goo blog サービス終了のお知らせ 

CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

【若一調査隊】あの快慶が関与?謎に満ちた兵庫県丹波市の「達身寺」“丹波の正倉院”とも称される山里の古刹霊場を徹底調査!

2025年05月28日 05時07分10秒 | weblog
下記Youtube動画をGooで共有させていただきました。
TV番組も視聴しました。
【若一調査隊】あの快慶が関与?謎に満ちた兵庫県丹波市の「達身寺」“丹波の正倉院”とも称される山里の古刹霊場を徹底調査!

達身寺の基本情報  
住所:兵庫県丹波市氷上町清住259  TEL:0795-82-0762
山号:十九山 宗派:曹洞宗
御本尊:阿弥陀如来 
拝観時間:9:00~16:00 拝観料:大人(高校生以上)400円、小人は無料

所在地のGoogleマップを添付しておきます。

アクセス:JR福知山線石生駅よりタクシー約15分 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の予定 2025年5月25日(日)~2025年5月31日(土)

2025年05月26日 04時43分09秒 | weblog
2025年5月25日(日)~2025年5月31日(土)今週の予定をお送りします。

5月26日~5月30日は日本の七十二候の第23候、「紅花栄く(べにばなさく)
紅色の染料の原料ベニバナが咲き始めます様々な生き物達のエネルギーが沸き上がるような
気配に元気づけられる頃です。



今週の予定

5月25日(日)
 ・楠公武者行列の巡行(神戸市・湊川神社)

 ・さいたま市長選投開票

 ・大相撲夏場所千秋楽

 ・テニス全仏オープン(~6月8日)

 ・競馬 オークス(東京競馬場)

5月26日(月)
 ・米国メモリアルデー(戦没者追悼の日)

 ・年金制度改革関連法案を巡り、与党と立憲の修正協議

 ・ASEAN(東南アジア諸国連合)首脳会議(~27日、クアラルンプール)
       +中国、湾岸6カ国    

 ・将棋 叡王戦第4局(千葉県・浦安市)

5月27日(火)
 ・陸上アジア選手権(~31日、韓国・亀尾市)

 ・4月の企業向けサービス価格指数(日銀)

 ・日韓経済人会議(~28日、韓国・ソウル)

5月28日(水) 
 ・米 半導体大手エヌビディアの2025年2~4月期の決算発表

 ・FOMC(米連邦公開市場委員会)の議事要旨(5月6日~7日開催分)

 ・OPECプラス閣僚級会合

 ・大川原化工機を巡る国家賠償請求の控訴審判決(東京高裁)

5月29日(木)
 ・経団連定時総会(~30日)、筒井義信会長が就任記者会見

 ・ゴルフ 全米オープン(~6月1日)

 ・5月の消費動向指数(内閣府)

 ・将棋・名人戦七番勝負第5局(~30日、茨城県古河市)

5月30日(金)
 ・アジア安全保障会議(~6月1日、シンガポール)

 ・4月の有効有効求人倍率(厚労省)

 ・5月の東京都区部の消費者物価指数

5月31日(土)
 ・世界禁煙デー

 ・サッカー 欧州チャンピオンズリーグ決勝(独ミュンヘン)


写真が無いと寂しいので最近撮った写真を添付して筆を置きます。
上の写真は5月25日(日)に行われた楠公武者行列の巡行(神戸市・湊川神社)
の9時から拝殿で行われた神事。巡行の動画もご覧ください。
巡行は7年振りに実施されました。
前回(2018年)の様子は下記ブログで書いています。




上の写真は楠公武者行列の巡行の先導役の猿田彦 撮影:2025-5-25

上の写真は楠公武者行列の巡行㉘武者 南江正忠(みなみえまさただ)
撮影:2025-5-25

楠公武者行列の巡行 on 2025-5-25 その1 ①鉄杖から⑩伊藤武者




上の2枚の写真は全国の週間天気予報 
出典:5月25日(日)NHK総合テレビ 夜7時 ニュース7


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【最後の晩餐】知られざるレオナルド・ダ・ヴィンチの挑戦と失敗!?結果ボロボロになった、、🤣

2025年05月23日 04時30分44秒 | weblog
5月14日、NHK総合テレビ 歴史探偵 天才ダビンチ 3つのミステリーという
番組を録画で視聴しました。

この番組に刺激を受けダビンチの代表作の1つ「最後の晩餐」について調べてみました。

【最後の晩餐】知られざるレオナルド・ダ・ヴィンチの挑戦と失敗!?結果ボロボロになった、、🤣

「最後の晩餐」の基本情報
作者:レオナルド・ダ・ヴィンチ
製作時期:1495年~1498年
作品サイズ:高さ420cm×幅910cm 上述のTVでは460cm×880cmと解説
描かれている場面:イエス・キリストが十字架にかけられる前夜
  新約聖書(ヨハネによる福音書13章21節)、12人の弟子たちの内の一人が
  自分を裏切ることを予告した場面を描いたもの 
  裏切ったのはイスカリオテのユダ
手法:遠近法、乾いた漆喰にテンペラで描かれています
壁画の場所:サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院の食堂、ミラノ


上の写真は作品が製作された頃の色彩に復元された「最後の晩餐」
出典:5月14日、NHK総合テレビ 歴史探偵 天才ダビンチ 3つのミステリー

絵は、ミラノにあるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院の食堂の壁面
に描かれています。


上の写真は「最後の晩餐」の現状
出典:5月14日、NHK総合テレビ 歴史探偵 天才ダビンチ 3つのミステリー

上の写真はサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会
出典:5月14日、NHK総合テレビ 歴史探偵 天才ダビンチ 3つのミステリー

レオナルド・ダ・ビンチについてWikipediaでは次の様に解説されています。
「万能の天才」と称されるレオナルドは、芸術家、画家でありながら博学者、科学者、占星術師としての一面も持ち、鏡文字、音楽、建築、料理、美学、数学、幾何学、会計学、生理学、組織学、解剖学、美術解剖学、人体解剖学、動物解剖学、植物解剖学、博物学、動物学、植物学、鉱物学、天文学、気象学、地質学、地理学、物理学、化学、光学、力学、工学、流体力学、水理学、空気力学、飛行力学、飛行機の安定、航空力学、航空工学、自動車工学、材料工学、土木工学、軍事工学、潜水服などの分野に顕著な業績と手稿を残したとされる。完全に解明されていない作品もあり、21世紀になっても幻と言われる作品も存在している

最後にレオナルド・ダ・ビンチのプロフィールを記載して筆を置きます。
 1452年(0歳)4月15日イタリア・フィレンツェの郊外ビンチ村で生誕

 1466年頃(14歳)、レオナルドは、当時フィレンツェで工房を主宰していたフィレンツェの画家で、彫刻家でもあったヴェロッキオが運営する工房に入門
 
 1472年(20歳)にはフィレンツェ画家組合に加入

 1482年(30歳)ミラノに移住

 1498年(46歳)「最後の晩餐」完成

 1503年(51歳)「モナリザ」に着手

 1516年(64歳)仏のフランソワ1世に招かれクルーの館で過ごす

 1519年(67歳)5月2日にフランスのクルーの館で客死
      

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の予定 2025年5月18日(日)~2025年5月24日(土)

2025年05月19日 04時51分22秒 | weblog
2025年5月18日(日)~2025年5月24日(土)今週の予定をお送りします。

5月15日~5月20日は日本の七十二候の第21候、「竹笋 生ず(たけのこしょうず)
旬の味覚である筍(たけのこ)がひょっこり顔を出す頃。
夏の気が強くなり、若葉の間を通り抜けてくる風に新緑の匂いを感じるほど形式は
様々な緑色に彩られています。バラの花も華麗な姿を見せてくれます。



5月21日頃は二十四節気の第8節気 小満(しょうまん)
季節が夏に変わる時期で命のエネルギーも満ちて様々なものがいっそう活動的に。
草木は少しづつ濃い緑色に変わり、田植えの準備も始まります



今週の予定

5月18日(日)
 ・韓国大統領選 第1回テレビ討論会

 ・ポルトガル総選挙

 ・ポーランド大統領選

 ・神戸まつり(神戸市)

5月19日(月)
 ・WHO(世界保健機構)総会(~27日、スイス・ジュネーブ)

 ・参議院予算委員会集中審議

 ・Pm11時頃(日本時間)トランプープーチン大統領が電話会談

 ・EU首脳会議(ロンドン)

 ・三国祭(~21日、福井・坂井市)

 ・うちわまき(奈良・唐招提寺)

5月20日(火)
 ・G7財務省・中央銀行総裁会議(~22日、カナダ・バンフ)

 ・4月の全国コンビニ売上高(日本フランチャイズチェーン協会)

5月21日(水) 
 ・小満

 ・国会で党首討論

 ・4月の貿易統計(財務省)

 ・4月の訪日外国人観光客(日本政府観光局)

5月22日(木)
 ・インサイダー取引で在宅起訴された三井住友信託銀行の元部長の初公判(東京地検)

 ・4月のスーパー売上高(日本チェーンストア協会)

5月23日(金)
 ・4月の消費者物価指数(総務省)

 ・4月の全国百貨店売上高(日本百貨店協会)

 ・東日本大震災で被災の陸前高田市の旧吉田家住宅主屋が再建され一般公開

5月24日(土)
 ・バスケットボール りそなBリーグチャンピオンシップ決勝(横浜アリーナ)

 ・相馬野馬追(~26日、福島・相馬)


写真が無いと寂しいので最近撮った写真を添付して筆を置きます。


上の2枚の写真は神戸布引ハーブ園 撮影:2025-5-15
上の写真は神戸市長田区新長田 国道2号線下の地下街で展示のシン・ナガタ写真展
新長田合同庁舎で働く税務部若手職員にワーキングチーム KOBE007が主催
撮影:2025-5-16



上の2枚の写真は全国の週間天気予報 
出典:5月18日(日)NHK総合テレビ 夜7時 ニュース7


上の写真は全国の週間天気予報 数字は最高気温
出典:5月18日(日)NHK総合テレビ 夜7時 ニュース7

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の予定 2025年5月11日(日)~2025年5月17日(土)

2025年05月12日 04時16分29秒 | weblog
2025年5月11日(日)~2025年5月17日(土)今週の予定をお送りします。

5月10日~5月14日は日本の七十二候の第20候、「蚯蚓出づる(みみずいづる)
土の中で休眠していたミミズが地上ににょろにょろと這い出て活動を始めます。
それにつれ、土もほくほくしてきます。
植物がぐんぐん伸びる時期に土を豊かにしてくれるので種や苗を植えるのに適した時期です。



今週の予定

5月11日(日)
 ・母の日

 ・岐阜県長良川鵜飼開き

 ・大相撲夏場所(~25日、東京・両国国技館)

 ・さいたま市長選告示(5/25に投開票)

 ・ボクシングWBAスーパーフライ級タイトル戦 井岡一翔vsF.マルティネス(東京・大田区総合体育館)

5月12日(月)
 ・新聞休刊日

 ・衆議院予算委員会集中審議(米関税や年金改革など)

 ・3月の国際収支(財務省)

 ・4月の景気ウォッチャー調査(内閣府)

 ・トランプ米大統領が中東歴訪開始(~16日)

 ・将棋 竜王戦5組ランキング戦決勝

5月13日(火)
 ・ソフトバンクG、日産自動車、ホンダなどの3月期決算

 ・4月の米国消費者物価指数

5月14日(水) 
 ・ソニーGなどの3月期決算

 ・4月の企業物価指数(日銀)

5月15日(木)
 ・沖縄本土復帰記念日

 ・京都・葵祭

 ・APEC貿易相会合(~16日、韓国)

 ・和歌山県知事選告示(6月1日投開票)

 ・3月期決算 三菱UFJFG、みずほFG、ゆうちょ銀行など

5月16日(金)
 ・2025年1~3月期のGDP速報値(内閣府)

 ・3月期 フジ・メディアHDなど決算

 ・東京浅草三社祭(~18日)

5月17日(土)
 ・アラブ連盟首脳会議(イラク)

 ・岩手・大船渡市山林火災で県が建設した仮設住宅への入居開始

写真が無いと寂しいので最近撮った写真を添付して筆を置きます。
上の写真は山陽電車の人丸駅に描かれた東経135度子午線
撮影:2025-5-9

上の写真は明石市人丸山月照寺(曹洞宗)の永代供養付き合同墓
こちらに妻は眠っています。
昨年5月9日にすい臓がんで亡くなった妻の1周忌の法要を行った際に撮影
撮影:2025年5月9日



上の2枚の写真は全国の週間天気予報 数字は最高気温
出典:5月11日(日)NHK総合テレビ 夜7時 ニュース7


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の予定 2025年5月4日(日)~2025年5月10日(土)

2025年05月05日 05時18分46秒 | weblog
2025年5月4日(日)~2025年5月10日(土)今週の予定をお送りします。

5月5日~5月9日は日本の七十二候の第19候、「蛙始めて鳴く(かわずはじめてなく)
どこからともなく、懐かしいカエルの声が聞こえてきます。
五月晴れという言葉がピッタリの爽やかな季節です。

今週の予定

5月4日(日)
 ・みどりのつどい(滋賀県・大津市、びわこ文化公園)

 ・競馬天皇賞(京都競馬場)

 ・ボクシング世界スーパーバンタム級4団体統一王者、井上尚弥の防衛戦(米国ラスベガス)
 ・ルーマニア大統領選

 ・アジア開発銀行(ADB)年次総会(~7日、伊・ミラノ)

 ・豊川稲荷春季大祭

 ・石川七尾青柏祭

5月5日(月)立夏
 ・こどもの日

 ・日印防衛相会談(ニューデリー)

 ・児童福祉週間

5月6日(火)
 ・振替休日

 ・米国連邦公開市場委員会(FOMC)(~7日)

 ・ドイツ連邦議会首相指名選挙

5月7日(水) 
 ・ローマ教皇選出会議(コンクラーベ)

 ・「未来へつなぐ日本の書」開幕(~11日、大阪・万博会場)

5月8日(木)
 ・世界赤十字デー

 ・3月期 トヨタ自動車決算

 ・第2次世界大戦戦勝記念式典(パリ)

5月9日(金)
 ・3月期 日本製鉄決算

 ・春の叙勲の大綬章親授式(皇居)

 ・旧ソ連の対独戦勝記念日 モスクワで軍事パレード

 ・3月の家計調査(総務省)

 ・3月の景気動向指数(内閣府)

5月10日(土)
 ・愛鳥週間

写真が無いと寂しいので最近撮った写真を添付して筆を置きます。

上の写真は塩屋谷川の上で泳ぐ鯉のぼり 撮影:2025-5-1

 
上の写真はJR垂水駅から撮った海神社の本殿 撮影:2025-5-2



上の2枚の写真は全国の週間天気予報
出典:5月4日(日)NHK総合テレビ 夜7時 ニュース7

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の予定 2025年4月27日(日)~2025年5月3日(土)

2025年04月28日 04時43分23秒 | weblog
2025年4月27日(日)~2025年5月3日(土)今週の予定をお送りします。

4月25日~4月29日は日本の七十二候の第17候、「霜止んで苗出づる(しもやんでなえいづる)
急に冷え込んで霜が降りるような季節も、ここまでくればもう終わり。
稲の苗がすくすくと育ち、田植えの準備が進みます。
品のある藤の花の紫色が目に入ります。春も深まり、花々が咲き乱れ活気のある季節です。

4月30日~5月4日は日本の七十二候の第18候、「牡丹華さく(ぼたんはなさく)
百花の王、牡丹が豪華な花を咲かせます。
繚乱という言葉もふさわしく、各地の名所も賑わいます。
春も深まり、新緑が美しく活気のある季節です。
そろそろ春も終わり、日差しは夏に近い状況を伝えています。

今週の予定

4月27日(日)
 ・和歌山道成寺会式(和歌山県・日高川町)

 ・石破首相がベトナム、フィリピン歴訪(~30日)

 ・武藤経産相がマレーシア、タイを歴訪(~30日)

 ・日中友好議連が訪中(~29日)

4月28日(月)
 ・カナダ総選挙投開票

 ・大相撲夏場所番付発表

4月29日(火)
 ・昭和の日

 ・壬生狂言(京都市・壬生寺)

 ・米沢上杉まつり

 ・柔道全日本選手権(東京・日本武道館)

4月30日(水) 
 ・日銀政策委員会・金融政策決定会合(~1日)

 ・1~3月期の米国国内総生産(GDP)

 ・3月の鉱工業政策決定会合

 ・ベトナム戦争終結から50年 記念式典(ホーチミン)

5月1日(木)
 ・3月のスーパー売上高(日本チェーンストア協会)

 ・令和天皇陛下即位6年

 ・植田日銀総裁会見

 ・水俣病犠牲者慰霊式(熊本県・水俣市)

5月2日(金)
 ・4月の米雇用統計発表

 ・ポスター品位保持の改正公職選挙法が施行

 ・4月のマネタリーベース(日銀)

5月3日(土)
 ・博多どんたく港まつり(~4日、福岡市)

 ・韓国大統領選で与党「国民の力」が公認候補を決定

 ・オーストラリア総選挙

 ・シンガポール総選挙


写真が無いと寂しいので最近撮った写真を添付して筆を置きます。
上の写真はテレビのニュースで「纏向遺跡で出土の犬の骨から桜井市教育委員会が
肉づけした模型を造り4/23から桜井市埋蔵文化財センターで公開」
卑弥呼の犬か?と注目されています。
出典:4月22日の17時台 10ch 読売テレビ tenで放送
上の写真は須磨PATIOに掲示のポスター「2025年摩耶ケーブル開業100周年」
撮影:2025年4月25日


上の2枚の写真は全国の週間天気予報
出典:4月27日(日)NHK総合テレビ 夜7時 ニュース7


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする