地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

小笠原諸島西方沖でM5.5 石川県西方沖でM3.5 千葉県北東部でM3.0

2024-09-29 07:30:00 | 日記
 昨日の有感地震は、太平洋プレート側で
 小笠原諸島西方沖のM5.5、震源の深さ20キロと
 千葉県北東部のM3.0、震源の深さ50キロの2つ。

 プレート内部型の地震では
 石川県西方沖の震源の浅いM3.5の1つでした。

 ただ、有感地震にはなっていませんが、東北から関東にかけての太平洋側、九州の中南部、和歌山県の沖合など、有感地震になってもおかしくないような地震が多数起きています。
 注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向灘でM3.7 熊本県熊本地方でM2.6 石川県能登地方でM1.6

2024-09-28 07:27:46 | 日記
 昨日の有感地震は、震源の浅い地震だけでした。

 日向灘のM3.7
 熊本県熊本地方のM2.6
 石川県能登地方のM1.6の3回です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釧路沖でM5.7 宮古島近海でM3.9 熊本県熊本地方で2回 石川県能登地方で2回

2024-09-27 07:56:34 | 日記
 今回も海外の情報からですが、
 インド洋、モーリシャス付近でM6.3の地震がありました。
 震源の浅い地震で、被害などの情報は出ていません。

 日本では、
 釧路沖でM5.7の地震がありました。最大震度は4で、震源の深さ60キロ。自分の感じた揺れだと、細かな初期微動の後に最初に一度、規模の小さめの本震が来て、そのあと、続けて10秒ほど初期微動のような動きがあってから大きな本震が来たので、2連発の地震だったのではないかと考えています。

 フィリピン海プレート側では
 宮古島近海でM3.9の地震がありました。震源の深さは60キロ。
 また、
 熊本県熊本地方ではM3.7とM2.2の震源の浅い地震が起きています。

 石川県能登地方ではM2.3とM2.2の2回の地震がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有感地震は0

2024-09-26 07:09:26 | 日記
 昨日は有感地震がありませんでした。
 ただ、一昨日のデータでは、高知沖で震源の深さ中程度の地震が起きています。
 今後の情報に注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥島近海でM5.9 十勝沖でM4.2 宮城県沖で2回 留萌地方中北部でM3.6 新島・神津島付近でM2.9 栃木県北部でM2.8 長野県南部でM2.3 長野県北部でM2.0

2024-09-25 07:28:57 | 日記
 昨日の地震では、
 有感地震ではなかったものの、津波警報がだされた
 鳥島近海のM5.9が最も規模の大きな地震でした。

 有感地震では、太平洋プレート側で
 十勝沖のM4.2、震源の深さ30キロ
 宮城県沖のM3.9とM3.8、ともに震源の深さ50キロの地震以外は、すべて震源の浅い地震でした。

 留萌地方中北部でM3.6
 新島・神津島付近えM2.9
 栃木県北部でM2.8
 長野県南部でM2.3
 長野県北部でM2.0の5つです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国後島付近でM4.2 静岡県中部でM3.9 栃木県南部でM3.3 能登半島沖でM3.2 山梨県東部・富士五湖でM2.8

2024-09-24 07:47:53 | 日記
 今回も海外の情報からですが、
 インドネシアでM6.0の地震がありました。
 ただ、今回も震源の深さが150キロということで、被害などは出ていないようです。

 日本では、太平洋プレート側で
 国後島付近のM4.2は、震源の深さ80キロ
 栃木県南部のM3.3は、震源の深さ90キロと比較的深めの地震になっています。

 フィリピン海プレート側では
 静岡県中部のM3.9は、震源の深さ30キロ
 山梨県東部・富士五湖のM2.8は、震源の深さ20キロの地震です。

 プレート内部型の震源の浅い地震では
 能登半島沖のM3.2だけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦河沖でM3.8 東京都多摩西部でM3.6 福島県浜通りでM3.2 石川県能登地方でM2.6

2024-09-23 06:40:41 | 日記
 今回は、海外の情報からですが
 アルゼンチン西部の山間部でM6.0の地震がありました。
 震源の深さが130キロと深い地震だったので、揺れはそれほど大きくないようです。被害などの情報はありません。

 日本では、太平洋プレート側で
 浦河沖のM3.8、震源の深さ60キロ
 東京都多摩西部のM3.6、震源の深さ120キロの深い地震
 福島県浜通りのM3.2の震源の浅い地震がありました。

 また、
 石川県能登地方でM2.6の地震も起きています。
 能登半島では、地滑りの豪雨被害が報道されていますが、その中には、地震が直接の引き金になって起きているものもあるのかも知れませんね。
 揺れたときにも注意が必要だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦河沖でM3.6 石川県能登地方でM2.7

2024-09-22 06:52:32 | 日記
 昨日の有感地震は、タイトルの2つだけでした。

 太平洋プレート側では
 浦河沖のM3.6、震源の深さ50キロの地震。

 群発地震の起きている
 石川県能登地方では震源の浅いM2.7の地震がありました。
 能登方面では、豪雨災害も起きていて、少しの揺れでも土砂崩れなどが起きやすいと思いますから、小さな揺れでも十分注意していてください。

 また、ノストラダムスの預言書解読の動画は
 第8弾になります。
 今回から、解読が本格的になっていきますが、そのはじめとして
「アンゴルモアの大王」の正体について話しています。
 リンク先のURLは下の行になります。
2024年9月21日 - YouTube
 https://www.youtube.com/watch?v=rkCYAacJ0zg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硫黄島近海でM5.4 豊後水道でM4.7 茨城県北部でM3.9 日向灘でM3.5 京都府南部でM3.0 トカラ列島近海で2回

2024-09-21 06:04:35 | 日記
 昨日の有感地震ですが、
 太平洋プレート側では、震源の深い地震が続きました。
 硫黄島近海のM5.4は、震源の深さ120キロ
 茨城県北部のM3.9は、震源の深さ100キロでした。

 フィリピン海プレート側では
 豊後水道のM4.7、震源の深さ40キロと
 日向灘のM3.5、震源の深さ20キロの地震がありました。
 この付近では、最近、地震の頻度が高くなってきています。
 また、
 トカラ列島近海では、M2.5の地震が2回ありましたが、一つは震源の浅い地震、もう一つは、震源の深さ30キロと、震源の深さが違います。

 震源の浅い、プレート内部型の地震では
 京都府南部のM3.0の地震がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦河沖でM4.3 千葉県北東部でM4.2 静岡県中部でM4.1 宮城県沖でM3.0 トカラ列島で近海M2.7 石川県能登地方でM1.6

2024-09-20 06:48:04 | 日記
 昨日は、震源の深さ中程度の地震が多めでした。
 太平洋プレート側では
 浦河沖のM4.3は、震源の深さ50キロ
 千葉県北東部のM4.2も、震源の深さ50キロ
 宮城県沖のM3.0は、陸地に近く、震源の深さは70キロでした。

 フィリピン海プレート側では
 静岡県中部のM4.1は、震源の深さ30キロ
 トカラ列島近海のM2.7は、震源の深さ30キロでした。

 震源の浅い地震は、
 石川県能登地方のM1.6の1つだけでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする