ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!
自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。
チリでM6.3
2017-10-11 04:26:11
|
日記
昨日は、チリ北部でM6.3。一昨日は南極付近でM6くらいの地震が起きています。
どうやら、南半球でも、動きが活発になっているようです。ニュージーランドやインドネシアに影響が出てくると、それが、また、日本の地震につながってくると思います。
これも、今後の動向を見ていく必要がありますね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
アリューシャン近海でM6クラス
2017-10-10 04:22:49
|
日記
アリューシャン列島近海で、マグニチュード6クラスの地震があったようです。詳細はわかりません。
そして、今年に入って、極地に近いアラスカ方面の地震も増えているように思います。太平洋プレートが、かなり大きく動き始めている証拠ではないかと思うのですが。
千島列島から根室にかけて、今後、動きがあるようなら、日本全体にも影響があると思います。注意してみていきましょう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
苫小牧で震源の深さが120キロ
2017-10-09 05:26:04
|
日記
ここ最近、通常より震源の深い地震が起きています。普通だと、苫小牧沖では震源の深さが50キロ前後ですが、今回は120キロになっています。この深さだと、おそらく、プレート境界ではなく、下に入り込んできている太平洋プレートの下部で、何らかの動きがあったと見たほうがいいと思います。
そして、このような動きが活発になっているということは、太平洋プレートの下部のマントルで何らかの動きがあったということの証明になるのではないかと思います。
さらに、この深さで崩壊が起きたとすると、太平洋プレートが西側に滑り込みやすくなっていると考えたほうがいいのではないか。となると、今後内浦湾あたりを中心に、震源の深さが40~60キロあたりの地震が起きる可能性がありますし、以前、奥尻島に津波をもたらした地震と同様の動き方をする可能性もあります。
とにかく、ここ数日は、北海道の南西部と青森近辺は、かなり警戒しておいた方がいいのではないでしょうか。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
茨城県南部で震源の深さ50キロ
2017-10-08 03:29:38
|
日記
福島でM6前後の地震が相次ぎましたが、昨日は茨城県南部。いずれも震源の深さが50キロ程度のものです。たぶん、このあたりの地震が連鎖関係にあるのだと思います。
となると、同じ深さで地震が起きるとするならば、ここから少し南・北にずれて、千葉か宮城・岩手方面で、同じくらいの深さの地震が起きるか、この震源の深い地震の影響で、内陸部で震源の浅い地震が起きるか、の2通りになると思います。
震源の浅い地震が起きるラインは、おそらく、秋田県南部~山形~福島県会津地方~栃木~群馬とつながる、比較的、地震が起きやすいところではないかと思います。仮に、埼玉で起きたとすると、過去の例から行くと、他の地域で起きるより、少し大きめになるのではないかと思います。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
福島沖で大きめの地震が2回
2017-10-07 02:31:23
|
日記
9月29日に書いた、太平洋プレートの動きについて、また、新たな動きがあったようです。
福島沖で2回、大きめの地震がありました。
1つは、震源の深さが10キロでM6.0。
もう一つは深さ50キロでM5.9。
2回目の地震のほうが、陸地に近かったため、震度は5弱となりましたが、実際には、先に起きたほうが、浅く、規模が大きいものでした。もしも、こちらが内陸で起きていたら、それこそ、震度6規模だったのではないかと思います。
おそらく、観測上、データとして挙がってこないような、震源の浅い地震が、太平洋プレート上で起きているのではないでしょうか。そして、29日のメカニズムで、日本近海での地震が起きているのではないかと推測しています。
もしも、このように太平洋プレートの動きが活発になっているのであれば、今後もこのような地震の起こる可能性が高いと思っていたほうがいいと思います。
おそらく、メカニズム的には、東北大震災のケースに似ているように思うので、特に、浅い地震の場合、津波が起こるケースも予測されます。
注意しておきましょう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
根室地方中部でM3.1
2017-10-03 04:08:57
|
日記
カムチャッカでの地震の影響について昨日書きましたが、それが思った以上に早く出たようです。根室地方中部でM3.1。ただ、この地震、深さが100キロというのが想定外。この辺はそんなに深くない、と思っていました。だから、ひょっとすると、別の影響なのかもしれません。
そして、震源の深さでいうと、最近、目につくのが「深さ30キロメートル」というもの。
ここで、そんなに浅い地震が起きないだろう、と思われるところで、30キロの地震が起きています。
これ、以前から書いている「熱浸食で地殻が薄くなってきている」という状況が、ひょっとしたら、ここまで進行しているのかも知れません。
となると、今まで震源が深いため地表の揺れが小規模で済んでいたものが、少し大きな揺れに変化してくる可能性がありますし、もっと言うと、薄くなっているため、崩壊を起こしやすくもなっているということになります。
これからの地震、いよいよ要注意ですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
小笠原諸島西方沖、震源の深さ490キロ
2017-10-02 04:10:12
|
日記
昨日、中国四川省での地震の話を書いたあとに、また、震源の深い地震が発生しています。マグニチュードは5.4です。
となると、やはり小笠原近辺の震源の深い地震と、中学四川省とのつながりは、偶然ではなく、何らかの関係があるとみておいた方がいいのではないかと思います。
正直、この深さの地震の情報は、規模が大きくないとなかなか入ってこないので、今のところは、そのように仮定しておこうということだと思ってください。
また、カムチャッカでM5.3の地震があったようです。ここで地震が起きると、根室半島南東沖あたりを中心にして、この周辺で地震が起きるかもしれません。
太平洋プレートの動きが活発なようですから、少し大きめの地震が来るかもしれない、と思って、警戒しておいてください。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
中国四川省でM5.4
2017-10-01 02:40:04
|
日記
9月26日に書いた震源の深さ390キロの地震。この結果だけ見ると、ユーラシアプレートのせり出し部分で何かがあった、というケースになりそうです。
震源の深さは10キロ程度のようです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
釧路にいます。
子供たちに勉強を教えています。
科学に興味があります。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2017年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
宮城県沖deM4.0 沖縄本島近海M3.3 能登半島沖と石川県能登地方でM2.7
宮城県沖でM3.9 薩摩半島西方沖でM2.7 石川県能登地方でM2.6
大隅半島東方沖と福島県沖でM4.0 福島県会津でM3.1 奄美大島近海でM3.0
硫黄島近海でM4.8 宮城県沖でM4.0 石川県能登地方でM2.0
硫黄島近海で3回 奄美大島北東沖でM4.4 宮城県沖でM3.7 能登半島沖でM3.4 長野県中部でM2.7
岩手県沖でM4.0 石川県加賀地方でM3.8 福島県沖でM3.5 薩摩半島西方沖で3回 瀬戸内海中部でM2.9 熊本県熊本地方でM1.9
奄美大島近海でM3.7 岩手県沖でM3.2 千葉県北西部でM3.0 トカラ列島近海でM2.6
石川県加賀地方でM4.2 茨城県沖と千葉県北西部でM4.1
佐渡付近でM3.7 和歌山県北部でM2.3
硫黄島近海でM4.9 薩摩半島西方沖で2回 岩手県沖でM3.5 福井県嶺北でM3.0 和歌山県南方沖でM3.0 岐阜県美濃中西部で2回 能登半島沖でM2.6
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(2950)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
管理人/
北海道東方沖でM4.5 茨城県南部でM3.8 岩手県内陸北部でM2.7 山梨県東部・富士五湖でM2.5 福島県会津で2回
H,K/
北海道東方沖でM4.5 茨城県南部でM3.8 岩手県内陸北部でM2.7 山梨県東部・富士五湖でM2.5 福島県会津で2回
管理人/
日向灘でM7.1 最大震度6弱 その後の余震12回 北海道南西沖でM4.8 静岡県中部でM3.2 能登半島沖でM3.1
H,K/
日向灘でM7.1 最大震度6弱 その後の余震12回 北海道南西沖でM4.8 静岡県中部でM3.2 能登半島沖でM3.1
管理人/
千葉県北西部でM3.3
H,K/
千葉県北西部でM3.3
管理人/
石川県能登地方でM5.9 最大震度5強 他10回 能登半島沖でM3.7 富山湾でM3.2 神奈川県西部でM3.7
H,K/
石川県能登地方でM5.9 最大震度5強 他10回 能登半島沖でM3.7 富山湾でM3.2 神奈川県西部でM3.7
管理人/
豊後水道M6.4 最大震度6弱 その他の余震22回 長野県南部M3.9 長野県北部M3.3
H,K/
豊後水道M6.4 最大震度6弱 その他の余震22回 長野県南部M3.9 長野県北部M3.3
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ