マラソンの話の前に、この件でどうしても言いたいことが!
日大の加害選手の立派な会見と監督・コーチの会見のグダグダの会見、言いたいことや思うことは世間一般の皆さんと同じですが、メディアの質問内容が「言った、言わない」の話ばかりで私が疑問に思っていることが出て来なかったな…と。
まず、一番簡単なことから。
選手の会見で「『坊主にしてこい』と言われて、坊主にした」という話がありました。
これ、今では『体罰』と捉えられる傾向があるのですが、この『坊主』は何に対する『罰』なのか?また、坊主以外でもいわゆる『体罰』は日常的にあったのか、それはどういう内容か?
ここ、日大の指導や日常の練習風景が一番簡単に透けて見える話だと思うのですが、なぜ誰も突っ込んで聞いてくれなかったのかなぁ。。。
次に『言った、言わない』になっている反則の指示について。
選手の会見でも「反則をしろ」という言葉はなかったので、そこを監督・コーチが屁理屈をこねていると私は思っています。
ただ、両方の会見と既出のインタビュー等の発言でわかっていることを繋げると、指導者側はラフプレー容認で、相手に怪我を追わせても咎めるつもりはない方針だと推測できます。
指導者や先輩などから言われた指示内容から、「クォーターバックを潰せ」の『潰せ』は一般的な『仕事をさせない、止めろ』ではなく、『怪我で退場させろ、壊せ』の意味と選手は解釈したし、一視聴者の私たちもそのように受け止めました。
そう思ったとき、私は1つの疑問を持ちました。
なぜ、『潰せ』=『怪我させる』が『反則をする』になってしまったのか。
もっと簡単に言うと、アメフトはルール内のプレイでは怪我はしにくいスポーツで、反則でもしない限り怪我には繋がらないものなのでしょうか?
それとも反則ギリギリでも、相手を怪我させずにプレイができてしまう選手なのでしょうか?
選手が反則とわかっていて故意にタックルをしたことは、MXテレビの人との質疑応答で明らかになっています。
『潰せ』と言われて、選手が『怪我させろ』と解釈した背景は誰もが理解できると思うので、『反則しないと』と思い至った背景が見えたら、指導者側の言い逃れなのか『乖離』なのかわかるのですが。。。
ただ、両方の会見の状況から、初対面の記者の質問に的確な回答をしていた選手と、質問の答えに全くなっていなくてグダグダだった指導者のコミュニケーションを想像すると、選手の勘違いではないと言えるんじゃないかと思います。
許されない行為ではあったけれど、若いのに堂々と記者会見に臨んだ彼が救われて欲しいと願う、今日この頃です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます