地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

十勝地方南でM4.8 岩手県沖でM4.0 沖縄本島近海と千葉県北西部でM3.1 石川県能登地方でM2.4

2021-10-11 05:20:21 | 日記
 まず、海外の情報からですが、ペルーでM5.7の地震が起きています。そして、その周辺でM4~5の地震が頻発しています。

 日本の有感地震では、北海道では、十勝地方南部でM4.8の地震がありました。
 震源の深さが50キロなのですが、10年ほど前であれば、この地域で起きる地震は、比較的震源の浅い地震でした。ところが、最近では、震源の深さがやや深くなってきています。
 おそらく、プレートの接触面が北西方向にずれて来た結果ではないかと思います。十勝沖、釧路沖など、以前は沖合でo大きめの地震が起きていましたが、これからは、内陸で起きる可能性があると思って注意していてください。

 東北では、岩手県沖のM4.0の地震、関東では、先日の地震の余震と思われる千葉県北西部のM3.1の地震が起きています。
 また、石川県能登地方ではM2.4の地震が起きていて、群発地震と言っても良い状況になってきています。

 沖縄本島近海ではM3.1の地震が起きています。こちらも震源の深さが50キロです。フィリピン海プレートが動いてきているようです。

 昨日の状況では、青森県東方沖、福島県沖で、動きがやや活発になってきています。
 犬吠埼でも、細かな地震が集中して起きていますから、今後、揺れてくるかも知れません。
 和歌山で、震源の深さ中程度の地震が起きていますから、今後、揺れてくる可能性があります。

 また、有感地震が無いのが逆に気になるのですが、九州の熊本方面で、最近、目立った動きがありません。宮崎沖でも、止まったままです。
 9日のデータでは、鹿児島で震源の深い地震が起きていて、その影響で、種子島近海で動きが出ています。明日・明後日で、この周辺が揺れてくるかも知れません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バヌアツで再びM7.0 オホ... | トップ | アラスカでM6.9 ハワイで... »

コメントを投稿