地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

福島県沖でM3.8 根室地方北部でM3.0 熊本県阿蘇地方でM2.8 トカラ列島近海でM2.6

2023-11-10 06:48:15 | 日記
 昨日の有感地震は、
 福島県沖のM3.8、震源の深さ60キロの地震以外は、すべて震源の浅い地震です。

 根室地方北部でM3.0の地震がありました。震源は知床半島です。
 ここで有感地震が起きるのはかなり珍しいのですが、こちらでは、昨日のブログに書いた択捉島南東沖の地震によって、下部に入り込んだプレートの浮力によって起きた地震ではないかと考えています。

 その他では
 熊本県阿蘇地方でM2.8
 トカラ列島近海でM2.6の地震がありました。
 トカラ列島近海では、群発地震になっているようです。

 昨日の状況では、
 地震かどうかがハッキリしませんが、
 和歌山県の沖合で、怪しい動きが出ています。細かな地震が狭い範囲で集中的に起きています。
 これがもしも地震の動きであれば、紀伊水道で揺れてくる可能性があると思っていてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

択捉島南東沖でM5.0 茨城県沖でM3.7 岐阜県飛騨地方で2回 福島県会津でM2.7 トカラ列島近海で2回

2023-11-09 07:03:38 | 日記
 今回は、まず、海外の情報からですが、
 インドネシア東部のバンダ海でM7.0(USGSではM7.1)の地震がありました。また、この地震の前と後の2回、M6.7の地震も起きています。
 被害に関する情報は入ってきていませんが、震源の浅い地震で陸地から離れた場所なので、陸地の揺れは、あまり大きくなかったかも知れません。
 津波についても、現時点は心配ないとのことです。

 日本では、一番規模の大きかった地震は
 択捉島南東沖のM5.0で震源の深さは160キロ。
 以前から書いている北海道の下部で起きている震源の深い地震の一端だと思われます。
 プレート境界に近い地震ですから、プレート境界で起きたものではなく、太平洋プレートの下部の崩壊による地震ではないかと考えています。

 茨城県沖のM3.7の地震は震源の深さが30キロです。
 内陸に近いところですが、この周辺では、プレートがかなり薄くなっていて、この深さで接触面ではないかと考えられます。
 茨城県では、内陸でも動きが活発になっていますから、今後、揺れてくる可能性があると思っていてください。

 その他はすべて震源の浅い地震です。
 岐阜県飛騨地方でM3.3とM2.4
 福島県会津でM2.7
 トカラ列島近海でM2.4とM2.2です。

 飛騨地方の地震は、動きの出る時間帯などを考慮すると、能登半島とのつながりがあるように思えます。
 トカラ列島近海では、また、群発地震の様相になってきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカラ列島近海で2回 新潟県中越地方でM3.0 和歌山県北部でM2.2 栃木県北部でM2.1

2023-11-08 07:37:41 | 日記
 昨日の有感地震は、すべて震源の浅い地震でした。

 最も規模の大きかったものは
 トカラ列島近海のM4.1で、その直前にM2.5の地震も起きています。再び、トカラ列島近海で群発地震的な動きが出てきているようです。

 その他では
 新潟県中越地方のM3.0
 和歌山県北部のM2.2
 栃木県北部のM2.1の3つの地震がありました。

 栃木県の方は、こちらで、高温現象が起きていることから、大きな動きがあるのではないかと半年ほど前に予測しています。最近になって、動きが出始めてきていることが、気になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県沖でM3.5 大隅半島東方沖でM3.2

2023-11-07 06:51:12 | 日記
 昨日の有感地震はタイトルの2つだけです。

 福島県沖のM3.5、震源の深さ50キロと
 大隅半島東方沖のM3.2、震源の深さ40キロの地震で、どちらも、震源の深さ中程度のエリアの地震です。

 福島県沖の地震については、宮城県との県境付近の方が細かな地震の動きは活発なのですが、実際に揺れてきた地震の震源は、福島県の中央部の沖合です。

 昨日の状況では、
 釧路沖で、震源の浅い、やや規模の大きめの地震が起き始めています。
 また、茨城・福島の県境や九州周辺で動きが活発になってきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県沖でM5.0 日高地方中部でM3.8 千葉県東方沖で2回 沖縄本島近海でM2.8 新潟県中越地方でM2.5 宗谷地方北部でM1.9

2023-11-06 06:58:32 | 日記
 昨日というより、日付をまたいで今日になりますが、
 午前2時10分ごろ、福島県沖でM5.0の地震がありました。
 最大震度は4、震源の深さは50キロです。

 また、一昨日のデータでは、北海道の下部で震源の深い大きめの地震が多発していましたが、昨日になって
 日高地方中部でM3.8の地震が起きました。震源の深さは120キロです。
 そして、北海道で震源の深い地震が起きたときに、その下部に入り込んだプレートの浮力で上に押し上げられる力が働き、結果、北海道の北部の震源の浅い部分に亀裂が入る現象が起きるのではないかと考えているのですが、それに当たる地震が発生しています。
 宗谷地方北部でM1.9です。
 さらに日高地方の沖合から内陸にかけて、震源の深さ中程度のエリアで動きが出ていますから、今後、揺れてくる可能性があると思っていてください。

 千葉県東方沖ではM3.7とM3.4の地震が、ほぼ同一震源で起きています。震源の浅い地震です。
 同様に
 沖縄本島近海のM2.8
 新潟県中越地方のM2.5も震源の浅い地震です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根室半島南東沖でM3.7 紀伊水道でM3.2 栃木県北部でM3.1 橘湾でM2.9

2023-11-05 07:24:37 | 日記
 昨日も震源の浅い地震が多く、震源の深さ50キロの中程度の深さの地震は
 根室半島南東沖のM3.7だけで、
 紀伊水道のM3.2
 栃木県北部のM3.1
 橘湾のM2.9の3つの地震は、震源の浅い地震でした。
 栃木県北部の地震の震源は、以前の地震と同様、群馬県との県境です。

 昨日の状況では、
 昨日も書いた襟裳岬の南方沖の動きは、少し内陸寄りになってきています。
 また、関東方面では、千葉・茨城・埼玉方面で、震源の深さ中程度のエリアの動きが活発になってきています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩半島西方沖でM3.6 新潟県上越地方でM3.4 石川県能登地方でM3.0 奄美大島近海でM2.9

2023-11-04 06:52:24 | 日記
 昨日の有感地震は、
 薩摩半島西方沖のM3.6
 新潟県上越地方のM3.4
 石川県能登地方のM3.0の3つの地震は震源が浅く、
 奄美大島近海のM2.9が震源の深さ30キロでした。

 新潟県上越地方の震源は、新潟県の西方、富山県寄りです。能登半島に近いので、日頃の能登半島の影響で動きが出たのではないかと思われます。

 昨日の動きの活発だったところは
 北海道のえりも半島の南方沖
 福島・茨城の県境
 和歌山方面です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県能登地方でM2.9 新島・神津島付近でM2.5 和歌山県北部でM2.1

2023-11-03 07:13:40 | 日記
 昨日の有感地震は、小規模で震源の浅い地震だけでした。

 石川県能登地方でM2.9
 新島・神津島付近でM2.5
 和歌山県北部でM2.1です。

 昨日の動きの活発だったところは
 えりも岬の南方沖
 福島県沖
 和歌山県北部
 宮古島近海です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊水道でM4.9 宮城県沖でM3.7 千葉県北西部でM3.4 福島県浜通りでM3.1 橘湾でM2.9

2023-11-02 07:11:53 | 日記
 昨日の有感地震で一番規模の大きかったものは
 紀伊水道のM4.9で最大震度はでした。震源の深さは50キロ。

 また、太平洋プレート側では
 宮城県沖M3.7、震源の深さ60キロ
 千葉県北西部でM3.4、震源の深さ70キロ
 福島県浜通りでM3.1。こちらは震源の浅い地震です。
 埼玉や東京でも震源の深さ中程度のエリアで動きが出ていましたが、有感地震にはなっていません。

 また、九州方面では、
 橘湾でM2.9の震源の浅い地震がありました。

 海外では、
 ティモールの近海でM6.1の地震が起きています。
 被害の状況などは、現時点では、ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県南部でM3.9 福井県沖でM3.6 千葉県東方沖でM3.3 日向灘でM3.2

2023-11-01 07:16:27 | 日記
 今回は海外の情報からですが、
 チリの沿岸部でM6.6の地震がありました。
 被害の情報などはありませんが、揺れは大きかったようです。
 また、フィジー近海でもM6.5の地震がありましたが、こちらは震源の深さが550キロとかなり深い地震ですから、被害などは無かったと思われます。

 日本では、まず、太平洋プレート側で
 茨城県南部のM3.9の地震がありました。震源の深さ50キロです。
 千葉県東方沖のM3.3の地震は、震源の深さが60キロで、いずれもプレート境界型の地震だと思われます。

 プレート内部型の地震では
 福井県沖のM3.6の地震がありました。

 また、昨日書いた宮崎県沖の地震では
 日向灘でM3.2の地震がありました。震源の深さは30キロです。

 昨日の状況では、
 福島県の沖合で、かなり動きが活発になってきていることと、
 日向灘の地震の周辺域でも動きが活発になってきていますから、注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする