風と友達

山の中が私の故郷。風の良く通り抜けていく場所に生家がある。

牧野植物園 2

2016-02-19 | 花日記
日が経ってくると、書こうと思っていたこともだんだん薄れてくる(汗)
それに、息子が仕事で帰ってきたりして、普段のんびりしている私も食事の支度などちょっと慌ただしく、そして失敗も・・・
ご飯が炊けたと思ってふたを開けて普段と違う。硬そうだけど炊飯器だからぶちってこともないだろうと思いながら、水加減を間違えたことに気づいた。普段より1合多く炊いたのに、水加減はいつも通り、ああ~あ。

そんなこんなで、日が過ぎた。今日は雨水だとか、雪から雨に変わるころと言われても、雪の降らないここではねえ。
トップ、花もあまりない園内で、ひときわ目立つ派手な色。
リュウキュウカンヒザクラ、カンヒザクラの園芸品種、カンヒザクラと比べて花の形がどうとか書かれていたが、もともと変種の多いカンヒザクラ、区別の必要があるか、疑問視する声があると書かれていた。開花期2月~3月。


らん展の開かれている温室に行く道で、竹林寺の塔を撮影。
四国霊場三十一番札所 ご本尊は文殊菩薩ということで受験生やご家族もお願いに来るとか。受験シーズン寒いとき体調崩さぬように、希望が叶いますようにと思う。
園内に、歩き遍路さんの道があり通り抜けられるようになっている。


上に足元に、横にと沢山のランの花、どれもこれも眺めて撮影したい花だったけど、野生のようなランを多く撮影していた。

↑カトレア系?パフィオペディラム系?↓

名札と説明が書かれていたが・・・











シンビジウムもいろんな品種も作られ、仕立て方もこの頃はこういううふうに枝垂れさせるのが多くなっているように思う。


撮影していると、花の姿をゆっくり見ないで、写したいところばかり見ていたので、今度もう一度行く予定があるので、ゆっくり鑑賞してきたい。

昭和33年、牧野博士の逝去翌年開園したと書かれている。確か私たちもそのころ、村からはるばる貸し切りバスで遠足に来た事がある。どんな植物があったのかそういう記憶はないが、シカの段と言ってシカがいたことが記憶に残っている。今は風の山でも鹿が多く出て困っているけど、その頃鹿は珍しかった。
その後伝染の恐れのある病気とかで、処分されたと新聞に載っていたように思う。

今頃昔々のドラマ『ありがとう』を見ているが、皆さんの若いこと。
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牧野植物園 1 | トップ | セントウソウ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白いランが多いよね (流れ星)
2016-02-19 21:37:50
今年の牧野のラン展は面白くて面白くて飽きないとおもいませんか?。原種が多い
展示品を貸し出している明石ナーセリーさんのオーナーと色々話をしてワクワクしました。

また是非じっくり見に行って下さい。
属に注目してみていくのも楽しかったですよ。
カトレア属はやはり特に目立ちますけど他の属にも興味深いのが見られ進化した科だと納得です。

私がブログに載せた花と同じのが多いので興味の対象が一緒かと・・面白く見せて頂きました。

昔、鹿の段あったよね。病気になり処分されたともききました。

息子さんかえって来られていたのですねえ・・

水加減間違うのもいやだけど、私などおかずが全部できあがりて「さあ!食べよう」という時にご飯が炊けてないということが何度も・・
このがっくり感も嫌ですよ。(非常用に赤飯のレトルトを常備)
年を重ねた証拠ということでしょう
返信する
 (流れ星さんへ)
2016-02-19 22:36:49
自分がアップしてから、お邪魔したら、同じのもありましたが、私がきれいに写せなかった小さいランをきれいに撮影しちょりましたねえ。

明石さんって、ランの栽培など手広くされている方ですね。面白い話が聞けたでしょうねえ。

鹿の段、だいぶ遅うまでしかおったよね。まあ、あの一体公園になっちゅうよね。

水加減、普段はどちらかというとちょっと多めに入れるがですが、妹に『姉ちゃんのご飯柔らかい』と常々言われちょったき、普通に炊こうと思うて、こんな時に限ってかっちりにしたがよねえ。

食べる段になって、ご飯が仕掛けたままやったら、それもびっくり!がっかりやねえ。
私も非常食用のご飯、置いてあるけんど、有るとついつい当てにして食べてしもうて、切らしちゅう。

流れ星さんはまだ若いけんど、私はもういかんねえ。一年一年がっくりと、脳みそも体力も退化していきゆう
返信する
珍しいラン (おみや)
2016-02-20 09:22:27
おはようございます
珍しいランが多くありますね。流石です。遠くで行くこともできませんがでも一度行ってみたい場所です。

息子が出張で我が家から都内までいってます。いつも簡単で済ませている私には気を使って面倒でもおでんをつくりました。沢山作ったので私は何日も食べるようですが、顔を見ると安心します。
返信する
今日は雨やね (karina)
2016-02-20 09:33:23
風さん おはようございます~♪

7日に行った時と比べるとだいぶ咲き進んできたような感じ。
スミレ・タンポポ展も始まったようやき、出かけようと思いゆう。
ユキワリイチゲの開花時期に合わせて行けたらえいけんど。
返信する
南国の植物と憧れの札所 (雀(から))
2016-02-20 10:16:35
これが四国なのですねえU+2764
祖母を見送った後で、四国巡礼をしたいと思いましたが、少し若かったので、行きたかった山を歩いているうちに浦島太郎になってしまいました(T_T) 残念ながら!
返信する
蘭の花 (ohisama)
2016-02-20 10:38:59
水色の空に琉球寒緋桜のピンクがきれいねえ。
歩き遍路、歩いていればこんな景色g見られるのですね、若いころは憧れていたけどもう無理ですね、こうしてみると牧野植物園は広いのですね。
蘭の花もいろいろですね、一枚目のピンク、
2枚目の紫、6枚目、8枚目、9枚目も好きな
色と形です。
蘭展に行くと真っ先に目につくのがカトレア属
華やかでよい香りがします、育てようとは思わないけど・・
返信する
Unknown (ひととき)
2016-02-20 12:12:09
カンヒザクラが咲きだすとソメイヨシノが待ち遠しくなります。
まずは公園のカワズザクラを撮りに行こうと思っています。
桜もいろんな種類があって楽しいですね。

ランの原種が多いと書かれていたのでHPを見たら、スミレ・タンポポ展もあって、いいなぁと思いました。
植物園も行ってみないといけませんね。

水加減の間違いも、スイッチを忘れたのもどちらもあります。
息子は堅めが好きなので、美味しいと食べてくれて複雑な思いをしたことがあります(^^;
返信する
 (おみやさんへ)
2016-02-20 14:15:51
こんにちは、今日は予報通りず~っと雨です。

この『らん展』は期間限定?で普段はあまりないですねえ。
おい出てくださいというには、少し遠いですねえ。

息子さん、出張で帰られたんですね。
仲直りしていてよかったですね
簡単に済ませるお母ちゃん(おみやさん)のために、息子さんがお伝作ってくださったんですか、ご主人様同様食にこだわられるとお聞きしたので、美味しいおでんでしょうね。
返信する
 (karinaさんへ)
2016-02-20 14:23:24
こんにちは♪
予報通り雨になったねえ。
7日から言うたら、だいぶ咲き進んじゅうと思います。
ユキワリイチゲも、この雨が止んだらだいぶ咲くろうと思うねえ。

私はセミナーのついでにということになりそう。
返信する
 (雀(から)さんへ)
2016-02-20 14:42:14
雀⦅から)さん、お若いと思っていますが、時々?って思うこと書かれていますよね。

お遍路さん、バスや乗用車で回る方も多いですが、歩き遍路さんもよく見かけます。私は四国にいながら、殆どお参りしていません。
返信する

コメントを投稿

花日記」カテゴリの最新記事