日々茫然

猫・本・アート・日常生活などを、つれづれと思いつくままに記録

『安楽椅子の探偵たち』

2007-06-13 | 本と漫画の話

 

子供向けのアンソロジーです。
なぜこの本を手に取ったかと言うと、蒼井上鷹さんの短編集『九杯目には早すぎる』を読んで…
(『二枚舌は極楽へ行く』が面白かったので、同じ方の1作目『九杯目には早すぎる』を読みました。)

と言ってもまだ分かりませんよね
『九杯目には早すぎる』の中で、ハリイ・ケメルマンの『九マイルは遠すぎる』という名作短編の話が出てきて、文中、ミステリマニアは知ってて当然、のような書かれ方をしていたので、どんなお話なんだろう?と興味を持ったのです。

その後、恩田陸さんのエッセイの中でも取り上げられているのを読んで、ますます気になり…

そこで図書館で検索したら、唯一、この子供向けアンソロジーに収録されているのが見つかりました。
ケメルマンの短編集も出てたみたいだけど、絶版か何かで入手困難らしく、図書館でも読めるのはこれ1作のみでした。

図書館の児童書コーナーで探し出すと、なんと表紙は黒猫!
うーん、いかにも私好みとさっそく借りて帰りました。

“本の探偵”こと赤木かん子さんセレクトの、“安楽椅子探偵”に分類される名作短編4点が収録されていました。

ちなみに、“安楽椅子探偵”というのは、事件現場で証拠やヒントを集めたりするのと違って、現場に行かず、話を聞いたりしただけで推理してしまう探偵のことで、推理小説の1ジャンルです。みんなが安楽椅子に座っているわけではありません。
私の好きな京極夏彦さんの作品に登場する中禅寺秋彦も、ほとんどお座敷から出ないで、相談に来た人の話だけで推理してしまうので“安楽椅子探偵”と言えます。(彼の場合、ちょっとひねって“お座敷探偵”と呼ぶ人もありますが)

話がそれましたが、収録作は以下のとおり。

 ベン・ヘクト 『十五人の殺人者たち』
 ハリイ・ケメルマン 『九マイルは遠すぎる』
 フィリス・ベントリイ 『登場人物を探す作者』
 天藤 真 『多すぎる証人』

『九マイルは遠すぎる』は、ニッキイ・ウェルト教授が、友人が適当に思いついた「九マイルは遠すぎる、ましてや雨の中ならなおさらだ」という言葉から、どういう論理的な推論ができるか、という何気ない会話が、驚くべき結末へと至る話。
推理自体はこじつけっぽいんだけど、その結末には「あっ」と言わされるような技が。
オチの付け方なんか、シャレが効いてます
なるほど、これはアイデアの勝利!確かに名作です。

でも、一番気に入ったのは、『十五人の殺人者たち』でした。
ニューヨークで3ヶ月に1回開かれる、“Xクラブ”なる、秘密の会合。会員は医学界の権威ばかり。そこで何が語られているのかは、全くの謎―。
しかし、その会合の秘密は単なる導入です。驚くべきは、やはり結末。
終盤まで、会員達の医学的で若干不愉快な内容の話が続きますが、ラストのどんでん返しが絶妙です!
その日新たに迎え入れられた、新会員の語る話が、「あっ」と驚く結末に至った時…、いやいや、これは読後感も含めて、ネタバレになるかも。
このオチ、シンプルといえばあまりにもシンプルなのですが、読み終わってあらためて考えると、そのための周到な文章運びに感動しました。
やはり“名作”は侮れないです

後の2編も、他の2作に比べたら物足りなかった気はしましたが、書かれた時代を考えると、秀逸なストーリーなんだろうな、と。
4編共に言えることですが、トリック云々より、結末に至るための舞台設定のアイデアに感心しました。冒頭から、オチの瞬間に向かって、きちんと手順を追って綿密に組み立てられた、上質のパズルのような。一切の無駄がないというか。
これらを読むと、現代のミステリーは結構無駄な肉付けが多いのかな、という気も…
決して、無駄が悪いわけじゃなくて、そこが面白かったりもするのですけどね
私など、そういう無駄に面白みを感じる方の人間でもあります。
ただ、後世に残る“名作”はやっぱり凄いのだなぁ、と。
このセレクトを、子供向けに紹介する赤木さんという方も凄い。
子供の時これを読んだら、どんな感想を持ったのかなぁ…
この凄さは、大人じゃなきゃ分からない気もしますけど…


ところで、本の画像を探すために、bk1を検索したら、時々お邪魔して本選びの参考にさせていただいている、まみみさんという方のブログ今日何読んだ?どうだった??のTBを発見!

bk1『安楽椅子の探偵たち』

おお~!偶然です!
この方の読書量と幅広さには感服していたのですが(ほぼ毎日1冊!)、この本も、2年も昔に、私がブログにお邪魔するようになるよりずっと前に読まれていたようです。
ちょっとビックリ!な出来事でした。

まみみさんは、どこで情報を収集されているんだろう?と不思議になるくらい、色んなジャンルの本(漫画も含む)を読まれているので、とても参考になりますよ。
文章も堅苦しくなく、親しみやすい感じです。
読む本に迷ったら、ぜひ覘いて見てくださいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする