goo blog サービス終了のお知らせ 

日々茫然

猫・本・アート・日常生活などを、つれづれと思いつくままに記録

色バトン

2006-04-11 | バトン

今日は今日のトリビアのりまさんからいただいた、色バトンをします。

自分を色に例えると?
 藍…地味だけど締まる色(体型は締まってませんが)

自分を動物に例えると?
 猫…みたいになりたいという願望も込めて

自分を好きなキャラに例えると?(漫画や映画何でも可)
 「ハチミツとクローバー」の竹本君…器用貧乏な感じが共通してる?

自分を食べ物に例えると?
 う~、思いつかない…
 生姜とか?けっこう辛口なので。あと若い人より年配の人に気に入られやすいので。

自分を飲み物で例えると?
 緑茶…美味しく入れるにはコツがいるところ?熱湯だと苦味が出ます。低めのお湯でじっくり入れて
 →根気よくじっくり付き合ってください

自分を花に例えると?
 桔梗…秋生まれなので秋の花かな。洋風の派手な花(人)には馴染めません。 

次に回す5人を色で例えると?
 うーん、回す人…いつも同じ人ばっかりなので…
 最近時々来てくださってるじおさん、おねがいします。
 じおさんは→桜色 今、じおさんのブログにはきれいな桜が咲き乱れているので、安直ですが… でもほんわかしてあったかい感じがちょうどそんなイメージです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなのお気に入り

2006-04-09 | ひなの話

先月倉敷イオンで買ってきた猫の手の形をした猫じゃらし、ユズはとっくに飽きてしまいましたが、ひなは相変わらずお気に入りです。
キャットニップ?の匂いがするので、夢中で舐めたり噛んだり、放しません。
この動画は、短くて分かりにくいのですが、柄を持ってグルグル回しても絶対に放さないひなの姿です。
先っちょを縫いつけたので、激しく食いついても、もう取れません。
他のお店で見つけて、予備も2つ買ってあります
遊んでいるといつもユズが横から入ってきて横取りしてしまいますが、これは興味がないのでユズのジャマもめったに入らず、思う存分遊べます。
お気に入りが見つかってよかったです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけした話

2006-04-08 | 雑記

火曜日に、企画展「視覚の国の科学館」を見に、母と妹と3人で岡山の「デジタルミュージアム」に行ってきました。
視覚トリックを利用した体験型の展示です。
行ってみて「失敗した…」
春休みだという事をすっかり忘れていました。
平日なのに親子連れでびっしり行列。
並ぶのが嫌いな私は「もうやめようか…」
妹「何のために岡山まで来たんよ」
ということで、しぶしぶ券を買って並ぶ。
思ったより早く入場できたものの、体験型なので、一人一人並んで順番に体験しなければなりません。
妹「さっきから後ろの子がぐいぐい押してくる」
早くやってみたくて待ちきれないようです。
「先に見てもいい?」と言ってくる子も。(聞いてくれるだけマシかも)
まぁ、子供向けの展示に大人3人で、場違いなのはこっちなんですけどね…
錯覚を利用した内容だけに、出る頃にはなんだか酔ったような感じで気持ち悪くなりました。

その後チケットに常設展示もついていたので、せっかくだから常設の方も。
こちらも「デジタルミュージアム」だけあって映像などを利用した展示が沢山。
いろいろあった中で、一番面白かったのが、隅っこの方にあった画像を合成する?機械。
機械の前に置いてある単純なイラストの入ったプレートを画面に向けると、リアルな3D画像が現れるのです。
頭にかぶるようになっているのがあって、それをかぶって画面を向くと、首から上がリアルなクマやシカに!

いい大人3人が爆笑
傍から見ると変でしょうね…

その後、何十年ぶり?かで後楽園に行ってみました。
まだ桜は4分5分くらいでしたが、花見に来ている人もけっこういました。

他にも色んな植物があって、今回はちょうど見頃になっているような花がなかったのですが、四季折々に楽しめそうです。
しかし、妹が「庭園の良さが分からない」と…
「ああ、庭だな」って感じで、何がいいのかはサッパリだそうです。
桜も、ちょうど見頃の時はさすがに綺麗だと思うけれど、その前後はピンとこない。
紅葉にいたっては、「枯れてるだけでしょ」
ニッポンの「風情」「情趣」がわかるまでには、まだ若い、ということでしょうか…

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼参り?

2006-04-07 | 雑記

今日は、元の職場にご挨拶に行ってきました。
歓送迎会で「これからはお客さんとして、友の会に入ります」と言ってしまったので、入会をするのが目的でもあります。
お客様として正面から入るのは、6年ぶりです。
差し入れのケーキを持って緊張しつつ…

一通りの挨拶と入会手続きをすませ、入れ替わった展示を見て帰りました。
元の職場にお客さんで行く、というのは、何とも居心地の悪いものでした。
慣れた場所でも、もう自分のテリトリーじゃないというか。
例えるなら、昔住んでいた家に他の人が入居していて、そこへ上がらせてもらうような…?

ともかくやるべき事を済ませたぞ、と思っていたら、メールが…
「○○教室の○○さんから、お餞別を預かってしまいました」
各文化教室の生徒さんとは、そんなに話す機会はなかったのですが、この方は職員に時々差し入れを下さったりしていたので、先週の最終日に、一言ご挨拶だけしておいたのです。そしたら今日の教室の日にわざわざお餞別を持って来てくださったらしい…

同じ日なのに入れ違い。惜しいタイミング。
また取りに行かなければいけません。気まずいよ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『成分解析』で遊ぶ

2006-04-03 | 雑記

Yahoo!のトップページに載っているトピックスで、“成分解析」アクセス急増”というのが載っていて、なんだろう?と見てみると、
適当な言葉を入力して「解析する」をクリックすると、勝手にその成分を解析してくれる、というフリーソフトが受けて、そのダウンロードサイトへのアクセスが急増している、というものでした。
これは、「バファリンの半分はやさしさでできています」という有名なフレーズの、じゃあ残りは何で出来ているんだろう?という発想から生まれたのだとか。
解析結果は、もちろんテキトーなものですが、妙に合っていたりして面白いらしいです。
さっそくダウンロードしてやってみました。

まずは「私の本名」(フルネーム)で。

XXXXの成分解析結果 :
XXXXの80%は蛇の抜け殻で出来ています。
XXXXの11%は汗と涙(化合物)で出来ています。
XXXXの9%は祝福で出来ています。

へ、蛇の抜け殻うーん、面白いけどピンときません。

次は「妹の名前」で。ちなみに私と最後の1字しか違いません。

XXXXの成分解析結果 :
XXXXの80%はハッタリで出来ています。
XXXXの8%は赤い何かで出来ています。
XXXXの7%は理論で出来ています。
XXXXの3%は鍛錬で出来ています。
XXXXの1%は乙女心で出来ています。
XXXXの1%は呪詛で出来ています。

ハッタリこれは何だか合ってるぞ(爆)
それとちょっとの乙女心&呪詛って

では「私の本名」(名前のみ)で。

XXの成分解析結果 :
XXの58%は苦労で出来ています。
XXの27%はカルシウムで出来ています。
XXの6%は柳の樹皮で出来ています。
XXの4%はミスリルで出来ています。
XXの3%は愛で出来ています。
XXの1%はハッタリで出来ています。
XXの1%は罠で出来ています。


苦労… …そうかも
そして私の成分に愛は3% …これもそうかも。
いやいや、猫への愛はかなり激しいけど

では「ひな」と「ユズ」は?

ひなの成分解析結果 :
ひなの半分はカテキンで出来ています。
ひなの42%はやましさで出来ています。
ひなの4%はやらしさで出来ています。
ひなの3%は魂の炎で出来ています。
ひなの1%は明太子で出来ています。


ユズの成分解析結果 :
ユズの59%は小麦粉で出来ています。
ユズの29%は覚悟で出来ています。
ユズの8%は月の光で出来ています。
ユズの3%は花崗岩で出来ています。
ユズの1%は着色料で出来ています。


ひなの一部は明太子、ユズの約半分は小麦粉だそうです

最後に「ひなにゃんこ」で。

ひなにゃんこの成分解析結果 :
ひなにゃんこの64%は鉛で出来ています。
ひなにゃんこの22%は厳しさで出来ています。
ひなにゃんこの7%はやましさで出来ています。
ひなにゃんこの3%は乙女心で出来ています。
ひなにゃんこの2%は知識で出来ています。
ひなにゃんこの2%はかわいさで出来ています。
何だ、「鉛」って

皆さんも試してみては?
そして結果を教えてくださったらうれしいです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶状書き

2006-04-02 | 雑記

今日は昼過ぎまで、お世話になった方への挨拶状を作成してました。
年賀状と同じで、印字だけでは味気ないので、一言ずつお礼を書き添えて。

そのあと雨が降っていたので、ネットを見たりして過ごしました。
雨がやんだので、これから切手を買いに行って投函して来たいと思います。

ちなみに今現在のユズです↓

昼間っから家に人がいるのに、遊んでもらえないのではぶてています。(←方言?)
不機嫌みたいですが、元気ですよ、りまさん

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の行動

2006-04-01 | 雑記

さあ、休日を満喫しよう、と目覚ましをかけずにちょっと朝寝坊。
いつも目覚ましが鳴る時間より1時間ばかり寝坊したところで一度目が覚めましたが、2度寝の幸せを味わいました。贅沢~

午前中は、図書館から借りてきてまだ読んでなかった「心霊探偵八雲4」を読み、面白かったので早速図書館へ携帯から5巻を予約。

午後はのんびりと出掛ける用意をして、まず携帯の画像メモリが一杯になってしまったので、カメラ屋さんでバックアップCDへの書き込みと全部の画像のプリントを注文して、本屋でブラブラ。
文房具屋さんでお世話になった方へのご挨拶状を書くために葉書を買って、ミスドの汁そばセットで遅いランチ。
ミスドのポイントが10点たまったので、景品のピングーの食器セットをゲット

写真を受け取って、いったん荷物を置きに帰り、ブックオフへ。
マンガ6冊と文庫1冊を買って帰宅、さっそく読みはじめ、ほぼ一日が終わりました。

仕事をしていた間は、休みの日は翌日からの仕事のために、しっかり休息して充電しないと、と一日外出もしないでボーっと過ごしてしまう事が多かったのですが、これから当分はゆっくりできる!となったとたんに、逆に(私にしては)妙に活動的に過ごしてしまいました。
まだ「ずっと休める」ことに興奮しているのかも。

ところで携帯からプリントした写真は、なんと199枚
その99%は猫です
こんなのばっかり↓199枚もよく撮った…

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする