1月に足を骨折してから、まともに歩けない期間が長かったためか、少し太ってしまい、5月半ばから、リハビリもかねて仕事帰りに少し歩くようにしました。
最初は15分ほどで足が痛くなっていたのですが、少しずつ距離をのばし、30分近く歩けるようになりました。でもいまだに後で痛みが出ます。朝とかしばらく座っていた後の歩き始めも痛い。いつかはこういう痛みもおさまるのかな。
ちなみに、体重はほとんど減ってません笑。結構頑張ってるのになぁ。
5月の読書メーター
読んだ本の数:4
読んだページ数:536
ナイス数:93ソコヌケ
★3.5 《底抜けに食いしん坊なオオカミが、餌となる生き物を次々食べ続け、体は大きくなるが餌がなくなり飢える一方。やがて地上のあらゆるものを食い尽くし、ついには・・・》
この展開は私が子供の頃に読んで今だに忘れられない絵本『くいしんぼうのあおむしくん』によく似ているが、絵柄のイメージもあってより不気味な印象。最後の花との会話が良かった。
読了日:05月04日 著者:beco+81
税金で買った本(15) (ヤンマガKCスペシャル)
★3.5 前回揉めてたシステム更新や館長補佐の話はお預けだった。/ベテランの不二さんがこっそり一人で抱えている仕事問題。非正規の不安定さが一因とはいえ、ちょっと酷い/貸出可の本の行方について。みんな利己的だよね。しかもタイトル『ガツガツしない生き方』笑/DVDの弁償について。本と違って高額になるとは知らなかった!/茉莉野に後輩が。いい格好したいせいか、以外と良い化学変化が/ビブリオバトルで会った子が昔読んだ本を探すレファレンス。件名検索や名前が複数ある人物の探し方について。早瀬丸さんも楽しそう。珍しくトラブル無しの穏やかな回/夏休みの図書館探検ツアー。癖のある子ばかりで大変/高齢者への接遇について。確かに話がループしたりする!真摯に考える早瀬丸さんは凄いなぁ。
読了日:05月11日 著者:系山 冏
デキる猫は今日も憂鬱(11) (ワイドKC)
★3.5 アイドルコラボのアフタヌーンティー抽選に落ちたユメちゃんを慰めようと諭吉が腕を振るう/雷にビビる諭吉。さすがの諭吉も雷は苦手だったか。2人で洗面所に避難してるの微笑ましくて良かった。/理央が公園で歌った黒猫の唄を誰かがSNSに上げていて、バズってしまう。/部長が目覚めると、なぜかユメが部屋の中に。義兄初登場。めちゃくちゃ陽キャだった。/諭吉が子猫時代の話。初めてのおつかい・・・健気だなぁ
読了日:05月20日 著者:山田 ヒツジ
岸辺露伴は動かない 3 (ジャンプコミックス)
★3.5 『ホットサマー・マーサ』『ドリッピング画法』『ブルスケッタ』の3編収録。/ホットサマー〜は、ドラマ化で見たエピソード。神社の木のウロにあった鏡のせいで、3ヶ月の空白ができ、その間「薮箱法師」が露伴になりすましていた。宮司の話を聞き、元に戻そうとするが、更に3ヶ月進んでしまい、事態は悪化する/急いで車を走らせていた女。後の車から激しいパッシングを受ける。駐車場でドアをぶつけてしまった車が追いかけてきたと思い、必死に逃げるが…『ドリッピング画法』環境活動家がテロリストに変容し露伴が巻き込まれる/ハワイの別荘で過ごす露伴は、家の中で立てた音が必ずどこかから反響することに気付く。原因を探っていると、庭に奇妙な少女が侵入してきて…『ブルスケッタ』気持ち悪い!耳の中にアレが侵入しているのかと思いゾッとした。絶体絶命だと思っても、解決策を見つけ出す露伴が凄い。『蟲師』に出てきそうなエピソード。
読了日:05月25日 著者:荒木 飛呂彦
読書メーター
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます