地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

千葉県南東沖でM4.2 千葉県北東部でM3.7 紀伊水道でM2.7 トカラ列島近海で2回 石川県能登地方でM2.2

2023-05-21 07:15:52 | 日記
 今回も海外の情報からですが、
 昨日M7.7の地震が起きたロイヤルティ諸島近海で、再び、M7.1の地震が起きました。
 震源も、ほぼ同一と言っていいくらい2つの地震が近い位置で起きています。
 その後、M5以上の規模の大きめの余震も含めて、ずっと余震が続いています。

 日本では、千葉県で2つの地震が発生しています。
 ひとつは、
 千葉県南東沖のM4.2、
 もう一つは
 千葉県北東部のM3.7の地震です。
 2つとも震源の深さ中程度の地震です。
 その他、千葉県と茨城県の県境付近で、動きが活発になっていますから、今後、こちらの方でも揺れてくる可能性があると思っていてください。

 四国周辺では
 紀伊水道でM2.7の地震がありました。
 和歌山県で細かな地震が増えていますし、紀伊半島の南側でも動きが出ています。

 群発地震エリアでは
 トカラ列島近海でM2.3とM2.1の2回の地震。
 石川県能登地方ではM2.2の地震がありました。
 トカラ列島近海では、細かな地震の数は減ってきているようですが、
 石川県能登地方
 八丈島近海では、まだ、細かな地震がずっと続いています。
 こちらでも注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカラ列島近海でM2.1 与那国島近海でM3.3 三陸沖でM5.4 豊後水道でM4.4

2023-05-20 06:33:55 | 日記
 今回は海外の情報からですが、
 ニュージーランド北方のロイヤルティ諸島近海でM7.7の地震が発生しました。
 日本では、若干の海面の変動が予想されるということです。
 余震も多く発生していて、M5以上の地震も多数起きています。

 日本では、群発地震が続いていた
 トカラ列島近海ではM2.1の有感地震が1つだけ。
 沖縄のラインでは
 与那国島近海でM3.3の地震が起きています。
 今まで群発地震が続いていた
 能登地方や八丈島近海でも、有感地震にならないレベルの地震がずっと続いていますから、収まったとは思わないでください。

 また、ニュージーランド北方での地震の後に
 東日本大震災の時の震源に近い
 三陸沖で、やや大きめの規模のM5.4の地震が起きています。

 その他、フィリピン海プレートがらみでは
 豊後水道でM4.4の地震が起きています。
 こちらは最大震度4と規模の割に揺れが大きかったようです。

 昨日の状況で気になるのは
 北海道の下部で震源の深い地震が多発していることです。
 今回は北海道の日本海側でも震源の深い地震が起きていますから、十勝・日高方面で注意が必要だと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県能登地方でM3.6 千葉県東方沖でM3.3 大阪府北部でM2.3

2023-05-19 06:21:52 | 日記
 昨日は群発地震のエリアに当たる
 石川県能登地方
 八丈島近海
 トカラ列島近海では、ずっと細かな地震が続いていますが、有感地震になっていないものが多く、有感地震になったものは
 石川県能登地方のM3.6の地震だけでした。

 また、昨日書いたエリアでは
 千葉県東方沖のM3.3の地震が起きました。
 内陸部では
 大阪府北部でM2.3の地震が起きています。

 海外ではガテマラでM6.4の地震が起きていますが、震源の深さは250キロとかなり深い地震です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカラ列島近海で3回 宮古島近海で2回 石川県能登地方でM2.5

2023-05-18 06:59:07 | 日記
 今回もまず、群発地震からですが、
 トカラ列島近海でM3.1、M2.7、M2.3の3回の地震がありました。
 また、
 宮古島近海ではM3.7とM3.4の2回の地震が起きています。
 一昨日のデータでは、沖縄本島近海から台湾にかけて震源の深さ中程度の地震が頻発していますから、その影響で起きた地震ではないかと思われます。

 石川県能登地方ではM2.5の地震がありました。
 ただ、こちらでも有感地震にならない規模の小さな地震がずっと続いていますので、今後も注意していてください。
 さらに今回は有感地震にはなっていませんが、八丈島近海でもずっと動きが続いています。

 一昨日のデータでは、群馬・栃木方面から千葉県の南方沖にかけて、震源の深さ中程度のエリアでずっと連なって地震が発生しています。このライン上に当たる地域で、少し警戒していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカラ列島近海で5回 八丈島近海でM4.7 茨城県北部で2回 宮城県北部でM3.3

2023-05-17 06:11:59 | 日記
 今回も群発地震の起きているところからですが、
 トカラ列島近海では、
 M3.0
 M2.6
 M1.9 2回
 M1.8
と、まだ、地震が続いています。

 また、先日、大きめの地震が続いた
 八丈島近海では、M4.7の地震がありました。
 八丈島近海では、規模が小さい地震だと、陸地が揺れないので有感地震として表記されないのですが、実際には、これよりも規模の小さな、有感地震になっていない地震が多数起きています。

 同様に、石川県能登地方でも、有感地震になっていない規模の小さな地震は続いています。
 ですから、地震が収まったと安心しないでください。

 そして、昨日書いた茨城県方面では
 茨城県北部でM4.0とM2.7の2回の地震。
 それと同じく太平洋側では
 宮城県北部でM3.3の地震が発生しています。

 昨日の状況で特徴的なのは、
 ほぼ南北のライン上で同時に地震が起きているところが数か所あります。
 1つ目は秋田県北部~岩手県南部~福島県沖~茨城県沖
 2つ目は石川県能登地方~富山県~長野県南部~静岡県~八丈島近海
 3つ目は九州中央部を縦断するライン
 この3つのライン上で揺れてくる可能性があるので、注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県能登地方で3回 トカラ列島近海で4回 択捉島南東沖でM4.7 沖縄本島北西沖でM4.2 島根県東部でM3.5 豊後水道でM3.2

2023-05-16 06:44:46 | 日記
 昨日の群発地震は
 石川県能登地方で
 M3.2
 M2.9
 M2.7
の3回。
 トカラ列島近海では
 M3.3
 M2.8 2回
 M2.6
の4回でした。
 徐々に回数や規模が小さくなってきていますから、だんだん落ち着いてきているのではないかと思われます。

 また、昨日の有感地震では
 択捉島南東沖でM4.7、震源の深さ140キロ
 沖縄本島北西沖でM4.2、120キロ
と、震源の深い地震がありました。
 今回の地震の南東方面で、地震が起きやすくなっていますから、注意していてください。

 その他では、
 島根県東部でM3.5
 豊後水道でM3.2の地震が起きています。

 昨日の状況では、群発的に地震が起きていた八丈島近海の地震の影響だと思われますが、
 茨城県内陸と沖合、
 千葉県の南方沖で動きが活発になってきています。注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカラ列島近海で8回 八丈島近海M5.9 2回 M5.6 M5.4 M5.3 M5.2 M5.0 M4.8 M4.7 2回 宮城県中部M2.8 上川地方北部M1.5

2023-05-15 06:41:40 | 日記
 今回はまず、トカラ列島近海の状況からですが、まだ、群発地震が続いていて、
 今日の6時9分までに
 M3.2
 M2.7
 M2.6 2回
 M2.2
 M2.0
 M1.9
 M1.8
と、全部で8回の有感地震が起きています。

 そして、昨日はさらに、八丈島近海でも、大きめの規模の地震が続いて起きました。
 M5.9 2回
 M5.6
 M5.4
 M5.3
 M5.2
 M5.0
 M4.8
 M4.7 2回
とM5以上の地震だけで7回、全部で10回の有感地震が起きています。
 八丈島近海の地震は、震源が北上してくることが考えられますので、今後、関東方面でも大きめの動きが出てくる可能性があります。
 十分、注意していてください。

 その他では、
 宮城県の内陸部になる
 宮城県中部でM2.8の地震がありました。

 また、北海道では、
 上川地方北部でM1.5の地震がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカラ列島近海でM5.1 最大震度5弱 その後の余震21回 能登半島沖でM2.5 父島近海でM4.5 山梨県東部・富士五湖でM2.8

2023-05-14 06:02:08 | 日記
 昨日は、再び、震度5弱の地震が発生しました。
 場所はトカラ列島近海で、13日の14時10分にM5.1の地震が起きました。
 その後の余震については、
 M3.4
 M3.1 2回
 M2.9
 M2.8 2回
 M2.5 2回
 M2.4
 M2.3 4回
 M2.2
 M2.1
 M2.0 4回
 M1.9 2回
と、計21回起きています。

 また、能登半島沖ではM2.5の地震が起きていて、規模は小さく、回数も減ってきていませすが、まだ余震が続いている状況です。

 さらに、昨日は
 父島近海でM4.5の地震が起きていますから、今後、東北から関東にかけての太平洋側でも動きが出てきそうです。
 山梨県東部・富士五湖ではM2.8の地震がありました。

 そして、昨日は、日高方面から岩手県までほぼ直線状に地震が連なって起きていますから、こちらでも動きが出てくる可能性があります。注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川県能登地方で4回 能登半島沖でM3.2 トカラ列島近海で2回 愛媛県南予で2回 徳島県北部でM3.2 神奈川県西部でM3.8 福島県中通りでM2.9 秋田県内陸北部でM2.8

2023-05-13 06:52:36 | 日記
 まず、群発地震の続いているところでは、
 石川県能登地方でM3.2、M2.9、M2.7、M2.6と
 能登半島沖でM3.2の地震が発生しています。
 トカラ列島近海では、M2.5とM2.4の地震が起きています。

 四国の両端でも昨日、地震が発生しました。
 愛媛県南予でM4.2とM3.1
 徳島県北部でM3.2です。

 神奈川県西部のM3.8の地震は、震源の深さが140キロと深い地震。
 今後、この南東方面で地震が発生しやすくなるので、
 東京湾から千葉県の沖合にかけて注意していてください。

 東北内陸部では
 福島県中通りでM2.9
 秋田県内陸北部でM2.8の2つの地震が起きています。

 北海道の青森県東方沖方面では、細かな地震が頻発しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮古島近海で2回 日高地方東部でM5.4 トカラ列島近海で5回 沖縄本島近海でM3.2 千葉県北東部でM3.8 能登半島沖でM3.4 石川県能登地方でM2.4 富山湾でM2.3 長野県中部でM2.1

2023-05-12 06:10:06 | 日記
 昨日は沖縄方面で動きが活発でした。
 まず、宮古島近海ではM6.1の地震が発生しています。その後、余震と思われるM4.6も発生しています。
 沖縄本島近海ではM3.2
 トカラ列島近海では群発地震気味に、
 M4.4
 M3.1
 M3.0
 M2.5
 M2.0
と5回、地震が続いています。

 次に規模が大きかったのは
 日高地方東部のM5.4で最大震度は4でした。

 最近、大きな揺れがあったところでは、千葉県では
 千葉県北東部でM3.8
 能登半島方面では、
 能登半島沖でM3.4
 石川県能登地方でM2.4
 富山湾でM2.3の地震が起きています。
 ただ、規模は徐々に小さくなってきているようです。

 その他、内陸部では
 長野県中部でM2.1の地震がありました。

 昨日の状況では、
 日本全体で細かな地震が増えているほか、
 茨城県沖で新たな動きが出ているようです。
 注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする