ムナール」で頂いたランチを写真紹介します。

お店は2018年7月14日にオープンしました。

ムナール妙法寺店の基本情報

住所:神戸市須磨区横尾1丁目5番 リファーレ横尾内1F TEL:078-747-1819
料理ジャンル:カレー 営業時間:昼は11:00~15:00 夜は17:00~22:00
定休日:第3木曜日  英文表記:MUNAL


当日、注文したのはAランチ 950円(税込)です。

カレーは日替わり(玉子入りチキンカレー)、辛さ普通を選択しました。

最初にサラダとドリンクが出てきます。


料理が全部揃ったところの写真です
上の写真は日替わりカレーのアップ

上の写真はメニュー表

過去の訪問記
下のブログにそれより以前の訪問記にもリンクしています

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざかや 粋旬(すいしゅん) 西村屋でのランチ on 2024-7-12

2024年07月15日 06時08分33秒 | 神戸情報
昔、千人代官として営業されていましたが2020年8月10日にリニューアルオープン
店の名前も「いざかや 粋旬 西村屋」に変わりました。
さんちか味ののれん街の入口付近にある店です。
2024年7月12日にランチをいただきましたので写真紹介します。
粋旬になってからは7回目のブログ作成です。
久しぶりの訪問です。

いざかや 粋旬 西村屋の基本情報
住所:神戸市中央区三宮町1-10-1 さんちか 味ののれん街 TEL:078-326-7666
営業時間:11:00~21:30  料理ジャンル:和食
定休日:第3水曜日

公式サイト(西村屋):いざかや 粋旬(すいしゅん) 西村屋 | 伝統を紡ぐ和のお料理西村屋【公式】 (nishimuraya-fc.com)


上の写真は当日、選択した「一汁七菜かご盛り膳」1,780円(税込)
美味しくいただきました。
以前は1,680円(税込)でした。



上の3枚の写真はかご膳のアップ


上の写真は一汁七菜かご盛り膳が掲載のランチメニューです。





上の写真は「一汁七菜かご盛り膳」1,780円(税込)以外のメニュー表

過去の訪問記
前回の訪問記
 
前々回の訪問記

3回前の訪問記でそれより以前の訪問記にリンクしています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする