CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

和食さと 須磨店でのランチ on 2024-7-18

2024年07月22日 05時52分03秒 | 神戸情報
和食 さと須磨店は普段よりよく行く店の一つです。
2024年7月18日に頂いたランチを写真紹介します。
7月13日にリニュアルオープンしています。

和食 さと 須磨店の基本情報
住所:神戸市須磨区多井畑字池ノ奥上12-8  TEL:078-743-3221
料理ジャンル:和食 営業時間:11:00~24:30  定休日:なし(年中無休)
公式サイト:
和食さと|サトフードサービス (sato-res.com)

和食 さと須磨店の所在地のGoogleマップは下記ブログに掲載しています。

当日は牛すきうどん鍋定食1,648円を注文しました。(下の写真)


2022年3月25日に注文した時はお昼の牛すきうどん鍋定食 1,208円(税込) でした。

関連としてゆず庵神戸小束山店 で2023年4月25日にいただいた熟成牛すき焼き膳 1,089円(税込)
の写真を紹介します。


上の2枚の写真は当日、私が選んだ熟成牛すき焼き膳 1,089円(税込)
美味しかったのでご飯のお替りもいただいてしまいました。
詳しくは下記ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名谷の北須磨支所ビルが8月13日に移転・開設します

2024年07月20日 07時18分25秒 | 神戸情報
現在、名谷センタービルの4階、5階にある神戸市須磨区役所の北須磨支所が
2024年8月13日に名谷センタービルの西隣に建設されている北須磨支所ビルに移転・開設します。
上の写真は6月28日に撮影した北須磨支所ビルの外観です

上の写真は須磨区役所北須磨支所の各フロアに入る部署を示したものです
出典;神戸市広報誌 2024年3月号

新しい支所の主な特徴は以下のとおりです。
 1)いつでもふらっと遊べる(親子ふらっと広場名谷)・・・2FL
 2)ゆったりとした乳幼児健診等スペース・・・3FL
 3)パンフレット、デジタルサイネージなど情報発信(情報交流サロン)2FL
 4)地域活動支援センター・・・3FL
 5)福祉関係1(高齢者・障害者支援)・・・4FL
 6)福祉関係2(生活支援)・・・5FL
 7)市民サービス(戸籍&住民票、マイナンバーカード、引越)・・・6FL
 8)国民健康保険、介護保険、おくやみコーナー・・・7FL


関連ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸の壁の展示 in 淡路市北淡震災記念公園 on 2024-6-12

2024年07月18日 17時05分04秒 | 神戸情報
2024年6月12日、淡路市の北淡震災記念公園で神戸の壁の写真を撮りましたので紹介します。


上の2枚の写真は北淡震災記念公園内に保存されている「神戸の壁」

神戸の壁は昭和2年(1927)頃、神戸市長田区の若松市場の延焼防止壁として建設されました。
先の大戦の終期、1945年3月17日の神戸大空襲、及び1995年1月17日の阪神淡路大震災でも耐え残りました。
平成7年(1995)1月17日の阪神淡路大震災から約1か月後にリメンバー神戸プロジェクト
が立ち上げられ、震災遺構の保存活動が開始されました。
震災の記憶を風化させないための震災遺構として、阪神・淡路大震災の教訓を
末永く後世に伝える為2009年1月17日、北淡震災記念公園に「神戸の壁」が移設されました。

北淡震災記念公園 野島断層保存館の基本情報
住所:〒656-1736 兵庫県淡路市小倉177
電話:079-82-3020

以下、三原泰治(リメンバー神戸プロジェクト 神戸の壁保存実行委員会)さんが
纏められた活動の年譜を添付しておきます。
1995年5月15日、市場の延焼防止壁は神戸の壁と命名されました。
1995年11月14日、「神戸の壁」保存実行委員会設立の集い
1998年3月9日、旧津名町(現淡路市)が神戸の壁本体の受け入れを決定
1999年3月5日、移設工事着工、壁本体は津名町へ搬送
1999年3月30日、神戸に基礎を遺すため、地元協議会支援で掘り出す
1999年11月21日、基礎をベンチの背もたれとした「神戸の壁ベンチ」アスタくにづか地下に設置
 現地への訪問記(2017年12月17日)を下記ブログで書いています。
2000年1月16日、津名町に移設の工事が竣工し、竣工式が行われる
2001年6月24日、神戸の壁の跡地に基礎を台座にした復興住宅完成記念碑を建立
 下記のブログで現地訪問記(2020年11月7日に訪問)を書いています。
2002年4月22日、人と防災未来センターに「神戸の壁ベンチ」を設置
2009年1月17日、「神戸の壁」の本体が旧津名町から北淡震災記念公園に再移設
2015年1月10日、「神戸の壁」ライト点灯北淡震災記念公園で再開
2015年11月2日、北淡震災記念公園、野島断層、神戸の壁、継承・発展実行委員会を設立
2019年3月17日、「神戸の壁」再移設10周年で「神戸の壁が語る影絵」を壁に投影
2019年7月6日、「神戸の壁ベンチ」と資料をWall・Galleryに開設
2019年11月22日、「神戸の壁ベンチ」人と防災未来センター南側へ移設

関連写真

上の写真は震災直後に撮影された「神戸の壁」

関連Youtube動画
 神戸市長田区の住民が北淡震災記念公園で「神戸の壁」を見学  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネパールレストラン ムナール横尾店でのランチ on 2024-7-13

2024年07月16日 04時21分13秒 | 神戸情報
2024年7月12日(土)、妙法寺のリファーレ横尾の1階にある本格的なカレー店
「ムナール」で頂いたランチを写真紹介します。

お店は2018年7月14日にオープンしました。

ムナール妙法寺店の基本情報

住所:神戸市須磨区横尾1丁目5番 リファーレ横尾内1F TEL:078-747-1819
料理ジャンル:カレー 営業時間:昼は11:00~15:00 夜は17:00~22:00
定休日:第3木曜日  英文表記:MUNAL


当日、注文したのはAランチ 950円(税込)です。

カレーは日替わり(玉子入りチキンカレー)、辛さ普通を選択しました。

最初にサラダとドリンクが出てきます。


料理が全部揃ったところの写真です
上の写真は日替わりカレーのアップ

上の写真はメニュー表

過去の訪問記
下のブログにそれより以前の訪問記にもリンクしています

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざかや 粋旬(すいしゅん) 西村屋でのランチ on 2024-7-12

2024年07月15日 06時08分33秒 | 神戸情報
昔、千人代官として営業されていましたが2020年8月10日にリニューアルオープン
店の名前も「いざかや 粋旬 西村屋」に変わりました。
さんちか味ののれん街の入口付近にある店です。
2024年7月12日にランチをいただきましたので写真紹介します。
粋旬になってからは7回目のブログ作成です。
久しぶりの訪問です。

いざかや 粋旬 西村屋の基本情報
住所:神戸市中央区三宮町1-10-1 さんちか 味ののれん街 TEL:078-326-7666
営業時間:11:00~21:30  料理ジャンル:和食
定休日:第3水曜日

公式サイト(西村屋):いざかや 粋旬(すいしゅん) 西村屋 | 伝統を紡ぐ和のお料理西村屋【公式】 (nishimuraya-fc.com)


上の写真は当日、選択した「一汁七菜かご盛り膳」1,780円(税込)
美味しくいただきました。
以前は1,680円(税込)でした。



上の3枚の写真はかご膳のアップ


上の写真は一汁七菜かご盛り膳が掲載のランチメニューです。





上の写真は「一汁七菜かご盛り膳」1,780円(税込)以外のメニュー表

過去の訪問記
前回の訪問記
 
前々回の訪問記

3回前の訪問記でそれより以前の訪問記にリンクしています。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸村の歴史:村の誕生から明治維新まで

2024年07月13日 15時40分12秒 | 神戸情報
神戸村の歴史:村の誕生から明治維新まで

簡潔に判り易く纏められています。
貴重なYoutube動画の映像です。
忘れないうちにGooで共有させていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1969年の神戸港・三宮駅付近_フル・バージョン

2024年07月13日 15時07分20秒 | 神戸情報
1969年の神戸港・三宮駅付近_フル・バージョン

1969年の神戸を紹介した貴重なYoutube動画の映像です。
忘れないうちにGooで共有させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽路 湊川店でのランチ on 2024-4-23

2024年07月08日 06時24分56秒 | 神戸情報
2024年4月23日(火)木曽路 湊川店でランチをいただきましたので
写真紹介します。木曽路は「しゃぶしゃぶ」と「日本料理」が得意分野のお店です。

木曽路 湊川店の基本情報  
住所:神戸市兵庫区上沢通2-2-6 TEL:078-512-5330
料理ジャンル:日本料理、しゃぶしゃぶ

所在地のGoogleマップを添付しておきます。


親類の人達との3人での会食でした。
上の写真は私と親類の1人が選んだ国産牛すきやき定食 1,650円(税込)
ごはんは16穀米
美味しくいただきました。
こちらのお店では殆どすき焼き定食を注文しています。

上の写真は親類のもう1人の方が選んだ和食「馬籠」 1,650円(税込)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロンコビリー ステーションパーク小束山店でのランチ on 2024-6-21

2024年06月27日 04時41分49秒 | 神戸情報
2024年6月21日、ブロンコビリー ステーションパーク小束山店でランチを頂きました
ので写真紹介します。久しぶりの訪問です。
2018年10月11日にオープンしたハンバーグやステーキのお店です。

ブロンコビリー ステーションパーク小束山店の基本情報

住所:神戸市垂水区小束山本町3-1-2  TEL:078-742-7729
営業時間:11:00~23:00   定休日:なし(無休)
開店日:2018-10-11
英文表記:BRONCOBILLY STATION PARK


公式サイト:ステーキ・ハンバーグのブロンコビリー (bronco.co.jp) 

所在地のGoogleマップを添付しておきます。
 
 
当日注文したのは200g炭焼きがんこハンバーグL 1,408円(税込)です。
サラダバー+大かまどごはん+ランチスープがついています。

以前は1.320円(税込)でした。


上の写真はメインの200g炭焼きがんこハンバーグL 1,408円(税込)


上の2枚の写真はメインと同時に運ばれてくるご飯とスープ

上の2枚の写真はサラダバー
上の写真はお店の外観

上の写真はお店の売りのステーキ、ハンバーグ、サラダバーの掲示

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸歴史遺産(14件)のリスト

2024年06月18日 05時55分02秒 | 神戸情報
神戸歴史遺産に認定されている件数は2024年6月18日現在で14件です。
14件のリストを紹介するとともに簡単な説明や写真、動画などを添付しました。
神戸歴史遺産の公式サイトへリンク

第1回 神戸遺産認定(5件)リスト 令和3年(2021)7月28日

(1)六甲ケーブル六甲山上駅 

(2)湯女を起源とする有馬芸妓文化

(3)「武井家文書」および「武井家伝来絵画資料(粉本)」

(4)安徳帝内裏跡伝説地

(5) 宮野尾神社の獅子舞
 
第1回認定神戸歴史遺産の紹介(神戸市が作成のYoutube 動画)

神戸市が作成したサイトへリンク


私が作成したブログでの紹介

第2回 神戸遺産認定(5件)のリスト 令和5年(2023)1月31日

(6)旧住吉村吉田家関係資料

(7) 神戸布引おんたき茶屋 

(8)関西ユダヤ教団・シナゴーグ 

(9)金星観測記念碑 

(10)旧雲禅寺伝来品及び豊浦地区数珠繰り資料

神戸市が作成したサイトへリンク

サンTVが作成のYoutube動画
神戸歴史遺産(第2回) 新たに認定(金星観測記念碑と布引おんたき茶屋)

第3回 神戸歴史遺産(4件)のリスト 令和6年(2024)2月1日

(11)住吉川の水車小屋跡(八輌場地点)

(12)旧松森医院本医院棟

(13)白川大歳神社本殿及び覆屋

(14)旧寺西家住宅(垂水五色山西洋館)

神戸市が作成したサイトへリンク

(11)住吉川の水車小屋跡(八輌場地点) について
住吉川は六甲山地の中では豊富な水量を持つため江戸時代より水車が建設され、絞油や精米などに利用されてきました。
酒造業の活況とともに、次第に数を増やし、大正時代中期には80輌もの水車がありましたが、時代の変化とともに衰退し、昭和54年(1979年)に住吉川流域の水車小屋は姿を消しました。
現在は、水車小屋跡に石で作られた水車用の水路や石垣が残ります。
地元団体により植樹や草刈りが継続して行われるなど、神戸の地場産業を支えた水車小屋の存在を周知する活動も見込まれます。
所在地:神戸市東灘区住吉台地先
所有者:国土交通省近畿地方整備局六甲砂防事務所
管理者:山田クラブ

住吉川の水車に関して私が作成したブログへリンク






(13)白川大歳神社本殿及び覆屋 
社殿覆屋の中に東西に3社が並ぶ形で配置され、中央社殿に大歳大明神が祀られています。
中央社殿は一間社春日造、東側社殿は一間社春日造、西側社殿は一間社流造、覆屋は東西四間・南北三間の入母屋造です。
明治10年(1877年)に焼失したと伝わり、その後再建された社殿と考えられます。
現在も地域住民による「神主番」が祭礼に携わり、白川地域のコミュニティの拠点として、五大祭などの開催を通じて地域住民に親しまれています。
所在地:神戸市須磨区白川字宮ノ西373
所有者:宗教法人大歳神社
管理者:白川自治会 自治協議会

私のブログでの紹介
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする